利用者サービス提供事業者とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 利用者サービス提供事業者の意味・解説 

利用者サービス提供事業者

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/05 19:05 UTC 版)

インターネットサービスプロバイダ」の記事における「利用者サービス提供事業者」の解説

常時接続の利用者サービス提供事業者は、ISP回線事業者からの接続回線の卸提供を受けたもの・回線事業者ISP一体化したもの・分離型のものがある。ISP回線事業者との組み合わせ1対1であってISP選択できないようなサービス場合は、事業分界点としてのPOI明確にならない携帯電話・PHS無線アクセス (FWA : Fixed Wireless Access) などのモバイルブロードバンドMVNOと、光回線卸売による回線調達と、ISPサービスとを一体化し販売者提供する形態もある。 日本利用者インターネットサービス提供事業者電気通信事業者サービス名称ホームモバイル MVNO備考NTT東・西 フレッツ別にプロバイダ契約が必要 NTTドコモ ドコモ光spモードなど NTTコミュニケーションズ OCNOCNモバイルone NTTPCコミュニケーションズ InfoSphere Master's ONE セキュア 法人向け個人向けOCN統合NTTぷらら ぷらら ○ ぷららモバイルLTE NTT-ME WAKWAKAIR-EDGE接続サービス NTT東日本KDDI auひかりau UQ au one net沖縄セルラー電話 auひかりちゅらジュピターテレコム ZAQ @NetHomeJ:COM MOBILE au4G LTEデータ)・CDMA 1X WIN音声)網を利用 UQコミュニケーションズ沖縄バリューイネイブラー UQ mobile au4G LTEデータ)・CDMA 1X WIN音声)網を利用 北海道総合通信網 HOTnet 北海道電力系。 東北インテリジェント通信 TOHKnet 東北電力系。 北陸通信ネットワーク HTNet 北陸電力系。 中部テレコミュニケーション コミュファau 中部電力管内KDDI子会社 オプテージ eo光mineo 関西電力系。ドコモau網に対応eoモバイル新規受付終了 エネルギア・コミュニケーションズ MEGA EGGMEGA EGG モバイル 中国電力系。ドコモYM網に対応 STNet Pikara ○ ピカラもばいる 四国電力系。UQYM網に対応 QTnet BBIQ ○ QTスマホ 九州電力系。ドコモauUQ網に対応 沖縄通信ネットワーク OTNet 沖縄電力系。 ソフトバンク SoftBank光 ○ ソフトバンクWireless City Planning Yahoo! BBソフトバンクBB ODNソフトバンクテレコム SpinNet ワイモバイルイー・アクセス PRIN WILLCOMPHS専用ISP Y!mobile WILLCOM CORE 3G NTTドコモFOMAハイスピード利用2010年9月新規受付終了2012年12月終了2010年10月よりソフトバンクモバイル3G ハイスピード利用HYBRID W-ZERO3のように、音声WILLCOMPHSデータ通信WILLCOM CORE 3Gをつかうといった応用もされている。 アイテック阪急阪神 Tigers-net.com ○ 阪神タイガース公認阪急阪神ホールディングスアクセリア ポインティ 朝日ネット ASAHIネット光 ○ ASAHIネットLTE NTTcomMVNE アールストリーム R-sky 2011年1月より。2012年10月10日事業停止 アルテリア・ネットワークス UCOM光 ○ UCOMモバイル Qit光 spaaqs光 集合住宅向け旧GyaO 光 ARTERIA光 VECTANT Broadband Access LTE(D) 法人向け イージェーワークス InfoPepper ○ 元東芝系。 ejnet ○ リムネット ○ アレスネット ○ 四国インターネット ○ The FSI Networkまねきねこインターネットプロバイダー ○ h555.net ○ awaji-BB ○ 京都アイネット ○ アイネットコミュニケーションズ ○ SANYNET ○ Momoたろうインターネットクラブ ○ 牛若丸インターネットサービス ○ VC-net ○ 117net ○ NetPlatz ○ インターネットイニシアティブ IIJmioひかりIIJmio 2016年4月1日IIJ4U統合 IIJ IIJモバイル 法人向け インターネットレボリューション i-revo アクセスIIJコナミ合弁 インターリンク ZOOT NEXTインターリンクLTE SIM グローバル固定IPアドレス イッツ・コミュニケーションズ イッツコム ○ イッツコムモバイル 東急エキサイト エキサイト光 ○ BB.exciteモバイルLTE IIJMVNE エクスコムグローバル イモトケータイ エックスモバイル もしもシークス エディオン エディオンネット ○ KuaLnet 旧デオデオエンジョイネット エヌディエス TikiTikiインターネット ○ Tikimo sim IIJMVNE WiMAX 2+YMも有 エフプレイン AKB OFFICIAL NETAKB48ファンクラブになっているシステム提供フルキャストマーケティング エレコム SkyLinkMobile NTTPCMVNE ガイアース あんしんモバイル Type:EM SB網を利用2011年4月6日からType:Di ドコモ網 カイクリエイツ リンククラブインターネット ○ 京セラコミュニケーションシステム KWINS 法人向け 近鉄ケーブルネットワーク KCNKCNモバイル 近畿日本鉄道こまどりケーブル KCNの子会社近畿日本鉄道KCN京都 GMOインターネット GMOとくとくBBInterQ MEMBERSZERO以前無料プロバイダだったが現在は有料プランのみ 3WEBベッコアメ・インターネット 法人向け SORAシム @モバイルくん NTTcomMVNE シグナル シグナル シグナルモバイル 法人向けリモートアクセスソニーネットワークコミュニケーションズSo-netNURO光So-net モバイル LTE PLAY SIM ソニー系。BitWarp新規受け付け終了 bit-drive ソニー系。法人向け スピーディア BStream TINet-I ○ 元東北電力系。 スマートモバイルコミュニケーションズ スマートモバイルフォン 象印マホービン みまもりほっとライン 通信機能のついた電ポットで、利用状況親族メール通知するNTTドコモMVNO ソフィア総合研究所 エスモビ DMM.com DMM mobile IIJMVNE クイック MOUインターネット鉄道情報システム CYBER STATIONJRグループ系 テレキュート COMST SIM TOKAIコミュニケーションズ @TCOMTNC モバイル 4G Wireless City Planning4G/D ドコモトヨタコネクティッド G-BOOK 主にカーナビへの情報配信 ドリーム・トレイン・インターネット DTIDTI SIM 三菱電機東京電力フリービット系 ドルフィンインターナショナル ドルフィンインターネット ○ 日本の黎明期から存在する一次プロバイダ。現在では珍しい、or.jp及びad.jpドメイン保有するトーンモバイル TONEフリービットカルチュア・コンビニエンス・クラブ合弁 ServersMan SIM LTE ドリーム・トレイン・インターネットより移管 ニフティ @nifty光 ○ NifMo ドコモ網 (YM) YMWiMAX2+ UQ富士通ノジマ系。社内FENICSFujitsu ENhanced Information and Communication Services)を開放 日本デジコム DIGIMAX UQモバイルWiMAX利用した定額制2009年11月1日から 日本通信 b-mobile 日本ヒューレット・パッカード HP Mobile Broadband 通信モジュール搭載ノートパソコンに、プリペイド課金SIMカード販売2010年11月月額固定料金モバイルWiFiルータ発売 ネクシィーズ Nexyz.BB ○ ソフトバンク SBアクセスライン利用した個人向け Hi-bit Toppa! ○ Toppa!モバイル 光通信グループ ハイホー hi-hohi-hoモバイル typeD ドコモ網 typeEM YMIIJ系。以前松下電器パナソニック)系 パナソニック wonderlink LTE IIJMVNE ビックカメラ ビックカメラSIM IIJMVNE ビッグローブ BIGLOBE光 ○ BIGLOBE SIM ドコモWiMAX 2+も有NECKDDI系。社内C&C VANComputer & Communication Value Added Network)を開放 富士通 モバイルPCアクセス 2009年12月4日新規販売終了 U-NEXT U-NEXT光U-Mobile フリービットMVNE プラスワン・マーケティング FREETEL SIM 楽天イー・モバイル Rakuten SUPER WiFi 楽天51%、SB49%出資JV 楽天コミュニケーションズ 楽天ブロードバンド楽天モバイル 楽天FUSION GOL 法人向け SANNETSANNET LTE 元三電機レキオス レキオスBB賃貸住宅向け一括提供 レキオスモバイル ワークアップ グリーンネット ○ グリーンネットモバイル ワイヤレスゲート ワイヤレスゲート Wi-Fi+LTE a2network ベリーデータ定額 日本 モバイルWiFiルータMiFiを使った定額通信サービス2010年4月から法人向け 東名 (企業) オフィス光119オフィスBB119 中小企業店舗など法人向け

※この「利用者サービス提供事業者」の解説は、「インターネットサービスプロバイダ」の解説の一部です。
「利用者サービス提供事業者」を含む「インターネットサービスプロバイダ」の記事については、「インターネットサービスプロバイダ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「利用者サービス提供事業者」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「利用者サービス提供事業者」の関連用語

利用者サービス提供事業者のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



利用者サービス提供事業者のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのインターネットサービスプロバイダ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS