グリーンネットとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > グリーンネットの意味・解説 

グリーンネット

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/16 08:37 UTC 版)

グリーンネットは、岩手銀行仙台銀行相互間のATM・CD利用手数料無料提携サービス。2020年10月31日をもって提携終了した。

概要

背景

岩手県南部と宮城県北部は、共に旧伊達藩であったことから県境を越えての交流が多い。その為、相手側県内における出金機能の補完の為にこの提携ネットワークが実現の運びとなった。

名称の由来

両行のコーポレートカラーである「」に由来する。

対象金融機関

  • 岩手銀行
  • 仙台銀行

利用時間と手数料

  • 平日 8:45 - 18:00の出金:無料
  • 平日 8:00 - 8:45・18:00 - 21:00の出金、土曜・日曜・祝日 8:00 - 21:00の出金:108円

なお、キャッシュカード振込の場合は、他に各行所定の振込手数料が別途かかる。

(カード振込については両行のキャッシュカードを両行のATMで相互に利用出来るが、岩手銀行のATMの一部については「いわぎんのATMにおけるカード振込の取り扱いは同行とACS加盟64行のキャッシュカードのみ利用可(仙銀を含む他業態キャッシュカードでは振込利用不可)」の旨の掲示が、未だに存在する所がある。)

岩手銀行のICキャッシュカードの内、普通預金・貯蓄預金両対応のICカードは他行での貯蓄預金取引の利用が出来ない為、仙銀では貯蓄預金側は当然利用出来ない。

仙台銀行のICキャッシュカード(2016年現在は、自行発行クレジットカード一体型のみ)は生体認証を採用していない為、岩手銀行の生体認証登録必須のキャッシュカード(金色のもの)は、仙台銀行では利用出来ない。

対象ATM

  • 上記対象金融機関が単独で設置しているATM
  • 共同ATMの内、上記対象金融機関の何れかが幹事となるATM

沿革

https://www.iwatebank.co.jp/announce/news/2020/09/20200901_sendaibank.pdf

https://www.sendaibank.co.jp/cms/view.php?no=20200901135319

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「グリーンネット」の関連用語

グリーンネットのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



グリーンネットのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのグリーンネット (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS