修法とは? わかりやすく解説

しゅ‐ほう〔‐ホフ〕【修法】

読み方:しゅほう

密教で行う加持祈祷(かじきとう)の法。壇を設けて本尊安置し護摩をたき、手に印を結び、口に真言唱え、心に観念をこらし本尊一体化することによって、目的とする願い達成しようとするもの。目的により息災法増益(ぞうやく)法・降伏(ごうぶく)法などがある。本尊には大日如来不動明王のほか諸尊があり、法式にも差異がある。すほう。ずほう。


ず‐ほう〔‐ホフ〕【修法】

読み方:ずほう

古くは「すほう」》「しゅほう(修法)」に同じ。

所々に—などせさせ給ふ」〈宇津保・国譲下〉


修法

読み方:シュホウ(shuhou)

密教教理儀軌に従って喩伽観法するための実践方法総称

別名 修行法行法


加持祈祷

(修法 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/07 09:49 UTC 版)

加持祈禱(かじきとう、旧字体加持祈󠄀禱)とは、密教において重視されるの呪力を願う一種の儀式




「加持祈祷」の続きの解説一覧

修法

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/23 14:34 UTC 版)

歓喜天」の記事における「修法」の解説

日本密教東密台密)では、歓喜天本尊とした修法として、歓喜天法(聖天法)がある。 師僧から弟子歓喜天の修法を伝授するとき、供物である歓喜団歓喜丸・聖天団子)の製法作り方)を教える。 修法(供養法)は、聖天供歓喜天供)と称され浴油供(よくゆく)・華水供(けすいく)・酒供(しゅく)などがある。修法を行うときには円形の円壇を用いる。方壇(四角形の壇)を用い場合は、供物円形並べて供える。方壇の上にさらに円壇を設け場合もある。壇上安置されている歓喜天背後に、生花挿した華瓶けびょう)を一口(1個)を置く。修法中、祈願が遅いときは、軍荼利明王真言障礙のあるときは十一面観世音菩薩真言唱える歓喜天祀る寺院には鳥居設けられていることがあり、鳥居及び歓喜天祀る建物注連縄見受けることがある歓喜天寺院本尊の脇壇などに祀っている場合は、供花供物供えるだけで、歓喜天法を修していない寺院が多い。これは、歓喜天への修法は厳格な決まりがあり、例えば、一度浴油を行うと、定期的に行わなければならず、浴油の停止出来ないためである。 寺院では、歓喜天単独に祀らず、必ず、歓喜天周辺に、十一面観世音菩薩祀る寺院において、素材大きさなどの理由から、浴油に適さない歓喜天祀る場合は、別に浴油専用歓喜天と共に祀る聖天念珠という「本連の片房」の念珠。母珠が一つある。「弘法大師御請来型」の念珠とほぼ同型であり、歓喜天の「浴油供」で行われる数取り」に最適であるとされる浴油供用いるには、ふさわしい念珠とも言える宝山寺では、一般向けにも販売している。

※この「修法」の解説は、「歓喜天」の解説の一部です。
「修法」を含む「歓喜天」の記事については、「歓喜天」の概要を参照ください。


修法

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/12 14:15 UTC 版)

即身成仏」の記事における「修法」の解説

我々は本来誰でも仏となりうる可能性有る(これを「本有と言う)、というのが日本密教における即身成仏思想の背景にあるが、それでも仏になるための修行(これを「修生」という)をしないと仏になることはできず、可能性終わってしまう[要出典]。インド中国では密教衰退してしまったのに対して日本チベットで密教現存し即身成仏するための修行方法(「修法」)が保存されている[要出典]。特に護摩は、古代インド祭祀由来するもの現代日本にまで伝わったものであり、日本だけでなくチベット密教でも重視されている。 即身成仏するための修法には、他には「阿」という字を観じて瞑想する阿字観」、「別尊曼荼羅」という特別なご本尊描かれ曼荼羅見て祈願する別尊法」などがある。 加行呼ばれる準備的な修行最後に曼荼羅の上に花を投げて自分ご本尊となる仏を選ぶ灌頂という儀式を行う[要出典]。空海が唐の青龍寺でこれを行った際、大日如来の上に花が落ちたという逸話がある。真言密教では大日如来教主としている。

※この「修法」の解説は、「即身成仏」の解説の一部です。
「修法」を含む「即身成仏」の記事については、「即身成仏」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「修法」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「修法」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「修法」の関連用語

修法のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



修法のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの加持祈祷 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの歓喜天 (改訂履歴)、即身成仏 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS