ソーシャル・ジャスティス・ウォーリアとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ソーシャル・ジャスティス・ウォーリアの意味・解説 

ソーシャル・ジャスティス・ウォーリア(SJW)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/14 09:50 UTC 版)

性的対象化」の記事における「ソーシャル・ジャスティス・ウォーリア(SJW)」の解説

詳細は「ゲーマーゲート論争」を参照 欧米では「ネット中心に活動するフェミニスト含めた攻撃的な表現規制論者たち」は「ソーシャル・ジャスティス・ウォーリア/social justice warriorSJW」と呼ばれている。SJWは「社会正義のために戦う人」「正義の味方ちゃん」などの意味で、海外広く使われるネットスラングである。 SJW代表格として、フェミニスト・フリークエンシー(Feminist Frequency/略称:FemFreq)が挙げられるカナダラディカル・フェミニスト評論家でもあるブロガーのアニータ・サーキージアン(Anita Sarkeesian)が代表を務めフェミニズム団体であり、2014年ゲーム・デベロッパーズ・カンファレンス(GDC)で「ビデオゲームにおける女性扱われ方」というプレゼン行い女性として初めて、ゲームよりよいものにするために貢献した人物贈られるアンバサダー賞を受賞したクラウドファンディング資金援助受けて2014年6月からYouTubeにて「ゲーム登場する女性キャラクターいかにして性の対象として描かれているか?」が主題の『ビデオゲームにおけるトロペ対女性原題:Tropes vs. Women in Video Games)』シリーズ公開している。任天堂をはじめとした国内外ゲーム対し、以下のような主張行っている。 「薄着露出の多いセクシーな女性キャラクター」「胸やヒップ強調したアングル」など性の対象として表現されたものは、男性プレイヤー興味をそそるために創作されており、「女性男性欲望満たすための装飾的存在だ」というメッセージ売りつけている。 特に操作できないモブキャラクター(NPC/Non-Playable Character)の売春婦ストリッパー、ポールダンサーなどは、ほとんどの場合ストーリー無関係だが、男性へのサービスとして使われる貧困街で働いたり、片言を話す女性NPC登場するシーン買春ツアー想起させ、女性女性キャラクターを「性の商品化」しており、白人西洋人別の人種女性を性の対象として消費してきた、伝統的な人種差別表現典型である。 「見学者」であるテレビなどメディア違いゲームキャラクタープレイすることでユーザーを「参加者」に変えてしまうため、「女性の役割男性欲望満たすことである」という強いメッセージプレイヤー投げかけ、現実社会における女性立場少なからず影響がある。 男娼キャラクターなど登場させ、性の対象化描写平等になっても、社会では男性の性能力他人喜ばすものとして考えられておらず、社会的ポジション男性独占する文化家父長制パターナリズム)である以上、女性キャラクターを性の対象として描くことの根本的解決ならない。 男としてプレイし、女性射殺するようなゲーム想像するだけで、身の毛がよだつゲーム限らずアニメ漫画イラストなどでも同様の批判起きることから、以下のような反論が行われている。 自主規制強要して行われる検閲オリジナル尊重していない 科学的根拠がない極論であり、欧米や一部の価値観世界日本押し付けている(イデオロギー化している) アダルト業界従事者や、女性の性要素魅力を楽しむ女性ユーザー女性クリエイター差別している エンターテイメントであるゲームに、性差別という政治的な問題持ち込むべきではない 多様性認めず、ひとつの基準ルール強制している フィクションを楽しむことと実害行為混同している 人手予算などのリソース限られており、表現ではなく現実起きている事件取り締まり全力を注ぐべきだ 2016年アメリカオンラインゲームWorld of war craft開発責任者のマーク・カーン(Mark Kern)は、インタビュー反論日本へのメッセージ述べた冗談尻を叩くジェスチャー問題になるなら、より物議をかもす事柄や、ゲーム通して探求するべきテーマなども検閲対象になる。 SJWは「自分たちは何も強制してはいない」「ゲーム制作者たちが自発的に決定したことだ」と言うが、実際はそうするよう圧力をかけている。昨今では、偶然に少しでも胸の谷間見せすぎてしまったら、SJWから「女性差別主義的である」と雇用主電話がかかり、制作者男尊女卑的な思想持ち主だと責め立て表現取り下げさせようとしてくるため、まるで禁酒法のようである。 ネットメディアサイトにいる自称専門家」が、本人たちが買ってもいない、一度プレイしたこともないゲームに対して女性差別であると間違いだらけの臆説述べあたかも日本製ゲーム売れないかのように発言している。 日本製ゲーム売れ続けており、アメリカではネット上の攻撃セールスに悪い影響与えたことはなく、ネット上でさんざん中傷された『グランド・セフト・オートシリーズ(GTA)』は大ヒットした。 日本製ゲーム欧米市場撤退追い込まれたり、海外ゲーム内表現変更求められたりしているが、海外において一般の人々は、積極的に日本ゲーム糾弾する側に賛同などしておらず、ゲームに関する表現規制など大した問題ではない、と見逃しているだけである。 「メディア結託し少数攻撃的な規制推進派(SJW)」「規制推進派に明確に反対する少数ゲーマーたち(GamerGate)」「大多数の、問題大し関心がないか、見て見ぬ振りをしている人々」がおり、実態とは違う情報主義・主張が、海外あたかも広く受け入れられている事実かのように日本伝えられているのを正したい

※この「ソーシャル・ジャスティス・ウォーリア(SJW)」の解説は、「性的対象化」の解説の一部です。
「ソーシャル・ジャスティス・ウォーリア(SJW)」を含む「性的対象化」の記事については、「性的対象化」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ソーシャル・ジャスティス・ウォーリア」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ソーシャル・ジャスティス・ウォーリア」の関連用語

ソーシャル・ジャスティス・ウォーリアのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ソーシャル・ジャスティス・ウォーリアのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの性的対象化 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS