スワンナプーム空港とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > スワンナプーム空港の意味・解説 

スワンナプーム空港

(スワナプーム国際空港 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/31 05:23 UTC 版)

スワンナプーム国際空港
ท่าอากาศยานสุวรรณภูมิ
Suvarnabhumi International Airport
IATA: BKK - ICAO: VTBS
概要
国・地域  タイ王国
所在地 サムットプラーカーン県
バーンプリー郡
母都市 バンコク
種類 公共
運営者 タイ空港公社 (AOT)
運用時間 24時間
開港 2006年9月28日
ターミナル 1
拠点航空会社 タイ国際航空
バンコク・エアウェイズ
タイ・ベトジェットエア
敷地面積 3240 ha
標高 2 m (5 ft)
座標 北緯13度41分33秒 東経100度45分0秒 / 北緯13.69250度 東経100.75000度 / 13.69250; 100.75000座標: 北緯13度41分33秒 東経100度45分0秒 / 北緯13.69250度 東経100.75000度 / 13.69250; 100.75000
公式サイト suvarnabhumi.airportthai.co.th
地図
BKK/VTBS
BKK/VTBS
スワンナプーム空港の位置
滑走路
方向 ILS 長さ×幅 (m) 表面
01R/19L 4,000×60 アスファルト
01L/19R 3,700×60 アスファルト
統計(2019)
旅客数 6542万人
Airports of Thailand PCL[1]
リスト
空港の一覧
テンプレートを表示

スワンナプーム空港(スワンナプームくうこう、タイ語: ท่าอากาศยานสุวรรณภูมิ タイ語発音: [tʰâː.ʔāː.kàːt̚.sā.jāːn.sùʔ.wān.nā.pʰūːm]英語: Suvarnabhumi Airport)は、タイバンコク中心部から30km東方のサムットプラーカーン県バーンプリー郡にある国際空港である。2006年9月28日に開港した。スワンナプーム(サンスクリット語: सुवर्णभूमि, ラテン文字転写: Suvarṇabhūmi)とは、サンスクリット語で「黄金の土地」を意味する[2][3]

地図
全景

概要

敷地面積は3240ha(成田国際空港の約3倍)で、世界有数の規模を持つ国際空港である。2本の滑走路を持ち、年間6,500万人の旅客が利用している。計画では4本の滑走路を建設することになっており、そうなれば理論上、年間1億人の輸送が可能となる。長らくバンコクの空の玄関であったドンムアン空港に代わる施設として建設されたため、ドンムアン空港の空港コード「BKK」が継承された。

格安航空会社専用の空港ターミナルビルが建設される計画があるが、複数の格安航空会社がドンムアン空港の継続使用を当局に要請し、認められた。

3本目の滑走路を既存空港の西側へ建設することが2013年9月19日に決まった[4]。現在、工事中で2021年の完成を予定している。滑走路の長さは4,000メートルで整備される。

背景

第二次世界大戦前後の民間航空の発達期を通じて、バンコクは大規模な内戦や内乱がなく政治的に安定し、他の東南アジア各国に乗り入れやすい上、ヨーロッパオーストラリアを結ぶ「カンガルールート」の中継地点という地の利があったため、ドンムアン空港は東南アジアのハブ空港として機能していた。しかし1960年代以降の航空機の大型化や、タイ国内並びに東南アジア圏内における航空需要の増加に伴い、空港施設が手狭になったため、新空港の建設計画が立案された。

1973年(タイ仏暦2516年)、タノーム政権時に、空港の用地買収が完了した。しかし同年に発生した10月14日政変によりタノーム首相が辞任し、計画が凍結された。

1981年、シンガポールに最新の設備を備えたチャンギ国際空港が開業し、東南アジアの新しいハブ空港となった。

その後何度か、この計画が現れては消えたが、1996年(タイ仏暦2539年)にバンコク新空港株式会社が設置され、造成工事が開始された。しかし1997年にはアジア通貨危機に見まわれ、またもやお蔵入りになりそうになった。その後、建設費用取得のための借款交渉で日本国政府との間に多少の問題が起きたものの、空港会社設立から6年後の2002年に、ようやくターミナルの建設が開始された。

開港

ターミナルおよびスポット外観
チェックイン・カウンター階
ターミナル通路

本来は2005年9月に開港予定であったが、空港の計画変更、システムチェックなどにより工期が延びた。2006年7月29日に国内航空会社による航空機を使ったテストが実施され、9月15日より一部の航空会社が就航した。9月19日に軍事クーデターが起きたが、予定通りに9月28日午前3時、スワンナプーム空港が正規開港した。

正規開業後、最初に到着した旅客便は、ウクライナキーウからのアエロスヴィート航空であった。また、最初の出発便もキーウ行きの便であった。

開港直後の問題点

空港ターミナルビルはドイツ人建築家のヘルムート・ヤーンが設計した斬新なデザインである。新規オープンの大規模空港に多く見られるように、開業直後にはさまざまなトラブルが発生したが、現在は解決している。

  • 機内預け荷物がターンテーブルに出てくるのに時間がかかる(最大6時間待ち)。
  • 乗り継ぎ客の荷物の積み替えが間に合わず、ロストバゲージになる。
  • チェックインに時間がかかる(コンピュータシステムのダウン)。

その後も、下記のようなトラブルが続いていたが、大分改善が進められている。

  • 案内掲示板が目立ちにくく、公衆便所・椅子・非常口が少ない。
  • 待ち合わせの場所がない(3階に待ち合わせ場所がある)。
  • 出入国審査、セキュリティチェックに時間がかかる(ゲート数及び人数、経験不足)。
  • 到着口周辺が狭いため、スムーズな通行が困難。
  • 入口から搭乗ゲートまでの距離が遠く、動く歩道が設置されている部分を除けば、一部に徒歩での移動を強いられる。

滑走路、ターミナルビルの損傷

また当空港では、開港直後から滑走誘導路上に亀裂・損傷が多数発見されていた。開港半月後の2006年10月半ばには、東側滑走路 (01R/19L) 端部に亀裂が発生した。その後も亀裂発見の報告は増え続け、確認されているものだけでも100箇所以上に上った。また、ターミナルビルにおいても、ボーディングブリッジが破損するなどの被害が見られた。

このため、空港を管理・運営するタイ空港公社 (AOT) では、滑走路を一時閉鎖して補修に当たった。この影響を受け、一部フライトが上空での待機や代替空港への着陸を余儀なくされるなど、空港機能に一部支障が出た。

破損の原因としては、不等沈下が起こりやすい沼沢地を埋め立てて建設されたことや、整地の際に粗悪な砂を利用した施工不良の可能性が指摘されている。なお、西側滑走路は別の業者が受注したため、ひび割れは起こっていない[5]

ドンムアン空港の利用再開

上記のように当空港は初期の施工面で欠陥があることや、都内までの距離がドンムアン空港に比べ遠いこともあり、国内の一部航空会社から都内に近いドンムアン空港を再使用するよう求められていた。タイ航空当局ではこれらの要請を受け、国内線に限りドンムアン空港に再移転することを認めた。2007年3月25日より、タイ国際航空(一部路線は残留・2009年3月に全路線がスワンナプームへ再び戻る)と、格安航空会社ノックエアワン・トゥー・ゴー航空が移転した。2012年10月1日より、タイ・エアアジアエアアジアインドネシア・エアアジアが移転した。

反政府勢力による空港封鎖

2008年11月、ソムチャーイ・ウォンサワット政権に反対する民主市民連合(PAD)による反政府運動によって空港ターミナルビルが占拠・封鎖されてしまい、国際線航空機が発着できない状況となった。そのため、タイ国軍基地を兼用しているウタパオ国際空港を代替の国際空港として使用したが、ソムチャーイ政権の崩壊で反政府団体が撤収し、9日後に再開した。

当空港をハブ空港としているタイ国際航空は、民主市民連合が9日間にわたってバンコクの2つの空港を占拠し続けたことで、欠航や予約のキャンセルで約520億円の損害があったとし、民主市民連合に損害賠償を請求した。

将来

2018年6月、現ターミナルの北西側に第2ターミナルの建設計画が決まり、2022年に着工開始、2024年に開業する予定である[6]。第2ターミナルは、タイ国際航空バンコクエアウェイズのタイの航空会社専用となる予定で、現ターミナルのAコンコースと連結される。

旅客ターミナルビル

4階(チェックイン・カウンター階)

設計者はドイツ人建築家のヘルムート・ヤーン空港ターミナルビルをひとつにする「ワンフロア戦略」により、搭乗や乗り継ぎも便利な構造になっている。単体の延床面積56万㎡。

コンコース

コンコースA
コンコースC

サテライトターミナル

2013年から空港ターミナルの南側に、A380にも対応するものも含む29の搭乗口を備えたミッドフィールドサテライトコンコースの建設が開始された[7]

2023年9月28日、サテライトターミナル(SAT-1)がソフトオープン開業した[8][9]。旅客ターミナルビルとは、地下の全自動新交通システム(APM)で連絡されている。地上4階、地下2階建、延床面積は21万6000㎡、搭乗ゲートは28ヶ所、年間1,500万人の利用客増加に対応する。

国際線専用であり、ソフトオープン時はタイ・エアアジア Xタイ・ベトジェットエアタイ国際航空などが利用、その後はエミレーツ航空カタール航空が利用する予定となっている。

その他

  • トランジット・ホテル(コンコースG)
  • 銀行、両替所
    • 都内の銀行為替レートよりは10%ほど悪い。またAOTが管理する空港ターミナルビル内で業務を行えるのは、イスラム銀行と民間商業銀行2行に限られている。このため、エアポートリンクを運営するタイ国鉄の子会社は、自社が管理する駅構内に民間の両替業者2社を導入。この両替商は、都内とほぼ同等の為替レートで両替に応じている。
  • 免税店
  • レストラン
  • VAT還付手続き事務(国際線出発ロビーの制限区域内)

就航航空会社と就航地

旅客便

航空会社 就航地 備考
タイ国際航空

【国内線】チェンマイチェンライウドーンターニーコーンケンウボンラーチャターニースラートターニープーケットクラビーハートヤイナラーティワート
【東南アジア】プノンペンヴィエンチャンヤンゴンクアラルンプールペナンシンガポールマニラジャカルタデンパサールハノイホーチミン
【東アジア】東京/羽田東京/成田大阪/関西名古屋/中部福岡札幌ソウル/仁川北京/首都上海/浦東広州成都/天府昆明香港台北/桃園高雄
【南アジア】ダッカデリームンバイチェンナイベンガルールハイデラバードアフマダーバードコルカタコーチンカラチイスラマバードラホールカトマンズコロンボ
【西アジア】ジッダイスタンブール
【ヨーロッパ】フランクフルトミュンヘンチューリヒパリ/CDGロンドン/ヒースローブリュッセルミラノコペンハーゲンストックホルムオスロ

【オセアニア】シドニーメルボルンパース
タイ・ベトジェットエア

国内線 : チェンマイチェンライハートヤイコーンケンプーケットクラビースラートターニーウボンラーチャターニーウドーンターニー
東南アジア: ホーチミンダナンフーコック島プノンペンシンガポール
東アジア:大阪/関西福岡上海/浦東長沙成都/天府北京/大興常州張家界寧波マカオ台北/桃園ソウル/仁川(2025年10月1日より運航開始予定)[10]

南アジア︰ ムンバイコルカタ(2025年11月16日より運航開始予定)[11]
バンコク・エアウェイズ 国内線 : サムイ島スコータイトラートチェンマイプーケットクラビーラムパーン
国際線 : プノンペンシェムリアップルアンパバーンマレ
タイ・エアアジア 国内線 : チェンマイチェンライ(2025年10月1日より運航開始予定)[12]プーケットクラビーハートヤイナコーンシータマラート(2025年10月1日より運航開始予定)[13]
ロイヤル・ブルネイ航空 ブルネイ
カンボジア・エアウェイズ プノンペン
ランメイ航空英語版 プノンペン
スカイ・アンコール航空 プノンペン
ガルーダ・インドネシア航空 ジャカルタ
ラオス航空 ヴィエンチャンルアンパバーン
マレーシア航空 クアラルンプール
エアアジア X クアラルンプール
MYエアライン英語版 クアラルンプール
ミャンマー国際航空 ヤンゴン
ミャンマー・ナショナル航空 ヤンゴン
フィリピン航空 マニラセブ
セブ・パシフィック航空 マニラクラーク
シンガポール航空 シンガポール
スクート シンガポール
ジェットスター・アジア シンガポール
ベトナム航空 ハノイホーチミン
ベトジェットエア ハノイホーチミン
バンブー・エアウェイズ ハノイホーチミン
ベトラベル航空 ホーチミン
日本航空 東京/羽田東京/成田大阪/関西
全日本空輸 東京/羽田東京/成田
Peach 大阪/関西
ZIPAIR 東京/成田
大韓航空 ソウル/仁川
アシアナ航空 ソウル/仁川
ティーウェイ航空 ソウル/仁川大邱
ジンエアー ソウル/仁川釜山
エアプサン ソウル/仁川釜山
チェジュ航空 ソウル/仁川、釜山
エアプレミア ソウル/仁川
中国国際航空 北京首都上海浦東成都天府杭州
中国南方航空 広州掲陽南寧深圳
中国東方航空 上海/浦東広州成都天府昆明南京
海南航空 北京首都広州
春秋航空 上海/浦東成都天府西安南寧蘭州寧波
首都航空 上海浦東南京杭州
上海航空 上海/浦東
吉祥航空 上海浦東
長竜航空 杭州
青島航空 青島
山東航空 青島昆明
廈門航空 福州廈門
深圳航空 深圳運城
四川航空 成都/天府
祥鵬航空 成都天府
昆明航空 昆明
瑞麗航空 麗江
九元航空 広州
キャセイパシフィック航空 香港
香港航空 香港
香港エクスプレス 香港
グレーター・ベイ航空 香港
マカオ航空 マカオ
チャイナエアライン 台湾/桃園高雄
エバー航空 台湾/桃園アムステルダムロンドン/ヒースロー
スターラックス航空 台湾/桃園
ビーマン・バングラデシュ航空 ダッカ
USバングラ航空 ダッカ
ドルック・エア パロバッグドグラ英語版ダッカ
ブータン・エアラインズ パロコルカタ
ネパール航空 カトマンズ
エア・インディア デリームンバイ
IndiGo デリームンバイコルカタブバネーシュワルベンガルール
スパイスジェット デリーコルカタ
スリランカ航空 コロンボ
エア・アスタナ アルマトイ
ウズベキスタン航空 タシュケント
エミレーツ航空 ドバイ香港シェムリアップ[14]ダナン
エティハド航空 アブダビ
エア・アラビア シャールジャ
カタール航空 ドーハ
ガルフ・エア バーレーンシンガポール
クウェート航空 クウェート
サウディア リャドジッダ
オマーン・エア マスカット
サラムエア マスカット
ロイヤル・ヨルダン航空 アンマン
エル・アル航空 テルアビブ
ユナイテッド航空 ロサンゼルス(香港経由)、サンフランシスコ(香港経由)、香港(いずれも2025年10月26日より就航予定)
ターキッシュ・エアラインズ イスタンブール
ルフトハンザ・ドイツ航空 ミュンヘン
コンドル航空 フランクフルト三亜
オーストリア航空 ウィーン
KLMオランダ航空 アムステルダム
エールフランス パリ/CDG
スイス インターナショナル エアラインズ チューリッヒ
フィンエアー ヘルシンキ
ノースアトランティック航空 マンチェスター(2025年11月26日より運航開始予定)
アエロフロート モスクワ/シェレメーチエヴォノヴォシビルスククラスノヤルスクイルクーツクウラジオストクハバロフスク
S7航空 イルクーツク
エジプト航空 カイロ
エチオピア航空 アディスアベバ香港ジャカルタ
エール・オーストラル サン=ドニ
カンタス航空 シドニー
ジェットスター航空 メルボルン
エアカラン ヌメアパリ/CDG

2023年9月現在[15][16]

貨物便

航空会社 就航地
Kマイル・エア英語版 シンガポールハノイプノンペン香港ダッカ
全日本空輸 東京/成田
日本貨物航空 東京/成田シンガポール
大韓航空 ソウル/仁川ホーチミンクアラルンプール
アシアナ航空 ソウル/仁川シンガポール
中国国際航空 上海浦東
山東航空 深圳
中国貨運航空 上海浦東
金鵬航空 上海浦東深圳鄭州
中原竜浩航空中国語版 広州深圳
順豊航空 深圳
中州航空 深圳徐州廈門鄭州張家界長沙
圓通航空 深圳石家荘寧波武漢
四川航空 南寧
エア・ホンコン 香港
香港貨運航空中国語版 香港
チャイナエアライン 台湾/桃園ホーチミンシンガポールアムステルダム
エバー航空 台湾/桃園クアラルンプールシンガポール
シルクウェイ・ウエスト航空 バクーソウル/仁川
カタール航空 ドーハ香港
ターキッシュ・エアラインズ イスタンブールシンガポール
カーゴルックス ルクセンブルクアンマンドバイ/DWCドーハ廈門香港台湾/桃園
カンタス航空 シドニー上海浦東
エチオピア航空カーゴ アディスアベバハノイ

交通アクセス

エアポート・レール・リンク
駐車場からの外観
到着階車寄せ
チェックインホール入口

鉄道

空港とバンコク都内を結ぶ空港連絡鉄道。2010年8月23日に正式開業し、6時から24時台のみ運行。

タクシー

ターミナル2階より乗車。
到着階にある専用申込カウンターで申し込む。英語の他に簡単な日本語が通じる場合もある。専用申込カウンターから車寄せまでポーターが無料で荷物を運んでくれる。
都内まで900 - 1,900B、パッタヤーまで2,600Bの定額料金(都内ゾーンや車種により異なる。高速道路料金込み)。
料金は申し込みカウンターで事前に支払う。クレジットカード払い可能。
車種はメルセデス・ベンツEクラスボルボS80などの高級車、もしくはティアナカムリなどの中型セダン、7人乗りのワゴンがある。
タイ空港公社(AOT)が運営している。
  • パブリック・タクシー(登録タクシー)[19]
到着の1つ下の階であるターミナル1階より24時間乗車可能。
タクシー乗場には、乗車可能なタクシーが駐車されているレーン番号を発券する端末が複数設置されており、端末から出てきたレシートに書かれたレーンに停車しているタクシーに乗車するシステムになっている。タクシー運転手に行き先(ホテル名など)を英語で告げるか、紙やスマートフォンで行き先と住所、電話番号を示せば、行き先まで連れて行ってもらえる。
バンコク都内まで約250B-350B(メーター料金に50Bの空港乗り入れ追加料金、及びバンコク都内までの高速道路料金が25 - 65B別途必要)。
メーターを使用しないドライバーもいる(法令によって認められている)ので、乗車前にメーター使用を促す「メーター・プリーズ」と言う。メーターを使用する場合、高速道路料金は料金所の手前で運転手に渡す(多く渡した場合には、おつりは返してもらえる)。尚メーターを使用しないドライバーに当たってしまった場合には、事前に料金の交渉が必要となるが、高速料金込みで約400B程度になることがほとんど。
空港から乗車できる登録タクシーは、運転手が英会話やマナー講習を受けた上で、製造後5年以内のエアコン付き新車(トヨタ・カローラ日産・サニーなどの小型セダン)であるなどの条件を満たすことで、空港運営会社からライセンスが与えられたもののみとなっている。なお、登録タクシー以外のメーター・タクシーは空港から客を乗せることが禁止されている。

バス

一部の路線は、空港内の公共交通センター (Public Transportation Center) より発着する[20]。旅客ターミナルから、無料シャトルバス[21]で所要5分

バンコク方面

ドンムアン空港発の航空券を所有している者に限り無料
運賃 : 約24 - 37B、S1のみ60B(区間制のため、利用する距離によって運賃が異なる)。
運行時間 : 4:00 - 23:00
BMTA英語版が運営。路線の運休、経路変更が予告無く頻繁に行われるため注意が必要。スーツケースなどの大きな荷物を持ち込む場合の追加料金はない。
荷物の少ない空港勤務者向けであり、スーツケースのような大きな荷物を持ち込む場合は、2名分(通常の2倍)の料金を請求されるため注意が必要。

2011年5月までは「エアポート・エクスプレス」という空港連絡バスが運行されていた。

タイ国内各地

その他

  • レンタカー[30]
  • 高速道路
バンコク・チョンブリー高速道路、バンナー・トラート高速道路

その他

  • 空港施設使用料は国際線700バーツ、国内線100バーツ。航空券発券時に支払うことになる。
  • 空港管制塔の高さ(132.2メートル)は、2024年5月時点で世界第3位の高さを誇る[31]
  • 空港周辺を「スワンナプーム県」として独立させようとする動きがあった[32]

事故

脚注

  1. ^ Annual Airport 2019”. Airports of Thailand PCL. 2022年1月9日閲覧。
  2. ^ 成田を凌いだタイの空港”. 日経ビジネス (2008年8月8日). 2018年4月28日閲覧。
  3. ^ MdN編集部『一度見たら忘れない奇跡の建物 異彩を放つ世界の名建築100』エムディエヌコーポレーション、2017年、62頁。ISBN 978-4-8443-6644-7 
  4. ^ スワンナプーム第3滑走路、2年で整備へ タイ 2013年9月19日 NNA.ASIA
  5. ^ スワンナプーム空港、滑走路のひび割れ100カ所 タイ情報サイト
  6. ^ ข่าวการประชุมคณะกรรมการ ทอท.ครั้งที่ 7 / 2561 - AOT 2018年6月20日
  7. ^ Construction Supervision Consultant Services for the Suvarnabhumi Airport Development Project - Satellite Expansion Project - DORSCH GRUPPE
  8. ^ Suvarnabhumi Airport to open new SAT-1 terminal on 28 September 2023 - TAT News
  9. ^ New terminal will expand passenger handling area, provide 28 aircraft parking slots - The Nation, Sep. 26, 2023
  10. ^ Thai VietJet Air Schedules Bangkok – Seoul 4Q25 Launch”. 2025年7月1日閲覧。
  11. ^ Thai VietJet Air Adds Bangkok – Kolkata in mid-4Q25”. 2025年7月22日閲覧。
  12. ^ Thai AirAsia Continues Domestic Network Push With New Bangkok Routes”. 2025年4月30日閲覧。
  13. ^ Thai AirAsia Continues Domestic Network Push With New Bangkok Routes”. 2025年4月30日閲覧。
  14. ^ エミレーツ航空、深セン就航 ダナンとシェムリアップにもバンコク経由で乗り入れ”. 2025年6月13日閲覧。
  15. ^ Flight Status - Suvarnabhumi Airport
  16. ^ バンコク・スワンナプーム国際空港 飛行機時刻表 - NAVITME Transit
  17. ^ AOT-Limousine
  18. ^ AOT-Limousine - Suvarnabhumi Airport
  19. ^ Taxi - Suvarnabhumi Airport
  20. ^ a b c d Public Bus at Public Transportation Center - Suvarnabhumi Airport
  21. ^ Shuttle Bus between Suvarnabhumi Airport and Don Mueang International Airport - Suvarnabhumi Airport
  22. ^ Limo Bus
  23. ^ Elephant Airport Express
  24. ^ Transfer Bus Between Suvarnabhumi - Don Muaeng - Suvarnabhumi Airport
  25. ^ スワンナプームと都心結ぶシャトルバス運行 - NNA ASIA 2017/06/01
  26. ^ Roong Reuang Coach
  27. ^ AirportPattayaBus.com - Roong Reuang Coach
  28. ^ AirportHuahinBus.com - Roong Reuang Coach
  29. ^ Suvarnabhumi Burapha
  30. ^ Car Rental - Suvarnabhumi Airport
  31. ^ The top 10 tallest ATC towers in the world - Airport Industry Review | Issue 90 | May 2024” (英語). airport.nridigital.com. 2024年12月30日閲覧。
  32. ^ 24730134 研究成果報告書”. KAKEN. 2024年12月30日閲覧。
  33. ^ バンコク空港でタイ航空機が着陸失敗、14人軽傷 2013年09月09日 14:54
  34. ^ 【速報】シンガポール航空の旅客機がタイに緊急着陸 “乱気流”に巻き込まれ1人死亡 30人が手当 2024年
  35. ^ シンガポール航空機 タイの空港に緊急着陸 1人死亡 複数人けが 2024年5月21日 22時46分 NHK
  36. ^ ロンドン発のシンガポール航空が緊急着陸 1人死亡、乱気流の影響か 2024年5月21日 20時14分 朝日新聞

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「スワンナプーム空港」の関連用語

スワンナプーム空港のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スワンナプーム空港のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのスワンナプーム空港 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS