グレーター・ベイ航空とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > グレーター・ベイ航空の意味・解説 

グレーター・ベイ航空

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/24 02:07 UTC 版)

グレーター・ベイ航空
Greater Bay Airlines
大灣區航空
IATA
HB
ICAO
HGB
コールサイン
GREATER BAY
設立 2010年5月24日 (15年前) (2010-05-24)
運航開始 2022年7月23日 3年前 (2022-07-23)
拠点空港 香港国際空港
ハブ空港 香港国際空港
親会社 東海集団
(East Pacific (Holdings) Ltd.)
保有機材数 8機
就航地 5
本拠地 香港
ランタオ島 東涌中国語版 zh:東薈城タワー1、12階
代表者 zh:黃楚標董事長
zh:許漢忠CEO
資産総額 約30.9億香港ドル
外部リンク www.greaterbay-airlines.com
テンプレートを表示
グレーター・ベイ航空
各種表記
繁体字 大灣區航空
簡体字 大湾区航空
広東語拼音 daai6 waan1 keoi1 hong4 hung1
広東語発音: ダイワンケ ホンハン
英文 Greater Bay Airlines
テンプレートを表示

グレーター・ベイ航空中国語: 大灣區航空, 英語: Greater Bay Airlines ,GBA)は、香港格安航空会社である。

2010年5月、深圳東海航空董事長である黄楚標中国語版によって設立された。2021年9月、初号機を受領、10月に航空運送事業許可を取得、国際貨物チャーター便として運航していた。2022年2月21日、香港政府の空運牌照局中国語版から営業許可を取得した[1][2]。2022年7月23日、バンコク路線で旅客便として初就航した[3]


他の格安航空会社と同様に、最も安い運賃クラスでは、預け荷物[4]、座席指定[5]、機内食[6]が有料となっている。

就航地

グレーターベイ航空 就航都市
都市 空港 備考
香港 香港国際空港 ハブ空港
中国 黄山 黄山屯渓国際空港
宜昌 宜昌三峡空港
桂林 桂林両江国際空港
張家界 張家界荷花国際空港
恩施 恩施許家坪空港 [7]
泉州 泉州晋江国際空港 2025年7月25日より就航予定[8]
徐州 徐州観音空港 2025年8月1日より就航予定[9]
台湾 台北 台湾桃園国際空港 [10]
日本 東京 成田国際空港 [11]
大阪 関西国際空港
札幌 新千歳空港 2025年12月17日より就航予定[12]
仙台 仙台空港 [13]
米子 米子空港 [14]
2025年8月31日をもって運休予定
徳島 徳島空港 [15]
2025年8月30日をもって運休予定
タイ バンコク スワンナプーム空港
フィリピン マニラ ニノイ・アキノ国際空港 [16]
 ベトナム フーコック島 フーコック国際空港 [17]
パラオ パラオ ロマン・トメトゥチェル国際空港

出典:[18]

2021年1月、香港政府のzh:空運牌照局に104か所への運航を申請している[19][20]

日本との関係

運航便

便名 路線 機材 注釈
HB320/321 香港 東京/成田 ボーイング737-800
HB322/323
HB326/327
HB340/341 大阪/関西
HB344/345
HB8/9 札幌/新千歳 2025年12月17日より就航予定
HB360/361 仙台
HB356/357 米子 2025年8月31日をもって運休予定[21]
HB352/353 徳島 2025年8月30日をもって運休予定[22]

日本との歴史

  • 2022年12月5日、日本の国土交通省から外国人国際航空運送事業の認可を取得[23]
  • 2023年1月12日より、成田線に毎日1便で新規就航[24]
  • 2023年4月28日より、関西線に新規就航[25]
  • 米子-香港間で、2024年8月17日と22日にチャーター便を運航[26]
  • 2024年11月16日から、徳島線を新規開設[27]
  • 2024年12月7日から、仙台線に就航。仙台-香港線は2011年2月以来、約13年ぶりに運航される路線[28]
  • 2025年2月21日より、東京/成田線を毎日3便に増便[29]
  • 2025年8月30日をもって、香港-徳島線を運休予定
  • 2025年8月31日をもって、香港-米子線を運休予定[30]
  • 2025年12月17日より、香港-札幌/新千歳線に就航予定[31]

運航機材

ボーイング 737-800

2024年現在、B-KJA~KJHの8機のボーイング737-800型機を運航しており、すべて中古機材である。B-KJA~KJCは元ノルウェー・エア・インターナショナル、B-KJDは元チャイナエアライン、B-KJE~KJHは元東海航空である[34]

なお、同社は2023年3月3日にボーイング 737MAX9[35]を15機発注したと明らかにした。同機材では機内インターネット接続サービスを提供するとしている。また、今後、他のアジア各地、中国本土への就航を目指すため、737MAX-9受領前に、追加でボーイング737-800の中古機を導入する[36]。また、将来的な長距離路線の運航に向けて、付随して、5機のボーイング787型機発注コミットメントも含まれる。

脚注

  1. ^ Decision on application for licence to operate scheduled air services by Greater Bay Airlines Company Limited - 香港特別行政区政府
  2. ^ 香港拠点の「大湾区航空」が初フライトへ前進 - 東洋経済 2022/03/09
  3. ^ 香港第4の航空会社スタート 経営陣に北京政府と太いパイプ=江藤和輝 - エコノミストOnlie 毎日新聞出版 2022年8月13日
  4. ^ Prepaid Baggage - Greater Bay Airlines
  5. ^ Prepaid Seat - Greater Bay Airlines
  6. ^ Prepaid meal - Greater Bay Airlines
  7. ^ Greater Bay Airlines Adds Enshi Service From late-June 2025”. 2025年6月11日閲覧。
  8. ^ Routes & Networks Latest: Rolling Daily Updates (W/C July 7, 2025)”. 2025年7月7日閲覧。
  9. ^ Routes & Networks Latest: Rolling Daily Updates (W/C July 7, 2025)”. 2025年7月8日閲覧。
  10. ^ Greater Bay Airlines launches new service to Taipei in December - Greater Bay Airlines, 11/11/2022
  11. ^ グレーターベイ航空、2023年1月12日より成田=香港線に新規就航! - 成田国際空港
  12. ^ グレーターベイ航空、2025年12月17日に札幌/新千歳~香港線に就航”. 2025年7月3日閲覧。
  13. ^ 香港新興グレーターベイ航空、仙台12/7就航 週4往復”. Aviation Wire. 2024年10月6日閲覧。
  14. ^ 日本放送協会. “米子空港と香港結ぶ定期便 ことし10月末から就航へ|NHK 鳥取県のニュース”. NHK NEWS WEB. 2024年9月7日閲覧。
  15. ^ 編集部 (2024年10月6日). “グレーターベイ航空、徳島〜香港線を開設 11月16日から週3往復”. TRAICY(トライシー). 2024年10月6日閲覧。
  16. ^ Greater Bay Airlines adds Manila as the seventh destination in November 2023 - Greater Bay Airlines, 13/10/2023
  17. ^ グレーターベイ航空、香港〜フーコック線を開設 7月16日から週3往復”. 2025年6月4日閲覧。
  18. ^ Flight Schedule - Greater Bay Airlines
  19. ^ Licence holders and licence information - Air Transport Licensing Authority
  20. ^ “香港の大湾区航空、日・中・東南アなど104路線を申請”. 日本経済新聞. (2021年1月22日). https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM145R60U1A110C2000000/ 
  21. ^ グレーターベイ航空、2025年8月31日の運航をもって米子~香港線を運休”. sky-budget (2025年7月3日). 2025年7月3日閲覧。
  22. ^ グレーターベイ航空、根拠なき噂の影響を受けた利用者激減により徳島~香港線から撤退”. 2025年7月8日閲覧。
  23. ^ 外国人国際航空運送事業の経営許可 - 国土交通省
  24. ^ グレーターベイ航空、2023年1月より成田/香港線 新規就航 | FlyTeam ニュース”. FlyTeam(フライチーム). 2025年3月31日閲覧。
  25. ^ グレーターベイ航空、4月28日から関西/香港線に新規就航! | FlyTeam ニュース”. FlyTeam(フライチーム). 2025年3月31日閲覧。
  26. ^ グレーターベイ航空 米子空港に初就航!8月にチャーター、定期便も検討 | FlyTeam ニュース”. FlyTeam(フライチーム). 2025年3月31日閲覧。
  27. ^ 初の定期便!グレーターベイ航空、徳島〜香港線 11月16日から週3便運航 | FlyTeam ニュース”. FlyTeam(フライチーム). 2025年3月31日閲覧。
  28. ^ 13年ぶりの仙台〜香港線再開!グレーターベイ航空、12月7日から週4便で新規就航 | FlyTeam ニュース”. FlyTeam(フライチーム). 2025年3月31日閲覧。
  29. ^ グレーターベイ航空、本日2025年2月21日より東京/成田~香港線を増便”. 2025年7月3日閲覧。
  30. ^ グレーターベイ航空、2025年8月31日の運航をもって米子~香港線を運休”. 2025年7月3日閲覧。
  31. ^ グレーターベイ航空、2025年12月17日に札幌/新千歳~香港線に就航”. 2025年7月3日閲覧。
  32. ^ Greater Bay Airlines fleet details - AirFleets.net
  33. ^ Greater Bay Airlines Fleet Details and History - PlaneSpotters.net
  34. ^ グレーターベイ航空 機材一覧”. FlyTeam(フライチーム). 2024年9月7日閲覧。
  35. ^ 弊社の機材 | Greater Bay Airlines”. www.greaterbay-airlines.com. 2024年9月7日閲覧。
  36. ^ 香港のグレーターベイ航空 737MAX9を発注、787の運航も視野に | FlyTeam ニュース”. FlyTeam(フライチーム). 2025年3月31日閲覧。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  グレーター・ベイ航空のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「グレーター・ベイ航空」の関連用語

グレーター・ベイ航空のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



グレーター・ベイ航空のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのグレーター・ベイ航空 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS