ガルフ・エアとは? わかりやすく解説

ガルフ・エア

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/22 14:51 UTC 版)

ガルフ・エア
طيران الخليج
IATA
GF
ICAO
GFA
コールサイン
GULF AIR
設立 1950年
ハブ空港 バーレーン国際空港
マイレージサービス Gulf Air Frequent Flyer Programme
会員ラウンジ First and Business Class Lounge
航空連合 アラベスク航空アライアンス
親会社 バーレーン政府
保有機材数 32機
就航地 48都市
本拠地 バーレーン マナーマ
代表者 Abdul Aziz Jassim Kanoo
外部リンク http://www.gulfairco.com/
テンプレートを表示

ガルフ・エアアラビア語: طيران الخليج; ṭayarān al-khalīj英語: Gulf Air)は、バーレーンの国営航空会社である。

概要

バーレーンの空港を拠点とする。アラブ航空会社機構の一員で、「アラベスク航空アライアンス」に加盟しているほか、ワンワールドの「グローバル・エクスプローラー」料金が適用される航空会社の一つである。

航空券の座席予約システム(CRS)はSABREを利用している[1]

沿革

ヴィッカースVC-10型機

設立

3国共同出資

F1バーレーングランプリの特別塗装が施されたエアバスA340-300型機

共同運営解消

  • 2002年8月1日までに、カタールがガルフエアから撤退し、自国の国営航空会社であるカタール航空に集中する意向を発表した[3]
  • 2003年6月、子会社のオールエコノミー・フルサービス航空会社であるガルフ・トラベラーを設立した。
  • 原油高による中東諸国の好景気もあって、アラブ首長国連邦が2003年に独自の航空会社エティハド航空を設立した事で、2005年9月にガルフエアから離脱した。
  • 2007年5月には、オマーンもフラッグキャリアであるオマーン・エアへの支援を強化する為、離脱した。これにより、ガルフエアに出資しているのはバーレーン1国のみとなり、ハブ空港として乗り入れていたアブダビ国際空港マスカット国際空港から撤退し、バーレーン国際空港のみハブ空港とする急速な経営規模縮小を実行した。その後も、近隣のエティハド航空エミレーツ航空との競争に敗北し、従業員や機材などを削減し経営規模を縮小していった。

将来

前述のエティハド航空やエミレーツ航空との競争が激しく、同社の将来は決して明るくはないが、一方、保有機材で経年化したボーイング767とエアバスA340型機の退役を計画し、A330やボーイング787などをリース契約で発注している。2018年4月26日に787-9の初号機(機体番号:A9C-FA)を受領、製造当初より新しい塗装が施されている。胴体が白一色になり「GULF AIR」の文字が大きくなったほか、垂直尾翼の鳥のデザインも変更されている。

保有機材

エアバスA340-300型機
ガルフ・エア保有機材(2025年6月現在[4]
機種 保有数 発注数 座席数 備考
C Y
エアバスA320-200 8 16 120 136
エアバスA320neo 3 6 16 120 136
3 12 138 150
エアバスA321-200 4 8 161 167
エアバスA321neo 6 12 180 192
エアバスA321LR 8 2 16 150 166
ボーイング787-9 10 2 26 256 282

就航都市

ガルフエア 就航都市(2025年6月現在)
都市
バーレーン バーレーン(ハブ空港)
ヨーロッパ
イギリス ロンドン/ヒースローロンドン/ガトウィックマンチェスター
フランス パリ/シャルル・ド・ゴールニース
イタリア ミラノローマ/フィウミチーノ
ドイツ フランクフルトミュンヘン
スイス ジュネーブ
ロシア ソチモスクワ/ドモジェドヴォ
ギリシャ アテネ
トルコ トラブゾン、イスタンブール
アゼルバイジャン バクー
 ジョージア トビリシ
キプロス ラルナカ
中東
サウジアラビア ジェッダダンマンリヤド、ブライダフ、マディーナ
アラブ首長国連邦 アブダビドバイ
クウェート クウェート
ヨルダン アンマン
オマーン マスカット
イラク バグダードナジャフ
カタール ドーハ
アフリカ
 エジプト カイロ
 モロッコ カサブランカ
 ケニア ナイロビ
アジア
バングラデシュ ダッカ
パキスタン ラホールカラチイスラマバード
 モルディブ マレ
インド デリーベンガルールハイデラバードムンバイチェンナイコーチ、ティルヴァナンタプラム、ゴア
中国 上海/浦東広州
タイ バンコク/スワンナプーム
フィリピン マニラ
シンガポール シンガポール
スリランカ コロンボ
北米
アメリカ合衆国 シカゴサンアントニオ、リトルロック、サンフランシスコラスベガスナッシュビル

スポンサー活動

主な事故

脚注

  1. ^ Sabre and Gulf Air Extend Joint Venture to provide travel technology services in Middle East”. 2015年9月26日閲覧。
  2. ^ History of The Emirates Group” (英語). FundingUniverse. 2025年6月22日閲覧。
  3. ^ Reed Business Information Limited. “The Gulf's ambitious airlines - 4/1/2003 - Flight Global” (英語). www.flightglobal.com. 2025年6月22日閲覧。
  4. ^ Gulf Air Fleet Details

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ガルフ・エア」の関連用語

ガルフ・エアのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ガルフ・エアのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのガルフ・エア (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS