スワンナプーム駅とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > スワンナプーム駅の意味・解説 

スワンナプーム駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/05 10:24 UTC 版)

スワンナプーム駅
ホーム
สุวรรณภูมิ
Suvarnabhumi
所在地 タイ王国
サムットプラーカーン県
バーンプリー郡
駅番号  A1 
所属路線 エアポート・レール・リンク
キロ程 0 km(スワンナプーム駅起点)
駅構造 地下駅
ホーム 2面4線
開業年月日 2010年8月23日
テンプレートを表示

スワンナプーム駅(スワンナプームえき、タイ語:สถานีท่าอากาศยานสุวรรณภูมิ)はタイ王国サムットプラーカーン県バーンプリー郡にある、空港連絡鉄道エアポート・レール・リンクの駅である。

概要

スワンナプーム国際空港旅客ターミナルに直結している。尚チェックイン・カウンターは4階、到着ロビーは2階である。地下1階、地下2階が当駅フロアになっており、地下1階にある乗車券窓口には、自動券売機もあり5枚まで一度に購入できる。2面4線のプラットホームは地下2階にあり、開業当初はExpress と City Line のホームに分かれていた。ホームにはフルスクリーンタイプのホームドアが設置されており、安全性が保たれている。又これは冷房効果を逃がさない為の、保冷の意味を併せ持つ。

当駅よりCity Lineは概ね12分間隔で運行されている。なお、Expressは廃止されたため、現在は各駅停車であるcity Lineのみの運行である。

歴史

のりば

以下は、Express運行当時のもの。

1・2番ホーム
3・4番ホーム City Line マッカサン駅経由、パヤータイ駅方面

脚注

  1. ^ 『王国の鉄路 タイ鉄道の歴史』(柿崎一郎著、京都大学学術出版会、2010年)p.325
  2. ^ バンコク、高架鉄道が開業 首都中心から空港まで15分 - 共同通信

参考文献

  • 『王国の鉄路 タイ鉄道の歴史』(柿崎一郎著、京都大学学術出版会、2010年)

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「スワンナプーム駅」の関連用語

スワンナプーム駅のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スワンナプーム駅のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのスワンナプーム駅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS