スクムウィット‐どおり〔‐どほり〕【スクムウィット通り】
スクムウィット通り
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/12 02:16 UTC 版)
![]() |
タイ国道 | |
---|---|
国道3号線 | |
ถนนสุขุมวิท スクムウィット通り | |
地図 | |
![]() | |
路線延長 | 400km |
道路の方角 | 東西 |
起点 | バンコク, プルーンチット |
終点 | トラート県クローンヤイ郡, ![]() |
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路 |
スクムウィット通り(スクムウィットどおり、タイ語: ถนน สุขุมวิท, Thanon Sukhumvit)は、タイ・バンコクにある幹線道路(タノン)。タイ主要国道の一つである3号線の一部。スクンビット、スクムビットと表記されることも多い。
バンコク中心部パトゥムワン区のプルーンチット通り(ラーマ1世通り)がプルンチット駅の東側でワッタナー区とクローントゥーイ区に接するところから(起点の位置図)スクムウィット通りと名称を変え両区の境界を走り、市外に出てからはタイランド湾沿いに東進し、サムットプラーカーン、チャチューンサオ、チョンブリー、ラヨーン、チャンタブリー、トラートの各県を経て、カンボジア国境まで続く。
バンコク都内
バンコク都内は頭上にスカイトレイン(BTS、高架電車)のスクムウィット線が通り、アソーク駅でバンコク・メトロ(MRT、地下鉄)のスクムウィット駅と接続している。 道路は一日を通して渋滞が激しい。
通り沿いには日本人が多く住み、日本人向けの書店、飲食店、スーパーマーケット、レンタルビデオ店などが多く点在する。
主なエリア
接続する主な道路
- プルーンチット通り
- バンナー・トラート通り
- ラッチャダーピセーク通り(アソーク通り)
- ラーマ4世通り
接続する駅・路線
- スクムウィット駅(バンコク・メトロ)
- サイアム駅 - ケーハ駅(バンコク・スカイトレインスクムウィット線)
- サナームキラーヘンチャート駅 - サイアム駅(バンコク・スカイトレインシーロム線)
通り沿いにある施設
主なソイ
通りから左右に伸びる道路はソイと呼ばれ、北側には奇数の、南側には偶数の番号が振られている。
- ソイ4(ソイ・ナーナー)
- ソイ21(ソイ・アソーク)
- ソイ49 (ソイ・クラーン)
- ソイ55(ソイ・トンロー)
- ソイ63(ソイ・エカマイ)
- ソイ71(ソイ・プラカノン)
- ソイ77(ソイ・オンヌット)
関連項目
- バンコク・スカイトレイン
ウィキボヤージュには、スクムウィット(英語)に関する旅行情報があります。
座標: 北緯13度44分34.09秒 東経100度33分1.46秒 / 北緯13.7428028度 東経100.5504056度
スクムウィット通り
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/23 05:13 UTC 版)
主要なソイには、特別の名前がつけられていることがある。バンコクのスクムウィット通りはその典型であり、次のような別名を持つソイがある。 ソイ3(ソイ・ナナヌア) ソイ21(ソイ・アソーク) ソイ55(ソイ・トーンロー) ソイ63(ソイ・エカマイ) ソイ71(ソイ・プリディパノムヨン) ソイ77(ソイ・オンヌット) この項目は、タイ王国に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(Portal:東南アジア / プロジェクト:アジア)。 この項目は、道路に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(プロジェクト:道路/プロジェクト:道の駅/Portal:道路)。
※この「スクムウィット通り」の解説は、「ソイ」の解説の一部です。
「スクムウィット通り」を含む「ソイ」の記事については、「ソイ」の概要を参照ください。
固有名詞の分類
- スクムウィット通りのページへのリンク