おさえるとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > おさえるの意味・解説 

おさ・える〔おさへる〕【押(さ)える/抑える】

読み方:おさえる

[動ア下一[文]おさ・ふ[ハ下二

㋐物が動かないように、押しつけて力を加える。「手で着物の裾を—・える」「文鎮で紙を—・える」

出入り口に手などを押し当てておおう。「傷口を—・える」「耳を—・える」

対象動き封じる

動いた逃げたりしないように、しっかりつかまえる。「を—・える」「賊を—・える」

勢いを増す傾向にあるものを防ぎ止めるおしとどめる食い止める。「敵の侵略を—・える」

自分支配下置いて自由な動きとれないようにする。抑圧する。「反対派を—・える」

抑える

㋐ある水準以上には高まらないようにする。「値段手ごろなところで—・える」

スポーツで、相手勢いとどめる。「8回までヒット3本に—・える」「強豪相手前半0点に—・える」

感情欲望などが高ぶるのをとどめる抑制する。「—・えた演技」「怒りを—・える」

自己属するものとして確保するまた、差し押さえる。「制空権を—・える」「証拠を—・える」「財産を—・えられる

大切なところをしっかり理解する把握する。「要点を—・える」

相手から杯を差されたとき、それをとどめて相手飲ませる

「文六殿返盞(へんさん)申す、と言ひければ、こは母が—・へまし、間(あひ)をいたしてあげません」〈浄・堀川波鼓

[下接句] 勘所(かんどころ)を押さえる・首根っ子を押さえる差しつ押さえつ瓢箪(ひょうたん)で(なまず)を押さえる・目頭(めがしら)を押さえ


おさ(抑)える

レースで、ポンとスタート切った馬を、手綱を握る両方の手を、クビつけ根あたりを“おさえるように”してペースダウンして、マイペース持ち込むこと。馬の機嫌損じないように、巧くしないと、反対にひっかかってセーブがし難くなる。また調教目一杯追わず“おさえ気味に追う”という乗り方もある。調教スタミナ使い過ぎないようにするときにこうして乗る


抑える(おさえる)


ピッチングを抑える、ヨーイングを抑える、揺れを抑える、など、機体その時運動姿勢や状態を正常な位置動きにに戻していく事で、「正常な状態に整える」とか「鎮める」という意味も含んでいる。
その方法として、ブレークコードやウエイトシフトを適切に行うわけであるが、特にブレークコードの操作方法をとらえ、押さえと言う場合もある。

押さえる(おさえる)

機体運動抑える際の具体操作方法描写した言い方
機体ライズアップした時、ブレークコードをそのままニュートラルな状態にしておくと、キャノピーパイロット本人よりも先行して潰れてしまう。
これの対応としてキャノピー頭上上がった時、もしくはキャノピー頭上越えよう先行しよう)とする運動があるとき、適当な量でブレークコードを引かなければならない
この時の操作は引くと言うよりむしろ胸付近で「押さえる」と言った方が感覚的にあっており、この方法を説明する際に、「ブレークコードを押さえる。」と言う表現使われている。
飛行時にピッチング起こった時など、そのピッチング運動打ち消す為の操作同じくこの表現使われる

ヲサエル

読み方:おさえる

  1. 強盗押入ルコトヲ云フ。〔第一類 言語及ヒ動作之部・北海道

分類 北海道

隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

おさえる

出典:『Wiktionary』 (2021/08/10 08:32 UTC 版)

語源

古典日本語「おさふ」 < 「おす」 + 継続助動詞「ふ」

動詞

おさえる(さ)える、える】

  1. (他動詞) 動かないよう加え止める
  2. (他動詞) 動作などを何らかの手段用い食い止める
  3. (他動詞) ある範囲超えないようにする。
  4. (他動詞) 重要な点をしっかり理解する。
  5. (他動詞) 自分支配下に置く。

活用

発音(?)

東京アクセント
お↗さえ↘る
お↗さ↘える
京阪アクセント
↗おさえる


  • 画数:6
  • 音読み:アツ
  • 訓読み:おさえる










※ご利用のPCやブラウザにより、漢字が正常に表示されない場合がございます。
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence. Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.

「おさえる」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「おさえる」の関連用語

おさえるのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



おさえるのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
JRAJRA
Copyright 2024 Japan Racing Association.
浜名湖パラグライダースクール浜名湖パラグライダースクール
Copyright (C) 2024 浜名湖パラグライダースクール All Rights Reserved.
皓星社皓星社
Copyright (C) 2024 株式会社皓星社 All rights reserved.
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのおさえる (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
漢字辞典
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence.
Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Distributed under the Terms of Use in http://www.unicode.org/copyright.html.
Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS