うごくとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > うごくの意味・解説 

うご・く【動く】

読み方:うごく

[動カ五(四)

ものの位置が変わる。移動する。「が—・く」「—・かないでここで待ちなさい」

地位などが変わる。異動する。「職場を—・く」「別のポストに—・く」

もとが固定しているものの一部揺れた振れたりする。「風で木の葉が—・く」「歯が—・く」

からだが活動する。ある働き反応を示す。「腕がしびれて—・かない」

物事内容・状態が変わる。変化変動する。「相場が—・く」「世界激しく—・いている」

他からの作用影響受けて、心に変化生じる。心が動揺する。「決心が—・く」「食指が—・く」

目的をもって、ある行為を行う。活動する行動する。「黒幕が—・く」「警察が—・き出す」「人の指図で—・くような男ではない」

機械などが作動する機能発揮する。「時計が—・かない」「工事終わって電車が—・きはじめた

(「うごかぬ」「うごかない」などの形で)変わることがない。確実である。「—・かぬ証拠」「彼の入閣はもはや—・かない」

[可能] うごける


う‐ごく【右獄】

読み方:うごく

平安時代京都左右両京設けた獄舎のうち、右京にあった獄舎。西獄(さいごく)。⇔左獄


うごくちゃん

(うごく から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/13 03:26 UTC 版)

うごくちゃん
人物
生誕 ????2月11日
死没 2020年12月31日[1]
YouTube
チャンネル
活動期間 2016年 - 2020年
ジャンル ゲーム実況歌ってみたほか
登録者数 78.1万人
総再生回数 1億8427万6632回
事務所(MCN Studio Coup
チャンネル登録者数・総再生回数は
2021年8月23日[2]時点。
テンプレートを表示
YouTube
チャンネル
作者 イブ(うごくちゃんの弟)
活動期間 2021年 -
登録者数 16.6万人
総再生回数 14,163,729 回
チャンネル登録者数・総再生回数は
2025年6月13日時点。 うごくちゃん(オリジナル)のYouTubeチャンネルが停止された後に開設されたチャンネル
テンプレートを表示

うごくちゃん2月11日 - 2020年12月31日[1])は、日本YouTuberゲーム実況者。愛称はうごご。

来歴

FPSゲーム『Call of Duty』を配信していた女の子と仲良くなりたいと思ったのがゲームを始めたきっかけ。実況者ジャンヌに実況に誘われ、収入になることから承諾した[3]。2016年6月に個人チャンネルを開設し、『荒野行動』や『Call of Duty』、『フォートナイト』などFPSゲームの実況プレイ動画を配信する[4]。「ロリ幼女」とも呼ばれた可愛らしい声や、過激な下ネタ発言などの独特の言動が人気を呼び、2020年10月にはチャンネル登録者数が50万人に達した[5][3]。単独での動画出演の他、てんちむこと橋本甜歌など他のYouTuberとの共演もあり[6]、特にオパシ、ざんげちゃん、柊みゅうとは実況者チーム「いつもの4人(いつよん)」を結成し、コラボレーション企画が人気を博していた[5][7]。2018年よりヴィレッジヴァンガードにてグッズ販売が行われ[4][8]、2019年4月17日に発売された、トラックメイカーのYunomiとYUC’eが主宰する未来茶レコードによるCD『未来茶屋 vol.1』にも参加した[9]。また、松竹による南座の新開場を記念した『京都ミライマツリ2019』の前半日程「音マツリ–OTOMATSURI–」のステージに登壇した[3][10]

2020年11月、「いつ4(いつよん)」を解散。WEBマガジンの『WEZZY』は、これによってうごくちゃんが精神的に不安定になったと報じている[5]

2020年12月31日、死去。訃報は2021年1月8日に、所属事務所のStudio Coupより発表された。死因は明らかにされず[11]、また訃報の後Studio Coupはツイッターで、同事務所所属のクリエイターに対する誹謗中傷を控えるようツイートした[12]

その翌日、Studio Coupは生前に収録された動画を公開した。Adoの楽曲「うっせぇわ」を歌ったこの動画は、1日足らずで350万回を超える再生数を記録し[13]、動画のコメント欄では故人への感謝や冥福を祈るコメントが寄せられ、Ado本人からも追悼のコメントが寄せられた[13][14]

2021年8月、ガイドライン違反を理由にチャンネルの公開が停止[15]。同年11月18日、総長ウララが自身の動画内で、新たにうごくちゃんのYouTubeチャンネルを開設し、うごくちゃんの弟であるイブの管理のもと運営される旨を公表[15]。動画内で総長ウララは、今後同チャンネル内でうごくちゃんのパソコンに残っている動画を公開するにあたり、アーカイブが少ないため、動画を保存している人がいれば送って欲しいと呼び掛けた[15]

作品

楽曲

配信日 アーティスト タイトル
2019年4月28日 Neko Hacker Hack You - Neko Hacker (feat.うごくちゃん)
2019年5月18日 Neko Hacker ガチで恋するお前らへ - Neko Hacker (feat.うごくちゃん)
2020年6月29日 Neko Hacker 曖昧サイボーグ-Neko Hacker (feat.うごくちゃん)

脚注

  1. ^ a b うごくちゃんに関するお知らせ”. THECOO. 2021年11月29日閲覧。
  2. ^ うごくちゃん”. ユーチュラ. オモシロ (2021年8月23日). 2021年9月12日閲覧。
  3. ^ a b c うごくちゃん インタビュー”. TOPPA!!(トッパ・闇鍋的WEBメディア). 2021年1月21日閲覧。
  4. ^ a b 向原康太 (2021年1月8日). “ゲーム実況YouTuberうごくちゃん死去 所属事務所が「誹謗中傷」に対して訴え”. リアルサウンドテック. blueprint. 2021年1月21日閲覧。
  5. ^ a b c 千葉佳代 (2021年1月8日). “YouTuberうごくちゃんが死去。最後の動画で「生きる気力がわいてきた」と2021年の展望語っていた”. wezzy. サイゾー. 2021年1月21日閲覧。
  6. ^ 安藤健二 (2021年1月8日). “「うごくちゃん」死去。ゲーム実況で人気のYouTuber。チャンネル登録者数50万人以上”. ハフポスト. 2021年1月21日閲覧。
  7. ^ マギー (2020年6月23日). “鬼滅の刃、甘露寺蜜璃のコスプレを某ユーチューバーがした結果、モザイクがけしからんと話題に”. 秒刊SUNDAY. メディアーノ. 2021年1月26日閲覧。
  8. ^ 【グッズ第2弾】こんちには!うごくちゃんだ...う!!”. ヴィレッジヴァンガード (2018年12月27日). 2021年1月21日閲覧。
  9. ^ 未来茶レコードのコンピ『未来茶屋 vol.1』ジャケット&トラック名公開! Yunomi曲にKizuna AIが参加、4月28日M3に未来茶レコード初参加、5月19日にリリースパーティ「未来茶会」開催決定!”. TOPPA!!(トッパ・闇鍋的WEBメディア). 2021年1月21日閲覧。
  10. ^ 京都・南座でライブフェス「音マツリ」開催!きゃりーぱみゅぱみゅ、CY8ERなど多数のアーティストが集結|ウォーカープラス”. ウォーカープラス. KADOKAWA. 2021年1月21日閲覧。
  11. ^ 人気YouTuber「うごくちゃん」突然の訃報 最後の投稿に「こんな動画が最期なんて…嫌だよ」など悲嘆のコメ相次ぐ”. iza. 産経デジタル. 2021年1月21日閲覧。
  12. ^ “うごくちゃん所属事務所が声明「誹謗中傷は控えて」”. デイリースポーツ. (2021年1月8日). https://www.daily.co.jp/gossip/2021/01/08/0013992177.shtml 2021年1月21日閲覧。 
  13. ^ a b 向原康太 (2021年1月10日). “急逝のゲーム実況YouTuberうごくちゃん、最後の動画「うっせぇわ」が公開 遺族からは「誹謗中傷やめて」のメッセージ”. リアルサウンドテック. blueprint. 2021年1月21日閲覧。
  14. ^ うごくちゃんの「うっせえわ」が公開。2時間で高評価10万、登録者も7万人増加”. ユーチュラ. オモシロ (2021年1月9日). 2021年11月29日閲覧。
  15. ^ a b c “うごくちゃんYouTubeチャンネルが復活 総長ウララが視聴者に呼びかけ”. リアルサウンド (blueprint). (2021年11月22日). https://realsound.jp/tech/2021/11/post-908713.html 2021年11月29日閲覧。 

外部リンク

停止中のSNS

運営中のSNS


うごく

出典:『Wiktionary』 (2021/11/26 12:35 UTC 版)

発音

動詞

うごくく】

  1. 一定の状態とどまっていない変化する。
  2. (人や物が)その位置変化するように動作する。移動する。
  3. (体の一部が)随意的または不随意的に活動する。
  4. 機械などが)働く、作動する。
  5. なんらかの目的持って行動起こす
  6. 地位職種が)異動する。
  7. 気持ち感情などが)うつるゆれる
  8. 打ち消し伴って確実である。否定余地がない。

活用

関連語

翻訳

発音

三拍動詞二類(?)

動詞

うごくく】

  1. うごく。位置える。
  2. 動揺する。

活用

うご-く 動詞活用日本語活用
カ行四段活用
語幹 未然形 連用形 終止形 連体形 已然形 命令形
うご

諸言語への影響









※ご利用のPCやブラウザにより、漢字が正常に表示されない場合がございます。
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence. Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.

「うごく」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「うごく」の関連用語

1
100% |||||


3
中国四大奇書 デジタル大辞泉
96% |||||

4
中国移動通信 デジタル大辞泉
96% |||||

5
中国道 デジタル大辞泉
96% |||||

6
釐毫 デジタル大辞泉
96% |||||




10
96% |||||

うごくのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



うごくのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのうごくちゃん (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのうごく (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
漢字辞典
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence.
Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Distributed under the Terms of Use in http://www.unicode.org/copyright.html.
Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS