「損じ」の例文・使い方・用例・文例
- あせりはむだを生む;せいては事を仕損じる
- 書き損じがある場合は、二重取り消し線を引いた上に押印してください。
- くれぐれも書き損じのないようにお願いします。
- 僕の行為でかれはきげんを損じた。
- 急いては事を仕損じるよ。もう少々慎重に。
- 急いては事を仕損じる。
- そのような行為は君の名声を損じることになる.
- 彼はウサギをねらったが撃ち損じてしまった.
- その時以来, 彼はすっかり主人の気受けを損じてしまった.
- 急いては事を仕損じる.
- 約束に遅れて彼女の機嫌を損じてしまった.
- つい居眠りをして, 映画のクライマックスを見損じてしまった.
- 何をするにも手がふるえなくなった(仕損じが無い)
- 彼は主人のご機嫌を損じている
- 品物を手荒く扱ったから損じたのだ
- 名人にも仕損じあり
- 急いては事を仕損じる
- 誰だって仕損じはある
- 仕損じては一大事
- >> 「損じ」を含む用語の索引
- 損じのページへのリンク