すいせいとは? わかりやすく解説

すい‐せい【吹青】


すいせい


すい‐せい【×彗星】

読み方:すいせい

ほとんどガス体気体からなる太陽系小天体。固体集合体であると、太陽に近づいたときその表面から放出されガス微粒子からなるコマ、およびほとんど太陽正反対方向伸びる尾とからなる細長い楕円軌道描き、昔はその出現凶兆として恐れられた。ほうき星コメット

その世界で急に注目されだした有能な新人などのたとえ。「文壇の—」


すい‐せい【水制】

読み方:すいせい

河川で、水勢緩和したり、流れ向き規制したりする目的造られる工作物沈床コンクリートブロックなど。みずばね。


すい‐せい【水勢】

読み方:すいせい

流れたり噴き出したりする勢い


すい‐せい【水声】

読み方:すいせい

水の流れる音。「谷川の—」


すい‐せい【水性】

読み方:すいせい

水の性質水質

溶けやすい性質そなえていること。水溶性。「—のフェルトペン」→油性(ゆせい)

「水性」に似た言葉

すい‐せい【水星】

読み方:すいせい

太陽系で、太陽最も近い惑星日没直後または日の出直前短時間見える。かなり細長い楕円軌道をとり、公転周期0.2409年。赤道半径2440キロ質量地球の0.055倍、自転周期58.65日。最大明るさはマイナス2.4等。表面には無数のクレーターのほか、断崖(だんがい)地形がある。辰星(しんせい)。マーキュリー


すい‐せい【水生/水×棲】

読み方:すいせい

[名](スル)動植物水中生息すること。⇔陸生


すい‐せい【衰世】

読み方:すいせい

衰えた世の中末の世末世

「同じ—とはいいながら、人の心のまだまだゆるやかなりし証拠なるべし」〈荷風・夜の車〉


すい‐せい【衰勢】

読み方:すいせい

衰えた勢い勢い衰えたようす。「家運が—に向かう」「—を立てなおす」


【彗星】(すいせい)

空技廠海軍航空技術廠)D4Y2.
大東亜戦争中期開発・生産された、日本海軍艦上爆撃機

当初海軍九九式艦上爆撃機後継としてドイツHe118国産化する計画立てていたが、機体構造量産準備問題があり、また国産意見強かったので、結局は国産落ち着いた
結果海軍は、昭和13年空技廠試作されていた「十三試艦上爆撃機」を量産化することとし開発開始した

最大速度519km/h、航続距離1842kmの要求はかなり厳しく設計陣は徹底した空力洗練を行うことで対応した
そのためエンジンダイムラーベンツ製の「DB-601A液冷エンジン採用量産型DB-601Aライセンス生産品である熱田一二型搭載)され、爆弾爆弾槽収納されることになった
昭和15年1月には試作機完成し予想通り高性能発揮したが、各部改修強度問題の発生などで採用が遅れ、昭和18年12月にようやく「彗星一一型」として制式採用された。

なお、制式採用より以前爆弾槽カメラ装備したタイプが「二式艦上偵察機」として蒼龍先行して搭載されミッドウェー海戦にも参加した

しかし、空冷エンジン搭載した機体がほとんどだった日本製航空機には馴染み薄く整備しづらい傾向強かった液冷エンジンは、不調による稼働率低さ悩まされ、後に空冷エンジン変更した機体製作されている。

スペックデータ(彗星一二型)

主なバリエーション


すいせい

分類:月・惑星探査


名称:第10号科学衛星「すいせい」(PLANET-A)
小分類:彗星小惑星探査
開発機関・会社:宇宙科学研究所(現 宇宙航空研究開発機構(JAXA))
運用機関会社:宇宙科学研究所(現 宇宙航空研究開発機構(JAXA))
打ち上げ年月日:1985年8月19日
打ち上げ国名機関:日本/宇宙科学研究所(現 宇宙航空研究開発機構(JAXA))
打ち上げロケット:M-3SII
打ち上げ場所:鹿児島宇宙空間観測所(KSC)

すいせいは、76年ぶりに接近したハレー彗星観測目的惑星探査機です。1985年8月19日M-3SIIロケットによって打ち上げられハレー彗星に向かう軌道投入されました。
真空紫外線撮像装置(紫外線カメラ)と、太陽風イオン測定器搭載しており、さきに打ち上げられさきがけとともに1986年3月ハレー彗星観測しました

1.どんな形をして、どんな性能持っているの?

すいせい外観図
すいせい外観

直径1.4m、高さ0.7mの円筒型で、その上に楕円形の約0.8m径の高利アンテナがついています。このアンテナ地球方向に向けるよう姿勢制御されています。
重量は約140kgです。

2.どんな目的使用されたの?
じきけんきょっこうとともに1976年から1979年わたって実施され国際磁気圏観測計画参加し磁気圏観測おこないました。磁気圏波動粒子相互作用の、実態解明するために使用されており、GEOSなど外国科学衛星との、相互連絡データ交換おこなわれています。

3.宇宙でどんなことをし、今はうなっているの?
彗星周囲にできる水素撮影や、彗星接近前の太陽風接近後に、彗星から生じたイオン太陽風との相互作用観測しました1986年3月以降搭載している紫外線カメラ使って天文観測おこないました。

4.打ち上げ飛行順序はどうなっているの?

軌道図
軌道

図を参照してください

5.このほかに、同じシリーズでどんな機種があるの?
しんせい、でんぱ、たいようきょっこうじきけんはくちょうひのとり、てんま、おおぞら、ぎんが、あけぼの、ひてん、ようこう、あすかがあります

参考文献/大林辰蔵監修日本宇宙科学19522001東京書籍


水 制


すいせい 【彗星】


すいせい 【水精】

水の精。月をいう。

水精

読み方:すいせい

  1. 同上(※「すいばり参照)。〔第一類 天文事変
  2. 月夜静かなこと。
隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

すいせい

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/02 05:12 UTC 版)

すいせい(第10号科学衛星、PLANET-A)は日本の宇宙科学研究所(ISAS。現・宇宙航空研究開発機構(JAXA))が打ち上げた2機目の宇宙探査機である。開発・製造は日本電気が担当した。1985年8月19日鹿児島宇宙空間観測所からM-3SIIロケット2号機で打ち上げられた。


  1. ^ Suisei Mission Profile by NASA's Solar System Exploration。これについて日本語の文献で紹介されることは少ない。


「すいせい」の続きの解説一覧

すいせい

出典:『Wiktionary』 (2021/08/12 11:52 UTC 版)

同音異義語

すいせい


「すいせい」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



すいせいと同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「すいせい」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
100% |||||

4
100% |||||

5
100% |||||

6
100% |||||

7
100% |||||

8
100% |||||

9
100% |||||

10
100% |||||

すいせいのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



すいせいのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
航空軍事用語辞典++航空軍事用語辞典++
この記事はMASDF 航空軍事用語辞典++の記事を転載しております。
MASDFでは航空及び軍事についての様々なコンテンツをご覧頂けます。
JAXAJAXA
Copyright 2024 Japan Aerospace Exploration Agency
国土交通省国土地理院国土交通省国土地理院
Copyright. Geographical Survey Institute. ALL RIGHTS RESERVED.
中経出版中経出版
Copyright (C) 2024 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.
皓星社皓星社
Copyright (C) 2024 株式会社皓星社 All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのすいせい (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのすいせい (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS