二型とは? わかりやすく解説

二型 (キ49-II)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/25 21:54 UTC 版)

一〇〇式重爆撃機」の記事における「二型 (キ49-II)」の解説

エンジンハ109換装した性能向上型で、プロペララジエーター機首形状等が改修された。さらに、武装違いによって甲、乙、丙(武装全廃し哨戒機型)、さらに防御武装全廃し800kg爆弾内蔵した特攻機型の二型改があった。687生産

※この「二型 (キ49-II)」の解説は、「一〇〇式重爆撃機」の解説の一部です。
「二型 (キ49-II)」を含む「一〇〇式重爆撃機」の記事については、「一〇〇式重爆撃機」の概要を参照ください。


二型

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 06:06 UTC 版)

回天」の記事における「二型」の解説

遣独潜水艦作戦により伊号第八潜水艦ドイツより持ち込んだ新型機関基礎に、過酸化水素水化ヒドラジン燃料とする機関六号機械)を搭載して40ノット高速狙った大型タイプ

※この「二型」の解説は、「回天」の解説の一部です。
「二型」を含む「回天」の記事については、「回天」の概要を参照ください。


二型

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 06:06 UTC 版)

回天」の記事における「二型」の解説

平生町歴史民俗資料館山口県)に中部胴体操縦室後部浮室)が残されている。

※この「二型」の解説は、「回天」の解説の一部です。
「二型」を含む「回天」の記事については、「回天」の概要を参照ください。


二型(キ43-II)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/15 05:08 UTC 版)

一式戦闘機」の記事における「二型(キ43-II)」の解説

エンジンハ115換装し、不完全であった一型(キ43-I)の各部改良した各型のうち最多生産型気化器外気吸入口は上部移動しプロペラは2翅から3翅に(直径2.90mから2.80mに短縮)、左右主翼端を30cmずつ短くし、機体構造強化され降下制限速度が600km/hないし650km/hにまで引き上げられたほか、照準器眼鏡式八九式照準眼鏡)から光像式一〇〇式射撃照準器)に、操縦席風防天蓋平面構成から少ないよりスマートな曲面構成二式戦と共通品。なお、キ43-II試作機ではかつてキ43試作1号機でも実験され曲面1枚風防装備再度試みられていた)に、計器盤や主脚仕様変更している。武装一型丙(キ43-I丙)と同様の12.7mm機関砲2門。防弾タンクは12.7mm弾対応に強化されたほか、1943年6月の第5580号機から操縦席背面に13mm厚の12.7mm弾対応防弾鋼板防楯鋼板)を追加装備している。

※この「二型(キ43-II)」の解説は、「一式戦闘機」の解説の一部です。
「二型(キ43-II)」を含む「一式戦闘機」の記事については、「一式戦闘機」の概要を参照ください。


二型(キ46-II)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/11 06:37 UTC 版)

一〇〇式司令部偵察機」の記事における「二型(キ46-II)」の解説

最大速度上のため、エンジンハ102出力1080HP)に換装1941年3月登場したのが二型(キ46-II)で、最大速度は604km/h/5,800m達し陸海軍通じて日本最初に600km/hを突破した機体となった一説では一型時点で600km/hを超えていたとされる)。生産数試作機4機、量産機1,093機で、各型最多数となる。

※この「二型(キ46-II)」の解説は、「一〇〇式司令部偵察機」の解説の一部です。
「二型(キ46-II)」を含む「一〇〇式司令部偵察機」の記事については、「一〇〇式司令部偵察機」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「二型」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「二型」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「二型」の関連用語

二型のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



二型のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの一〇〇式重爆撃機 (改訂履歴)、回天 (改訂履歴)、一式戦闘機 (改訂履歴)、一〇〇式司令部偵察機 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS