太陽風とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 状態 > 流れ > 太陽風の意味・解説 

たいよう‐ふう〔タイヤウ‐〕【太陽風】

読み方:たいようふう

太陽コロナか放出されるプラズマ流れ速さ秒速320770キロ。主に電子陽子からなり地磁気のため地表には到達しない彗星の尾太陽反対側に伸びたり磁気嵐オーロラなどが起こったりするのはこれが原因たいようかぜ。


太陽風

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/23 03:34 UTC 版)

太陽風(たいようふう、: solar wind)は、太陽から吹き出す極めて高温で電離した粒子(プラズマ)のことである[1][2]。これと同様の現象はほとんどの恒星に見られ、「恒星風」と呼ばれる。なお、太陽風の荷電粒子が存在する領域は太陽圏と呼ばれ[3]、それと恒星間領域の境界はヘリオポーズと呼ばれる[4]


  1. ^ a b c 太陽風はどう作られるのか?~金星探査機「あかつき」が明らかにした太陽風加速~”. 宇宙航空研究開発機構&東京大学 (2014年12月18日). 2016年6月28日閲覧。
  2. ^ a b 宇宙情報センター. “太陽風”. JAXA. 2016年6月28日閲覧。
  3. ^ 「ボイジャー1号」、ついに太陽圏を脱出 人工物初”. AstroArts (2013-09-13日). 2016年7月2日閲覧。
  4. ^ ボイジャー1号が太陽圏を脱出”. JAXA (2013年9月17日). 2016年7月2日閲覧。
  5. ^ 「徹底図解 宇宙のしくみ」、新星出版社、2006年、p40
  6. ^ 宇宙空間を吹く風-太陽風-,東北工業大学 中川朋子
  7. ^ Dynamics of the Interplanetary Gas and Magnetic Fields,Eugene Newman Parker,Astrophysical Journal 128:664, 1958
  8. ^ Christopher T. Russell. “THE SOLAR WIND AND MAGNETOSPHERIC DYNAMICS”. Institute of Geophysics and Planetary Physics University of California, Los Angeles. 2007年2月7日閲覧。
  9. ^ ,太陽風と太陽風擾乱の生成,亘 慎一,通信総合研究所季報Vol.48 No.3 ,P21-35,2002年
  10. ^ 12年の強力な太陽風、地球をニアミス NASA”. AFP (2014年7月25日). 2022年2月23日閲覧。
  11. ^ 太陽嵐で大規模停電が起きるわけ”. ナショナルジオグラフィック. 2022年2月23日閲覧。
  12. ^ スペースX、スターリンク衛星40基を喪失へ 太陽嵐の影響”. CNN (2022年2月10日). 2022年2月23日閲覧。


「太陽風」の続きの解説一覧

太陽風

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/14 03:01 UTC 版)

太陽」の記事における「太陽風」の解説

詳細は「太陽風」を参照 コロナ内部プラズマガス圧力高まり太陽引力超える状態になると宇宙空間吹き出す現象が起こる。これは太陽風と呼ばれ1951年ドイツのルートヴィヒ・ビーアマンが彗星の尾太陽光圧力以外に何かしらの力を受けていることから予測し1962年マリナー2号観測実証された。 太陽風の密度粒子が1 cm2当たり5個程度通常速度300500 km/s。成分は主にプロトン (H+)次いでアルファ粒子 (He++)などイオン電子などの荷電粒子である。これが太陽から磁力線沿ったスパイラル状に吹き出している。温度地球付近でも10万度を維持している。この太陽風は110–160 auまで届き銀河系恒星ガス衝突するところまで到達する。この衝突面はヘリオポーズ呼ばれ、これより内側太陽圏(ヘリオスフェア)と定義されるこの太陽風が地球磁場南北極域達しオーロラ発生する。 太陽風は発生元によって特徴があり、太陽フレアから生じ場合1000 km/sの高速高密度となる。CMEからは高密度だが速度中程度となり、コロナホールからは高速だが密度が低い太陽風が発生する

※この「太陽風」の解説は、「太陽」の解説の一部です。
「太陽風」を含む「太陽」の記事については、「太陽」の概要を参照ください。


太陽風

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/21 07:17 UTC 版)

太陽圏」の記事における「太陽風」の解説

詳細は「太陽風」および「惑星間物質」を参照 太陽風は、粒子コロナか放出されるイオン化された原子)と場(特に磁場)から構成される太陽は約27日周期自転しているため、太陽風によって運ばれる磁場は、螺旋状になる。太陽磁場変化は太陽風によって外向き伝えられ地球磁気圏に対して磁気嵐引き起こす

※この「太陽風」の解説は、「太陽圏」の解説の一部です。
「太陽風」を含む「太陽圏」の記事については、「太陽圏」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「太陽風」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

太陽風

出典:『Wiktionary』 (2021/08/07 00:49 UTC 版)

名詞

太陽 たいようふう

  1. 天文学太陽から放出されるプラズマ流れ

発音(?)

た↗いよ↘ーふー

関連語

翻訳


「太陽風」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



太陽風と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「太陽風」の関連用語

太陽風のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



太陽風のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日本惑星協会日本惑星協会
All rights reserved. The Planetary Society of Japan 2024.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの太陽風 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの太陽 (改訂履歴)、太陽圏 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの太陽風 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS