立てとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 品詞の分類 > 修飾語 > 接辞 > 接尾語 > 立ての意味・解説 

たて【立て】

読み方:たて

【一】[名]

立ててあること。「—看板

酒宴遊興

「こりゃ—に行く大尽衣装ぢゃ」〈浄・歌祭文

他人分の遊興費払ってやること。おごり。

「わたしが—でござります」〈伎・韓人漢文

筋。筋道

「なあに、そりゃあ軍書講釈だ。あっちのは—が違はあ」〈滑・浮世床・初〉

おきて。とりきめ

「この廓の—だといっても」〈人・娘節用・前〉

【二】[接頭]人・役目などを表す名詞付いて、その役目中心であること、首位であることを表す。「—女形(おやま)」「—行司」「—三味線」「—役者

【三】接尾

動詞連用形付いて、その動作終わったばかりであることを表す。「炊き—の御飯」「でき—のビル

助数詞

連続して負け数えるのに用いる。「下位チームに三—をくう」

勝負事などの回数数えるのに用いる。

博奕をして遊びけるに、一—に五貫十貫立てければ」〈太平記三三


だて【立て】

読み方:だて

接尾

名詞動詞連用形形容詞語幹などに付いて取り立ててそのようなようすをする、実際以上にそれを誇示してみせようとする、などの意を表す。「かばい—」「賢(かしこ)—」「心安—」

につける牛馬の数や船の艪(ろ)の数などに付けてそれだけの数で成り立っていることを表す。「二頭—の馬車」「八挺(ちょう)—の船」

作品や項目・種類などの数を表す。「三本—の興行


立て


立て

日本語活用形辞書はプログラムで機械的に活用形や説明を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「立て」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



品詞の分類

接尾語    立て  竿  

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「立て」の関連用語

立てのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



立てのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS