空港建設とは? わかりやすく解説

空港建設

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/04 08:19 UTC 版)

小笠原諸島」の記事における「空港建設」の解説

空港のない父島列島には、以前から空港建設・民間航空路線開設要望がある。一般アクセスは船に限られ地球の裏側ブラジル・サンパウロに飛行機で行くよりも時間がかかる。かつて父島には、洲崎地区大日本帝国海軍飛行場があったが、戦後ヘリポートのみで、固定翼陸上機発着できる場所がない。 海上自衛隊父島基地には、飛行艇用の揚陸スロープ設置されており、岩国基地所属飛行艇飛来するが、急病人および東京都知事国務大臣など要人搬送目的とする場合限られている。1994年2月小笠原行幸啓では、US-1使用された。 下記都議会予算特別委員会などで、今まで父島洲崎(1,000m級滑走路)、兄島(1,600m級滑走路)、父島時雨山(しぐれやま)を予定地とする空港建設がそれぞれ検討された。兄島候補地では、父島との交通手段確保する必要があるなどの困難を伴い貴重な動植物保護必要があることから、空港建設のめどは立っていない。羽田空港からの民間飛行艇による運航や、硫黄島航空基地経由した大型ヘリコプターによる運航同じく硫黄島から船便での運航など、空港父島列島建設しなくてすむ方法検討されているが、結論出ていない。 古くからの住民多く簡単に行き来できる空港建設を熱望している一方で小笠原自然に惚れ込んで移住した新住民多くは「秘境らしさ」を残したいため、空港建設に消極的であるなど、島民意見まとまっていないといわれる。また世界遺産登録後は、環境悪化対す懸念浮上している。 2005年東京都知事石原慎太郎テクノスーパーライナー就航断念を受け、空港が「地域振興極めて必要である」として、環境配慮しながらも最低限第三種空港建設する意欲明らかにした。その方法として、羽田空港D滑走路建設検討されながらも採用されなかった「メガフロート」と地上滑走路併用考えていることを明らかにした。2006年3月15日東京都議会予算特別委員会石原都知事は「(かつて日本軍建設した飛行場があった)父島洲崎地区を(空港として)利用したい」旨、表明した東京都では2008年以降小笠原諸島における本土との間の航空路開設についての検討進めにあたり関係者間の円滑な合意形成を図ることを目的として、小笠原航空路協議会設置している。 2018年1月5日小池百合子都知事定例記者会見において、平成30年度予算案小笠原諸島における空港建設のための調査費を計上した滑走路は1,000m以下を想定しているとの報道がある。 日本航空グループ会社日本エアコミューターなどが使用するATR 42 などの中型ターボプロップ機は、航続距離1,560km前後ながら1,200m滑走路での運用が可能で、40前後旅客型の他にコンビ機(旅客貨物兼用)の設定も可能である。2018年7月開催第7回小笠原航空路協議会では、STOL性能を向上させ800m滑走路対応し開発中ATR 42-600S候補とされた 。しかし、2020年7月開催され第9回、同協議会以降ATR親会社レオナルド S.p.A傘下アグスタウェストランド開発中ティルトローター機であるAW609候補となり、競合する可能性出てきている。

※この「空港建設」の解説は、「小笠原諸島」の解説の一部です。
「空港建設」を含む「小笠原諸島」の記事については、「小笠原諸島」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「空港建設」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「空港建設」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「空港建設」の関連用語

空港建設のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



空港建設のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの小笠原諸島 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS