savannaとは? わかりやすく解説

サバナ【savanna】

読み方:さばな

サバンナ


サバンナ【savanna】

読み方:さばんな

明瞭な乾季をもつ、熱帯・亜熱帯地方みられる草原雨季にはイネ科の丈の高い草茂り低木点在するアフリカ・南アメリカ・オーストラリアなどに広く分布サバナ

「サバンナ」に似た言葉

サバンナ/ RX-7

英語 Savanna

サバンナとは、熱帯および亜熱帯地方大草原のことである。初代1971年9月デビュー4ドアセダンとクーペボディがあった。エンジンは491cc×2ローター10ARE搭載

72年1月日本車として初のスポーツワゴン車を発売した。このとき、REマチックと呼ぶ3速ATを追加9月にはクーペGTというモデル設定した。573cc×2ローターの12A型RE載せて東京標準価格815000円。後2輪駆動だった。73年6月マイナーチェンジフロントリヤデザイン変更テールランプ6角形にした。7月セダンエンジン10A型から12A型に換装

サバンナグランドファミリアボディと同じで、ロータリーエンジンだけを積むスポーティなモデルであり、2310mmのホイールベースは共通だった3代目ファミリア登場グランドファミリア消えたが、サバンナ生き残った

78年3月RX-7発売REのための本格的スポーツスペシャリティカーだった。2ドアのクーペボディで、ガラスハッチ備えていた。573cc×2ローターの12A型RE載せ後輪駆動従来サバンナ代わるフロントミッドシップカーの誕生である。サバンナとしては2代目だが、RX-7としては初代モデル。名前のRはロータリーエンジン、Xは未来を表した

ホイールベースは2420mmと長<なり、全長も4285mmに延びた。が、全高は1260mmと低くリアルスポーツらしさをみせたスタイルだった。砲弾のようなシルエットをもち、ヘッドランプは丸2灯をリトラクタブルとしていた。リヤサスペンションはリジッドだが、ワットリンク採用しアクスル揺動を防ぐ。小さなリヤシートがあり、定員は4名。AT車もあった。

79年10月エンジンサーマルリアクターから触媒方式変更燃費改善した80年11月マイナーチェンジエンジンボディ軽量化と、室内では内張りインスツルメント改良などを行った4輪ディスクブレーキ採用

82年3月REを6ポート・インダクションに改良。ポテンザ・タイヤ、LSDなどを一部グレード装備した

83年9月、12A型REターボ組み込み最高出力は160psに向上したこれに伴いクラッチ駆動系、サスペンションブレーキなどを強化車速感応パワーステアリング付いた4輪ベンチレーテッドディスク採用

85年9月フルモデルチェンジ3代目(RX-7としては2代目)進化したエンジン13B型(654cc×2ローター)で、インタークーラー電子制御ツインズクロールを備えたターボチャージャー組み込んで最高出力は185psにアップしたボディサイズホイールベースが2430mm、全長は4310mmとわずかに長くなり、全高は1270mmとなったトーコントロール機能付きのマルチリンク・リヤサスペンション、横G感応式パワーステアリングABSなどを装備したことが特徴だった。スタイリングファーストバック変わったが、ヘッドランプはやはり、リトラクタブルタイプを踏襲した

87年8月カブリオレ発売定員は2名となったシートドアトリムなどに本革採用トップには内張り施し電動開閉できた。走行中、車内への空気巻き込みを防ぐエアロボード備えトランクリッドにはハイマウントストップランプ付いた

89年4月マイナーチェンジ13Bロータリーエンジンツインスクロールターボ付けて、205psに出力アップした。それはローターフライホイール軽量化などでレスポンス改善はかった結果でもあった。ATはホールドモード付きとなった

91年12月フルモデルチェンジ機にサバンナの名を外しアンフィニの名がついた。実質4代目となるが、ブランド名変更新しスタートとなった13Bロータリーエンジンは、シーケンシャル・ツインターボを採用、255psヘパワーアップ。エンジンはフロントアクスルよりも後方の、さらに低い位置マウント前後重量配分5050実現した。後2輪駆動不変サスペンション4輪ジオメトリー・コントロール称する全域ステアリング特性ニュートラルに保つシステム変更して走りの質をさらに高めたホイールベース2425mm、全長4295mm、全幅1760mm、全高1230mmのディメンションとなった。アルミボンネット、アルミサスペンション採用旧型カブリオレ販売続けた

93年8月RX-7発売15周年記念して特別車設定する同時に従来モデルサスペンション改良して操安性、乗り心地上策はかったさらには内装品質感を高め改良行った高性能モデルタイプRZを追加設定95年3月装備価格見直し機種体系整備96年1月にはMT車最高出力を10psアップリヤコンビネーションランプ丸型3連デザインにした。運転席SRSエアバッグ全車標準装備

98年12月最高出力280馬力までアップしたロータリーエンジンラインアップした(13BタイプRSタイプRモデル)。また、サスペンションタイヤなどのチューニングによる乗り心地と操安性の向上、フロントデザインの変更大型リヤスポイラー採用などを行った助手席エアバッグ全機標準装備

走行安定性能向上のための改良は、2000年10月にも実施したブレーキ性能強化では4W-ABSの制御ユニット8ビットから16ビット変更EBD追加など。サスペンションダンパーも減衰力変えパワーステアリングチェックバルブ追加した安全性に関して従来サイドインパクトバー加えドアの低い位置にロワサイドインパクトバーを追加側面衝突に対してより強度増したMT車クラッチ踏まないエンジン始動しないクラッチインターロック機構採用2002年8月生産終了

※「大車林」の内容は、発行日である2004年時点の情報となっております。

Savanna

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/15 01:44 UTC 版)

アニャンゴ」の記事における「Savanna」の解説

アニャンゴ初のオール・インストゥルメンタル・アルバム。ナイロビ雑踏サバンナを行くエレファントスコールの後の大地芽吹き広大なサバンナ」の世界観ニャティティ表現されている。 曲目リスト Gaudensha Kariobangi Mashindano Savanna Flamingo After the Squall Old Violin Gaudensha African Owl Meditation of Motherland

※この「Savanna」の解説は、「アニャンゴ」の解説の一部です。
「Savanna」を含む「アニャンゴ」の記事については、「アニャンゴ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「savanna」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「savanna」の関連用語

savannaのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



savannaのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
三栄書房三栄書房
Copyright c San-eishobo Publishing Co.,Ltd.All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのアニャンゴ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS