大草原とは? わかりやすく解説

大草原

読み方:だいそうげん

(1)大きく広がっている原のこと。
(2)主にネット上や若者の間で笑っていることを意味する「w」を見立てて、同じページ内で複数人物が「w」を使い爆笑しているさまや、一人人物大い笑っているさまを表現するスラング。単に面白いと感じていることを「草生える」と表したり、絶対に笑ってしまうことを「草不可避」と表すこともある。

だいそうげん〔ダイサウゲン〕【大草原】

読み方:だいそうげん

原題The Prairieクーパー歴史小説1827年発表。全5部からなる連作小説「革脚絆(かわきゃはん)物語」の第3部


大草原

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/05 17:11 UTC 版)

大草原
The Sea of Grass
スペンサー・トレイシー
監督 エリア・カザン
脚本 マーガリット・ロバーツ
ヴィンセント・ローレンス
原作 コンラッド・リクター
製作 パンドロ・S・バーマン
出演者 キャサリン・ヘプバーン
スペンサー・トレイシー
音楽 ハーバート・ストサート
撮影 ハリー・ストラドリング
編集 ロバート・カーン
製作会社 MGM
配給 ロウズ社
セントラル映画社
公開 1947年4月25日
1949年6月14日
上映時間 131分
製作国 アメリカ合衆国
言語 英語
製作費 234万9000ドル[1]
配給収入 468万9000ドル[2]
テンプレートを表示

大草原』(だいそうげん、The Sea of Grass)は1947年アメリカ合衆国映画1936年発表の同名小説英語版を映画化した作品。

監督はエリア・カザン。出演はキャサリン・ヘプバーンスペンサー・トレイシーなど[3]

ストーリー

1880年、ニュー・メキシコの家畜王として知られているジム・ブルートン大佐に稼ぐべく、セントルイス第一の美人ルーティー・キャメロンは、花婿のいるソート・フォークスまで長い旅路を、農夫のサムとセリナのホール夫婦と道付連れなった。ホールは放牧地を耕地にする耕作権を主張する訴えを起こしたので、ルーティーもその裁判を傍聴した。家畜王の権勢影響か、陪審員は農夫の権利を認めなかった。そこで彼女は農夫側の弁護士ブライス・チャンバレンと知り合った。ジムとホテルで結婚式を挙げた後、彼女は大草原の真中のブルートン家の主婦生活をはじめた。間もなくセイラ・ベスと名づけられた娘が生まれ、よそ目には幸福な家庭とみえるが、ルーティーとジムの夫婦仲は年月と共に冷たくなった。それはジムの大海のような牧草に対する愛着のあまりにも大きいことと牧畜を尊び、農作を軽べつするジムの気持ちに対する反感によるものであった。ホールはブルートン放牧地内に耕地を作り、針金の垣を立てた。嵐におびえた家畜の群が殺到して垣を破った時、サム・ホールは家畜に発砲した。憤慨したカウ・ボーイ達はサムを踏み殺してしまった。臨月のセリナは失心し、赤字は死産した。これはルーティーにとって、余りにも大きい打撃で、彼女は家を去り、デンヴァーに赴いた。そこでチャンパレンと再会した彼女は、心の痛手から彼と愛し合うようになった。しかし彼女はブルートン家に帰るべきであると思いなおし、ソート・フォークスへ帰った。やがて男児が生まれたが、ジムはその子が自分の子ではないことを知って、夫婦の仲の溝はさらに深まった。再度の結婚生活の立てなおしに破れたルーティーは、ジムが農夫達を追い払う計画を立てた時、ふたたび家出した。

しかし、ジムの計画は成らず、チャンバレンがソート・フォークスの判事として赴任して以来、農夫達は移住して来て牧草の海は耕地と化した。ルーティーが子供達に会いに来た時、子供達は彼女を忘れてしまっていた。失望した彼女はさびしく立ち去った。ジムは牧童頭のリードに臨終の床で、ルーティーがジムを愛していたことを教えられ、自分の頑くな心が彼女を遠ざけたことを、初めて悟った。チャンバレンと幸福な生活を立て得るのを投げうって、ルーティーが帰って来たのは彼女の大きな愛情の現われであったことを覚ったが、彼女の行方は探すべくもなかった。しかし息子のブロックがならず者となり、殺人未遂で捕えられた時、そのうわさをきいてルーティーはまた帰って来た。ところが牢破りをしたブロックは追跡隊に射たれ、重傷を追って山小屋にたどり着き、ジムの腕に抱かれて死んだ。遺骸を葬ってジムが帰宅すると、戸口にルーティーが立っていた。この悲しみがジムとルーティーとセイラ・ベスの3人を結びつけた。

登場人物/キャスト

※括弧内は日本語吹替(初回放送1967年3月18日『土曜洋画劇場』)

スタッフ

出典

  1. ^ James Curtis, Spencer Tracy: A Biography, Alfred Knopf, 2011 p539-549
  2. ^ The Eddie Mannix Ledger, Los Angeles: Margaret Herrick Library, Center for Motion Picture Study .
  3. ^ 大草原 - 映画.com

外部リンク


「大草原」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大草原」の関連用語

大草原のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大草原のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大草原 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS