FOMA SH706ie






機能一覧
基本 スペック |
サイズ![]() |
高さ 106mm x 幅 48mm x 厚さ 16.1mm | |
質量 | 約 106g | ||
連続待受時間![]() ![]() (静止時) |
約 580時間 | ||
連続通話時間![]() (音声通話時) |
約 175分 | ||
ディスプレイ種類![]() (メインディスプレイ/サブディスプレイ) |
ワイドQVGA モバイルASV/有機EL | ||
ディスプレイサイズ (メインディスプレイ/サブディスプレイ) |
約 2.8インチ/約 0.8インチ | ||
ディスプレイ最大同時発色数 (メインディスプレイ/サブディスプレイ) |
262,144色/1色 | ||
ディスプレイ解像度(ドット数)![]() (メインディスプレイ/サブディスプレイ) |
240×400/96×39 | ||
モバイル カメラ |
撮像素子![]() (アウト・外側・メイン/イン・内側・サブ) |
CMOS/インカメラ無し | |
カメラ有効画素数 (アウト・外側・メイン/イン・内側・サブ) |
約 320万画素/インカメラ無し | ||
記録画素数 (アウト・外側・メイン/イン・内側・サブ) |
約 320万画素/インカメラ無し | ||
その他 | 外部メモリー対応![]() |
microSDTM | |
Bluetooth通信 | ![]() |
||
FOMAプラスエリア対応 | ![]() |
||
ドキュメントビューア | ![]() |
1 サイズは折りたたみ時のものです。
2 連続待受時間とは、本体を折りたたみ、電波を正常に受信できる静止状態での平均的な利用時間です。
3 連続待受・連続通話時間は、電池の充電状態、待受画面や省電力モードなどの設定状況、気温などの使用環境やお客様のご利用頻度により大きく変動します。通話・メール・iモード・iアプリおよびカメラなどの各種機能のご利用頻度が多い場合、実際にお客様が使用できる時間は半分以下になることがあります。
4 ディスプレイは、その特性上、一部に点灯しないドット(黒い点)や常時点灯するドット(点)が存在する場合がありますが、故障ではありませんので、あらかじめご了承ください。
モバイルASV(Advanced Super V):とは外光下でも高い視認性を確保し、広視野・高コントラスト・高速応答性を実現した液晶です。
有機EL:とは電圧をかけると発光する有機物を利用した輝度・応答速度・低消費電力に優れたディスプレイです。5 画面の細かさを横×縦のドット数で示しています。
6 CMOS(complementary metal-oxide semikonductor 相補型金属酸化膜半導体)とは、銀塩カメラのフィルムにあたる部分を構成する撮影素子です。
7 使用する外部メモリーのメーカーにより、最大対応容量は異なります。最新の対応状況は、各携帯電話メーカーホームページなどをご確認ください。
SH706ie
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/10/03 08:34 UTC 版)
キャリア | NTTドコモ |
---|---|
製造 | シャープ |
発売日 | 2008年8月19日 |
概要 | |
OS | Symbian OS + MOAP(S) |
音声通信方式 | 3G:FOMA(W-CDMA) (800MHz、1.7GHz、2GHz) |
形状 | 折りたたみ |
サイズ | 106 × 48 × 16.1 mm |
質量 | 約106 g |
連続通話時間 | 約175分(音声電話時) 約120分(テレビ電話時) |
連続待受時間 | 約580時間(静止時) |
外部メモリ | microSD (2GBまで) |
FeliCa | あり |
赤外線通信機能 | あり(Ir Simpleにも対応) |
Bluetooth | なし |
放送受信機能 | ワンセグ対応 |
メインディスプレイ | |
方式 | モバイルASV |
解像度 | ワイドQVGA (240×400ドット) |
サイズ | 2.8インチ |
表示色数 | 262,144色 |
サブディスプレイ | |
方式 | 有機EL |
解像度 | 96×39ドット |
サイズ | 0.8インチ |
表示色数 | 1色 |
メインカメラ | |
画素数・方式 | 約320万画素CMOS |
機能 | AF(静止、動画)、手ブレ補正(静止、動画) |
サブカメラ | |
なし | |
カラーバリエーション | |
Formal Black | |
Formal White | |
Formal Pink | |
■テンプレート / ■ノート ■ウィキプロジェクト |
FOMA SH706ie(フォーマ・エスエイチ なな まる ろく アイ イー)は、シャープによって開発された、NTTドコモの第三世代携帯電話 (FOMA) 端末である。
706iシリーズでは、「拡大もじ」などに対応しつつ、らくらくホンのような機能の絞込みがないie系がラインナップされているが、当機種はそのうちの一つで、SH705iIIの後継機種に当たる。L706ieから順次発売してきたie系列は当機種で4機種すべてが出揃うことになる。機種名の最後の英字であるeとはenjoyやeasyを意味する。
概要
2つのマイクで周囲の人の声や雑音と、自分の声を区別し、雑音の少ないクリアな声をはっきり伝えられる「ノイズリダクション機能」、相手の声を抽出・強調し聞き取りやすくする「エンハンス機能」、相手からの音声を拾い、自分の声と混ざってしまうエコーを抑える「エコーキャンセル機能」を組み合わせた「トリプルくっきりトーク」でクリアな音質を実現し、リアルタイムで相手の声がゆっくり聞こえやすくなる「スロートーク」で聞き取りやすくした。
サブウィンドウは特大時計表示に対応する0.8インチ白色有機ELディスプレイ、ボタンは見やすいフォントデザインを採用、適度にボタン間隔をあけ、本体からわずかに飛び出させる設計にしたことで、視認性と操作性を両立させた。また、文字サイズはSH705iより一回り大きい24ドットで太さは極太に設定。メニューも大きくて見やすい「Largeメニュー」とした。また、カメラを利用したルーペ機能も搭載する。
もちろん、ワンセグやオートフォーカス付高画質カメラ、名刺リーダを搭載するなど機能も充実している。
主な対応サービス | |||
---|---|---|---|
DCMX/おサイフケータイ | うた・ホーダイ | 着うたフル/着うた | デジタルオーディオプレーヤー(AAC)(SDオーディオ) |
直感ゲーム[1]/メガiアプリ | 3Gローミング(WORLD WING) | ||
デコメール/デコメ絵文字 | iチャネル | ||
着もじ | 電話帳お預かりサービス | フルブラウザ | |
おまかせロック/ |
外部メモリーへiモードコンテンツ移行 | トルカ | iC通信/iCお引越しサービス |
きせかえツール/ |
バーコードリーダ/名刺リーダ | 2in1[3] |
プリインストールiアプリ
ワンセグ機能
- 外部メモリ(microSD)への録画
- マルチウィンドウ
歴史
- 2008年5月27日 - F906i・F706i・N906i・N906iμ・N906iL・N706i・N706ie・P906i・P706ie・P706iμ・SH906i・SH906iTV・SH706i・SH706ie・SH706iw・SO906i・SO706i・L706ie・NM706iの開発を発表。
- 2008年6月13日 - 電気通信端末機器審査協会 (JATE) 通過
- 2008年8月19日 - 発売開始
関連項目
外部リンク
- FOMA SH706ie - NTTドコモ
- SH706ie - シャープ
|
固有名詞の分類
- SH706ieのページへのリンク