LaVie Zとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > コンピュータ > IT用語辞典 > LaVie Zの意味・解説 

LaVie Z

読み方ラヴィゼット

LaVie Zとは、NEC発表した13.3インチワイド液晶ディスプレイ搭載ノート型PCである。Ultrabookカテゴリー扱われる

LaVie Zの大きな特徴軽量であることにある。筐体にはマグネシウムリチウム合金採用されており、13.3インチワイド液晶搭載しながら875gという軽さ実現している。2012年7月3日時点同型端末としては世界軽量であるという。

LaVie Z

また、厚みは最も厚くて15mm未満薄型設計であり、持ち運びやすくなっている。バッテリー駆動時間8.1時間で、1時間充電全体80パーセントまで急速充電することが可能となっている。


参照リンク
LaVie Z - (NECパソコン 121ware.com)
パソコンのほかの用語一覧
ノート型PC:  LAVIE Note Mobile  libretto W100  LIFEBOOK  LaVie Z  MacBook Air  MID  MacBook Pro

LaVie Z

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/18 00:12 UTC 版)

LaVieの機種一覧」の記事における「LaVie Z」の解説

光学ドライブ搭載薄型モバイルPC。 (第3次)/1世代2001年10月ゼロハリバートン社のデザインで、10.4インチXGA液晶搭載。「LaVie MX」の事実上後継シリーズとして発売した外付CD-ROMドライブ+Office有無およびHDD容量違い(20GB/30GB)で2機種用意されていた。OSWindowsXP Home Editionのみ。なお、「(第3次)/2世代」「(第3次)/3世代発表後継続販売された。 新/H世代2012年7月自社デザインによるNEC製初のUltrabookとして約11年ぶりに復活底面アルミニウム合金マグネシウム合金よりも比重軽くマグネシウム合金並み剛性併せ持つマグネシウムリチウム合金PC筐体としては世界初採用)を、筐体には約0.5~0.6mmの薄肉化達成した極薄マグネシウムダイカスト筐体それぞれ採用しディスプレイキーボード筐体一体化させたことで約875gの軽量と最厚部約14.9mmの薄型設計実現OSWindows 7 Home Premiumとなり、ディスプレイ高解像度(1,600×900ドット仕様の13.3型ワイド液晶となったCPU仕様Core i5-3317U、Core i7-3517U)とSSD容量異なる2機種用意する。 新/J世代2012年10月スペック据え置いたまま、OSWindows 8 64bit変更また、Core i5搭載モデル底面マグネシウム合金変更した為、本体重量が約15g増え、約890gとなった。 新/L世代2013年2月CPU性能強化しOfficeを「Office Home and Business 2013」に刷新した。 新/M世代2013年5月新たなWindowsストアアプリ」をプリインストールした程度で、基本スペックは「新/L世代」を踏襲する。 新/N世代2013年10月Core i5搭載モデルCore i7搭載モデル共に、基板薄型軽量化などで更なる薄肉化可能にしたことで、本体重量約795gの超軽量ボディとなった他、OSWindows 8.1変更CPU第4世代Core iファミリーCore i5搭載モデルCore i5-4200U、Core i7搭載モデルCore i5-4500U)となり、ディスプレイIGZO採用してWQHD(2,560ドット×1,440ドット)に高解像度化ワイヤレスLAN新規格のIEEE802.11acDraft)に対応したボディカラーはストームブラックに変更した併せて既存ラインナップ中間の位置づけとしてタッチパネル搭載モデル新設解像度フルHDとした静電タッチパネルIPS液晶搭載しながら本体重量は1kgを切る約964gの軽量設計としており、ディスプレイ以外のスペックCore i5IGZO液晶搭載モデル準じているが、解像度低く消費電力少ないたため、バッテリー稼働時間は同モデル比べて約5時間長く稼働できる。カラーはストームブラックに加え以前からラインナップされているムーンシルバーの2色展開である。なお、本モデルは「新/R世代発表後継続販売された。 新/S世代2014年4月) 超軽量ボディそのままCPU性能強化しCore i5搭載モデルIGZO液晶搭載クラムシェルノートモデル、Ultrabookモデル共)はCore i5-4210U、Core i7搭載モデルCore i7-4510Uにそれぞれ変更OSWindows 8.1 UpdateOfficeOffice Home and Business 2013 SP1となった。 新/T世代2014年10月基本スペックは「新/S世代」を踏襲するが、OfficeOffice Home and Business Premium + Office 365 サービスとなり、録画番組リモート視聴ができる「SmartVision/PLAYER」を新たに搭載した

※この「LaVie Z」の解説は、「LaVieの機種一覧」の解説の一部です。
「LaVie Z」を含む「LaVieの機種一覧」の記事については、「LaVieの機種一覧」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「LaVie Z」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「LaVie Z」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「LaVie Z」の関連用語

LaVie Zのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



LaVie Zのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【LaVie Z】の記事を利用しております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのLaVieの機種一覧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS