LaVie Z
LaVie Zとは、NECが発表した13.3インチワイド液晶ディスプレイ搭載のノート型PCである。Ultrabookのカテゴリーで扱われる。
LaVie Zの大きな特徴は軽量であることにある。筐体にはマグネシウムリチウム合金が採用されており、13.3インチワイド液晶を搭載しながら875gという軽さを実現している。2012年7月3日時点で同型の端末としては世界最軽量であるという。

また、厚みは最も厚くて15mm未満の薄型設計であり、持ち運びやすくなっている。バッテリー駆動時間は8.1時間で、1時間の充電で全体の80パーセントまで急速充電することが可能となっている。
参照リンク
LaVie Z - (NECパソコン 121ware.com)
ノート型PC: | LAVIE Note Mobile libretto W100 LIFEBOOK LaVie Z MacBook Air MID MacBook Pro |
LaVie Z
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/18 00:12 UTC 版)
「LaVieの機種一覧」の記事における「LaVie Z」の解説
光学ドライブ非搭載の薄型モバイルPC。 (第3次)/1世代(2001年10月) ゼロハリバートン社のデザインで、10.4インチXGA液晶を搭載。「LaVie MX」の事実上の後継シリーズとして発売した。外付CD-ROMドライブ+Officeの有無およびHDD容量の違い(20GB/30GB)で2機種が用意されていた。OSはWindowsXP Home Editionのみ。なお、「(第3次)/2世代」「(第3次)/3世代」発表後も継続販売された。 新/H世代(2012年7月) 自社デザインによるNEC製初のUltrabookとして約11年ぶりに復活。底面にアルミニウム合金やマグネシウム合金よりも比重が軽く、マグネシウム合金並みの剛性を併せ持つマグネシウムリチウム合金(PCの筐体としては世界初採用)を、筐体には約0.5~0.6mmの薄肉化を達成した極薄マグネシウムダイカスト筐体をそれぞれ採用し、ディスプレイやキーボードを筐体に一体化させたことで約875gの軽量と最厚部約14.9mmの薄型設計を実現。OSはWindows 7 Home Premiumとなり、ディスプレイは高解像度(1,600×900ドット)仕様の13.3型ワイド液晶となった。CPU仕様(Core i5-3317U、Core i7-3517U)とSSD容量が異なる2機種を用意する。 新/J世代(2012年10月) スペックを据え置いたまま、OSをWindows 8 64bitに変更。また、Core i5搭載モデルは底面をマグネシウム合金に変更した為、本体重量が約15g増え、約890gとなった。 新/L世代(2013年2月) CPU性能を強化し、Officeを「Office Home and Business 2013」に刷新した。 新/M世代(2013年5月) 新たな「Windowsストアアプリ」をプリインストールした程度で、基本スペックは「新/L世代」を踏襲する。 新/N世代(2013年10月) Core i5搭載モデル・Core i7搭載モデル共に、基板の薄型軽量化などで更なる薄肉化を可能にしたことで、本体重量約795gの超軽量ボディとなった他、OSをWindows 8.1に変更、CPUは第4世代Core iファミリー(Core i5搭載モデルはCore i5-4200U、Core i7搭載モデルはCore i5-4500U)となり、ディスプレイはIGZOを採用してWQHD(2,560ドット×1,440ドット)に高解像度化。ワイヤレスLANは新規格のIEEE802.11ac(Draft)に対応した。ボディカラーはストームブラックに変更した。併せて、既存ラインナップの中間の位置づけとしてタッチパネル搭載モデルを新設。解像度をフルHDとした静電式タッチパネル付IPS液晶を搭載しながら本体重量は1kgを切る約964gの軽量設計としており、ディスプレイ以外のスペックはCore i5・IGZO液晶搭載モデルに準じているが、解像度が低く、消費電力が少ないたため、バッテリー稼働時間は同モデルに比べて約5時間長く稼働できる。カラーはストームブラックに加え、以前からラインナップされているムーンシルバーの2色展開である。なお、本モデルは「新/R世代」発表後も継続販売された。 新/S世代(2014年4月) 超軽量ボディはそのままにCPU性能を強化し、Core i5搭載モデル(IGZO液晶搭載クラムシェルノートモデル、Ultrabookモデル共)はCore i5-4210U、Core i7搭載モデルはCore i7-4510Uにそれぞれ変更。OSはWindows 8.1 Update、OfficeはOffice Home and Business 2013 SP1となった。 新/T世代(2014年10月) 基本スペックは「新/S世代」を踏襲するが、OfficeがOffice Home and Business Premium + Office 365 サービスとなり、録画番組のリモート視聴ができる「SmartVision/PLAYER」を新たに搭載した。
※この「LaVie Z」の解説は、「LaVieの機種一覧」の解説の一部です。
「LaVie Z」を含む「LaVieの機種一覧」の記事については、「LaVieの機種一覧」の概要を参照ください。
「LaVie Z」の例文・使い方・用例・文例
- 登録するには、(352) 112-3944 までお電話をいただくか、コミュニティーセンターのウェブサイトから登録用紙をダウンロードして、Addo通り948 番地、Mephisto、AZ85002 まで郵送してください。
- チューリッヒの年次総会の様子を詳しく説明する前に、研究開発部がようやくHyper Z microphoneの試作品を提出したことを報告したいと思います。
- この守秘義務契約はABCコンピュータとXYZロジスティックの間で締結されたものである。
- YXZ証券取引所は第1部指定基準を厳しくした。
- Xが増加するとYも増加するなど、XとYとの間に相関がある場合でも、第3因子Zが両方の増加を引き起こしていることがあり得るため、XがYの原因だとはいえない。
- AをBとしてZと置換する
- BからZをAに置換する
- 現在彼はXYZ大学の教授です。
- なんか誰かに雰囲気似てるなあと思ってましたが、言われてみてああそうそうですね。確かにZZ TOPってこういう感じでしたよね。
- New Zealand は多少日本に似ている
- 大文字;X、Y、Zなど
- DMZがちょうどその丘の上で始まる
- 英国人はZをゼッドと呼び、スコットランド人はエゼット飛ぶがアメリカ人はそれをズイーと呼ぶ
- Zoroastrianismの主な神
- 企業同士の無制限な株の持ち合いの禁止−W.Z.リプレイ
- 万国ローマ字信号のZをあらわす信号旗
- Z縒りという,糸の縒り方
- MIZEXという,北極海近辺の海氷の研究計画
- セオリーZという経営理論
- コンピューターグラフィックスで,Zバッファアルゴリズムという図形処理の手順
- LaVie Zのページへのリンク