LaVie Touch
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/18 00:12 UTC 版)
「LaVieの機種一覧」の記事における「LaVie Touch」の解説
タブレットとしても、パソコンとしても使用できる2WayタイプのタブレットPC。NEC製の個人向けタブレットPCは2003年1月発売の「LaVie TB」以来となる。品番・型名は「LaVie T」と同じく"LT"である。「LifeTouch」とは違う。 新/F世代(2011年9月) OSはWindows 7 Home Premium 32ビット版でOfficeはHome and Business 2010で、CPUはAtom Z670を搭載。ディスプレイはノングレア処理を施した10.1型ワイド タッチパネル式IPS液晶を採用している。外出時はタブレットPCとしてこのまま使用できるが、本モデルではクレードルである「マルチステーション」、ワイヤレスキーボード、ワイヤレスマウスが同梱されており、自宅や会社でのデスクワーク時はパソコンとして普段と同じスタイルで利用できる。「マルチステーション」は立てて設置できるように透明の板が設けられているほか、DVDスーパーマルチドライブも搭載されているため、ソフトウェアのインストール作業やDVDソフトの視聴もできる。また、独自のUIである「ExTOUCH」を搭載しており、キーボードがないと難しいコピー・ペースト操作のショートカットボタン、ソフトウェアキーボード、アプリケーションランチャー機能を備えており、使いにくさをカバーしている。本モデルは「新/G世代」(デスクトップのVALUESTARのみ)発表後も継続販売された。
※この「LaVie Touch」の解説は、「LaVieの機種一覧」の解説の一部です。
「LaVie Touch」を含む「LaVieの機種一覧」の記事については、「LaVieの機種一覧」の概要を参照ください。
- LaVie Touchのページへのリンク