愛妻物語とは? わかりやすく解説

あいさいものがたり【愛妻物語】

読み方:あいさいものがたり

新藤兼人監督・脚本による映画の題名昭和26年1951公開新藤の初監督作出演宇野重吉乙羽信子ほか。


愛妻物語

作者阿刀田高

収載図書だれかに似た人
出版社新潮社
刊行年月1987.6
シリーズ名新潮文庫


愛妻物語

作者原石

収載図書自選短篇小説集 3
出版社原石
刊行年月2007.8


愛妻物語

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/07 07:41 UTC 版)

愛妻物語
監督 新藤兼人
脚本 新藤兼人
出演者 乙羽信子
宇野重吉
音楽 木下忠司
撮影 竹村康和
編集 西田重雄
製作会社 大映京都撮影所
配給 大映
公開 1951年9月7日
上映時間 97分
製作国 日本
言語 日本語
テンプレートを表示

愛妻物語』(あいさいものがたり)は、1951年(昭和26年)9月7日公開の日本映画である。大映製作・配給。監督は新藤兼人モノクロスタンダード、97分。

新藤兼人の監督デビュー作で、自らの下積み時代を描いた自伝的作品である。大河内傳次郎がカメオ出演している。

スタッフ

  • 監督・脚本:新藤兼人(近代映画協会)
  • 撮影:竹村康和
  • 録音:中村敏夫
  • 美術:水谷浩
  • 音楽:木下忠司
  • 照明:岡本健一
  • 編集:西田重雄
  • 特殊撮影:松村禎一
  • 助監督:天野信
  • 撮影助手:田中省三
  • 美術助手:内藤照
  • 照明助手:辻井義男

キャスト

テレビドラマ化

1960年版

1960年(昭和35年)2月7日NET(現:テレビ朝日)の『NECサンデー劇場』(日曜20:00 - 21:00)にて放送された。

キャスト

1961年版

1961年(昭和36年)10月10日フジテレビの『シャープ火曜劇場』枠(20:00-21:00)にて放送された。

キャスト
スタッフ
  • 原作:新藤兼人
  • 演出:福中八郎

1970年版

1970年(昭和45年)4月4日から4月25日まで、東京12チャンネル(現:テレビ東京)の『新藤兼人劇場』(土曜21:00 - 21:56)の第1 - 4回として放送。新藤自ら脚本を手掛けた。

スタッフ
スタッフ
NET NECサンデー劇場
前番組 番組名 次番組
金の簪
愛妻物語
(テレビドラマ1960年)
大砲と撫子
フジテレビ シャープ火曜劇場
忘れ得ぬ人
愛妻物語
(テレビドラマ1961年)
東京12チャンネル 新藤兼人劇場
(なし)
愛妻劇場
(テレビドラマ1970年)
誘惑

外部リンク




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「愛妻物語」の関連用語

愛妻物語のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



愛妻物語のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの愛妻物語 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS