NEC車いすテニスマスターズとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > NEC車いすテニスマスターズの意味・解説 

NEC車いすテニスマスターズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/26 22:42 UTC 版)

車いすテニスマスターズ(英語: Wheelchair Tennis Masters)は車いすテニスの世界選手権に相当する競技会で、ITF車いすテニスツアーの締めくくりとして開催される。全米オープン終了時の世界ランキングでトップ8に入っている男子シングルスおよび女子シングルス選手が出場できる。1994年に始まり、当初はオランダアイントホーフェン、2000年からはアメルスフォールト、2006年以降はアムステルダムで開かれていた。2011年から2012年は、ベルギーメヘレン、2013年は、アメリカミッションビエホに移動し、2014年から2016年までは、イギリスロンドンで開催される予定[1]。2005年から大会のグレードがマスターズに格付けされている。

歴代優勝者

男子シングルス

  • 1994年 - ランディ・スノー(アメリカ)
  • 1995年 - ローラン・ジャマルティーニ(フランス)
  • 1996年 - スティーブン・ウェルチ(アメリカ)
  • 1997年 - カイ・シュラマイヤー(ドイツ)
  • 1998年 - リッキー・モリール(オランダ)
  • 1999年 - ロビン・アマラーン(オランダ)
  • 2000年 - ロビン・アマラーン(オランダ)
  • 2001年 - リッキー・モリール(オランダ)
  • 2002年 - デビッド・ホール(オーストラリア)
  • 2003年 - ロビン・アマラーン(オランダ)
  • 2004年 - デビッド・ホール(オーストラリア)
  • 2005年 - ロビン・アマラーン(オランダ)
  • 2006年 - ロビン・アマラーン(オランダ)
  • 2007年 - ロビン・アマラーン(オランダ)
  • 2008年 - ステファン・オルソン(スウェーデン)
  • 2009年 - マイケル・シェファース(オランダ)
  • 2010年 - ステファン・オルソン(スウェーデン)
  • 2011年 - ステファン・ウデ(フランス)
  • 2012年 - 国枝慎吾(日本)
  • 2013年 - 国枝慎吾(日本)
  • 2014年 - 国枝慎吾(日本)
  • 2015年 - ジョーチム・ジェラード(ベルギー)
  • 2016年 - ジョーチム・ジェラード(ベルギー)
  • 2017年 - アルフィー・ヒューイット(イギリス)
  • 2018年 - ジョーチム・ジェラード(ベルギー)
  • 2019年 - ジョーチム・ジェラード(ベルギー)
  • 2021年 - アルフィー・ヒューイット(イギリス)
  • 2022年 - 小田凱人(日本)

女子シングルス

  • 1994年 - モニーク・カルクマン(オランダ)
  • 1995年 - モニーク・カルクマン(オランダ)
  • 1996年 - シャンタル・ファンディレンドンク(オランダ)
  • 1997年 - マーイケ・スミット(オランダ)
  • 1998年 - エステル・フェルヘール(オランダ)
  • 1999年 - エステル・フェルヘール(オランダ)
  • 2000年 - エステル・フェルヘール(オランダ)
  • 2001年 - エステル・フェルヘール(オランダ)
  • 2002年 - エステル・フェルヘール(オランダ)
  • 2003年 - エステル・フェルヘール(オランダ)
  • 2004年 - エステル・フェルヘール(オランダ)
  • 2005年 - エステル・フェルヘール(オランダ)
  • 2006年 - エステル・フェルヘール(オランダ)
  • 2007年 - エステル・フェルヘール(オランダ)
  • 2008年 - エステル・フェルヘール(オランダ)
  • 2009年 - エステル・フェルヘール(オランダ)
  • 2010年 - エステル・フェルヘール(オランダ)
  • 2011年 - エステル・フェルヘール(オランダ)
  • 2012年 - イスケ・フリフィウン(オランダ)
  • 2013年 - 上地結衣(日本)
  • 2014年 - アニーク・バンクート(オランダ)
  • 2015年 - イスケ・フリフィウン(オランダ)
  • 2016年 - イスケ・フリフィウン(オランダ)
  • 2017年 - ディーダ・デ グロート(オランダ)
  • 2018年 - ディーダ・デ グロート(オランダ)
  • 2019年 - ディーダ・デ グロート(オランダ)

クァードシングルス

  • 2004年 - デビッド・ワグナー(アメリカ)
  • 2005年 - デビッド・ワグナー(アメリカ)
  • 2006年 - ピーター・ノーフォーク(イギリス)
  • 2007年 - デビッド・ワグナー(アメリカ)
  • 2008年 - デビッド・ワグナー(アメリカ)
  • 2009年 - ピーター・ノーフォーク(イギリス)
  • 2010年 - ピーター・ノーフォーク(イギリス)
  • 2011年 - ノーム・ガーシェニー(イスラエル)
  • 2012年 - デビッド・ワグナー(アメリカ)
  • 2013年 - デビッド・ワグナー(アメリカ)
  • 2014年 - デビッド・ワグナー(アメリカ)
  • 2015年 - デビッド・ワグナー(アメリカ)
  • 2016年 - デビッド・ワグナー(アメリカ)
  • 2017年 - デビッド・ワグナー(アメリカ)
  • 2018年 - ディラン・オルコット(オーストラリア)
  • 2019年 - デビッド・ワグナー(アメリカ)

  1. ^ Olympic Park to stage NEC Wheelchair Tennis Masters” (英語). 国際テニス連盟 (2012年12月3日). 2014年7月14日閲覧。

関連項目

参考文献

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「NEC車いすテニスマスターズ」の関連用語

NEC車いすテニスマスターズのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



NEC車いすテニスマスターズのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのNEC車いすテニスマスターズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS