NEC玉川ルネッサンスシティとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 高層ビル > 神奈川県の超高層ビル > NEC玉川ルネッサンスシティの意味・解説 

NEC玉川ルネッサンスシティ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/25 07:13 UTC 版)

NEC玉川ルネッサンスシティ
遠景

NEC玉川ルネッサンスシティ(NECたまがわルネッサンスシティ)は、神奈川県川崎市中原区下沼部にある日本電気(NEC)の事業場。

概要

NECが創立100周年記念事業として、既存の玉川事業場の一部を高層ビル群に建て替えた。最高部で156mであり、2つの事務所棟の間は連絡橋でつながっている。屋上にはヘリポートが設置されている(東京都港区にある日本電気本社ビル「NECスーパータワー」は180m)。

2つのビルは時期をずらして建築されたが、第2期棟「ノースタワー」は建築費の調達のため、ビルを証券化している。

第2期工事の完成に伴い、2005年平成17年)5月に横浜事業場(横浜市都筑区)を閉鎖・売却(跡地にららぽーと横浜を建設)し、本社・横浜事業場・我孫子事業場(千葉県我孫子市)の3カ所に分散していた携帯電話事業関係の開発拠点をノースタワーに集約した。

2013年、2002年に証券化されていたルネッサンスシティの3棟のビルをNECは575億円で再取得したと報じられた[1]

構造

  • 事務所棟
    • サウスタワー(第1期棟、2000年1月竣工)地上26階、塔屋2階、地下2階(高さ116m)
    • ノースタワー(第2期棟、2005年3月竣工)地上37階、塔屋2階、地下1階(高さ156m)
  • ホール棟
    • 地上2階

玉川事業場に本社を持つ主な企業

  • NEC特許技術情報センター
  • NECマネジメントパートナー

アクセス

脚注

  1. ^ “NEC、川崎のビル所有権を買い戻し 575億円で”. 日本経済新聞. (2013年9月30日). https://www.nikkei.com/article/DGXNASGD3004O_Q3A930C1TJ2000/ 2023年7月1日閲覧。 

外部リンク

座標: 北緯35度34分25.6秒 東経139度39分54.4秒 / 北緯35.573778度 東経139.665111度 / 35.573778; 139.665111





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「NEC玉川ルネッサンスシティ」の関連用語

NEC玉川ルネッサンスシティのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



NEC玉川ルネッサンスシティのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのNEC玉川ルネッサンスシティ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS