NECの携帯電話一覧とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > NECの携帯電話一覧の意味・解説 

NECの携帯電話一覧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/12 23:15 UTC 版)

NECの携帯電話一覧(エヌイーシーのけいたいでんわいちらん)では、これまでに日本電気(NEC)ならびにNECモバイルコミュニケーションズ(旧:NECカシオモバイルコミュニケーションズ含む)がNECブランドで製造した携帯電話端末をまとめる。

NECの携帯電話は基本的にはNTTドコモ向けか中心だが、ソフトバンクモバイルにも旧デジタルフォン・デジタルツーカー時代から端末を提供していた。また、ツーカーグループ・DDIセルラーグループKDDI沖縄セルラー電話連合(各au)にも供給していた。

2014年平成26年)に登場したNTTドコモ向けのN-01Gを最後に、NECは携帯電話端末事業から完全に撤退した[1]

NTTドコモ向け

NTTドコモ向けの携帯電話一覧。

ソフトバンクモバイル向け

ソフトバンクモバイル向けの携帯電話一覧。

デジタルホン/デジタルツーカー時代

  • DP-11x(デジタルホン向けPDC端末)
    • DP-111、DP-111II、DP-113、DP-114
  • タイプNx(デジタルツーカー向けPDC端末)
    • TYPE N、TYPE N4

J-PHONE時代

vodafone時代

ソフトバンクモバイル時代

ソフトバンクモバイル スマートフォン

au向け

au向けの携帯電話一覧。

Tu-Ka時代

  • TH741
  • TH751
  • TH781

DDIセルラー時代

  • HD-700
  • HD-20N
  • HD-30N
  • HD-50N
  • HD-60N
  • D208N

au by KDDI Android端末

その他

  • GSM携帯電話

Android端末

脚注

  1. ^ 携帯電話の操作・取り扱いに関するお問い合わせ窓口終了のおしらせ”. 日本電気株式会社 (2021年3月17日). 2021年9月22日閲覧。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「NECの携帯電話一覧」の関連用語

NECの携帯電話一覧のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



NECの携帯電話一覧のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのNECの携帯電話一覧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS