NECアベニューとは? わかりやすく解説

NECアベニュー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/22 13:44 UTC 版)

NECアベニュー株式会社(エヌイーシーアベニュー、NEC Avenue Ltd.)は、かつて存在したNECグループレコード会社。ビデオソフトやゲームソフトの開発・販売も行っていた。本社は東京都千代田区に置かれ、後に神奈川県川崎市高津区へ移転した。

※ 以降、「アベニュー(社)」と略記する場合あり。

沿革

1987年NECグループのレコード会社として設立(販売・ナガオカ日本コロムビア)。

レコード会社としてはゲームミュージックのサウンドトラックを多く発売した。葉山宏治超兄貴 〜兄貴のすべて〜』(NACL-1088)は、後年にコロムビアミュージックエンタテインメントより「アベニューコレクション」と題して復刻された。その一方、アイドル歌謡やニューミュージックの楽曲も多数発売してきた。

1995年、新会社・NECインターチャネルにゲームソフト・周辺機器の開発事業を移管。NECアベニュー本体は「制作宣伝部」セクションのみを残して楽曲のリリースを続けた後、1998年を以て全ての活動を停止。1999年1月21日付で清算結了し消滅した。

ただし、関連会社のNECアベニュー音楽出版はアイシーアベニュー音楽出版→インデックスミュージック→ティー ワイ エンタテインメントと三度の社名変更を経て現在も存続している。

活動停止直前まで製作された楽曲の一部は、「アベニューノアールレーベル」名義で「センチュリーレコード」より発売された。保有していたクラシック音楽の音源については一部が2002年12月にカメラータ・トウキョウよりカメラータ・クラシック・アヴェニュとして再発された。

ゲームソフト事業

アベニュー社の設立発表会において、質疑応答でゲーム開発に関する質問が出たときには「開発する予定はありません。」と返答する予定であったが、関連する質問そのものが無かったため、当時は同社の社員だった多部田俊雄が申請することで、同年に発売されたPCエンジン用のゲームソフトや周辺機器の開発・販売も手がけることとなる[1]。(殆どの作品はプログラムなどの実開発作業を下請けへ外注しており、プロデュースやパブリッシングがメインだった)

初期はセガカプコンタイトーなどのアーケードゲーム移植を行い、後に『ドラゴンナイトIII』や『卒業 〜Graduation〜』などパソコン美少女ゲーム移植を手がける。オリジナル作品にはダウンロードクイズアベニューシリーズなどが有る。

アベニューが消滅後、同社がリリースしたコンシューマ向けゲームソフト関連の版権はインデックスグループを経て株式会社ライトウェイトに譲渡されている。2023年7月にはアベニューがPCエンジン用ソフトとしてリリースしていたゲームの権利については、有限会社エムツーに譲渡された[2]

(※)アベニューは他のゲーム会社が開発したゲームをPCエンジンに移植したソフトを多数リリースしていたが、このような作品の原著作権は元の会社が保有しているので、完全にエムツー社が自由に権利を行使出来るようになったわけではないことに留意されたい。
リリースした主なゲームソフト
(いずれもPCエンジン。CD-ROM2ソフト含む)

以下はアベニュー社オリジナル作品

在籍したクリエイター

所属していたアーティスト

あ行

か行

さ行

  • サンデシリットル
  • J Trips(女性モデルのJUN、俳優の長谷川恒之、ファッションコーディネーターの亀谷尚平からなるユニット)
  • スーザン・オズボーン
  • セメントミキサーズ

た行

な行

は行

ま行

や行

脚注

  1. ^ NintendoDREAM 2008年3月号 77ページ
  2. ^ ライトウェイトが保有していたPCエンジン用のすべてのゲームソフトの権利(※)がエムツーへ移譲されたことが明らかに”. ファミ通.com (2023年7月21日). 2023年7月22日閲覧。

外部リンク


NECアベニュー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/09 09:59 UTC 版)

レッスルエンジェルス」の記事における「NECアベニュー」の解説

ドラマCDレッスルエンジェルス オリジナル・ファイティング・ストーリー』が、 1995年7月21日にNECアベニューから発売された。発売PCエンジン版とほぼ同時期で、同じNEC系列メーカーから発売されているが、キャスト市ヶ谷社長除いて異なる。ジャケットには菊地理宇、ブレード上原サンダー龍子大高はるみジャニス・クレアらのイラストがあるが、本編には出てこない。

※この「NECアベニュー」の解説は、「レッスルエンジェルス」の解説の一部です。
「NECアベニュー」を含む「レッスルエンジェルス」の記事については、「レッスルエンジェルス」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「NECアベニュー」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「NECアベニュー」の関連用語

NECアベニューのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



NECアベニューのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのNECアベニュー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのレッスルエンジェルス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS