PCエンジン版とは? わかりやすく解説

PCエンジン(HuCARD)版

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/01 05:30 UTC 版)

サイドアーム (シューティングゲーム)」の記事における「PCエンジンHuCARD)版」の解説

アーケード版との大きな違いは、RUNボタンを押すと画面止まり下からウィンドウ出て、そこから任意の武器選択するという方式変更されたことと、1人プレイ専用となり、使える機体はα機のみで合体がα合体のみとなったこと。武器ショットガン敵弾相殺可能になり連射力強化された。この他にも、アーケード版では合体時には反対方向へ向かなかった自機も、左側攻撃すれば反転して左側向いて攻撃するようになっていたり、文字表示のみの簡素だったエンディングも、専用曲にエンドロールが付くなど演出面も強化されていた。

※この「PCエンジン(HuCARD)版」の解説は、「サイドアーム (シューティングゲーム)」の解説の一部です。
「PCエンジン(HuCARD)版」を含む「サイドアーム (シューティングゲーム)」の記事については、「サイドアーム (シューティングゲーム)」の概要を参照ください。


PCエンジン(HuCARD)版

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/13 04:20 UTC 版)

獣王記」の記事における「PCエンジンHuCARD)版」の解説

ゲーム誌『ファミコン通信』の「クロスレビュー」では合計23点(満40点)、『マル勝PCエンジン』では6・5・6・7合計24点(満40点)、『PC Engine FAN』の読者投票による「ゲーム通信簿」での評価以下の通りとなっており、20.95点(満30点)となっている。また、この得点PCエンジン全ソフトの中で266位(485本中1993年時点となっている。

※この「PCエンジン(HuCARD)版」の解説は、「獣王記」の解説の一部です。
「PCエンジン(HuCARD)版」を含む「獣王記」の記事については、「獣王記」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「PCエンジン版」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「PCエンジン版」の関連用語

PCエンジン版のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



PCエンジン版のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのサイドアーム (シューティングゲーム) (改訂履歴)、獣王記 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS