Atari 2600版SG-1000版MSX版ファミリーコンピュータ版PCエンジン版『スペースインベーダーズ 復活の日』
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/29 01:43 UTC 版)
「スペースインベーダー」の記事における「Atari 2600版SG-1000版MSX版ファミリーコンピュータ版PCエンジン版『スペースインベーダーズ 復活の日』」の解説
移植版の「本家」とリメイク版の「分家」から選択可能。「分家」では攻撃アイテムの登場やステージごとにインベーダーや自機の切り替わり、シールドが0の状態で被弾するとゲームオーバーで、いわゆる「残機数」はコンティニュー回数と同様の扱いのシールド制の導入によって、ある程度『マジェスティックトゥエルブ』に近いシステムになっている。
※この「Atari 2600版SG-1000版MSX版ファミリーコンピュータ版PCエンジン版『スペースインベーダーズ 復活の日』」の解説は、「スペースインベーダー」の解説の一部です。
「Atari 2600版SG-1000版MSX版ファミリーコンピュータ版PCエンジン版『スペースインベーダーズ 復活の日』」を含む「スペースインベーダー」の記事については、「スペースインベーダー」の概要を参照ください。
- Atari 2600版SG-1000版MSX版ファミリーコンピュータ版PCエンジン版『スペースインベーダーズ 復活の日』のページへのリンク