PCエンジン対応
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/31 12:42 UTC 版)
「銀河お嬢様伝説ユナ」の記事における「PCエンジン対応」の解説
【『無印』の裏技】 隠し画面 旧CD-ROM2でVer.3.0未満のシステムカードで起動したり、バックアップメモリーの空き容量が不足、もしくは未初期化の状態で本作をプレイしようとすると警告メッセージ(警告文とユナの声)と共にユナがリアの人形を突く隠し画面が現れる。 ハイパー化詳細 攻撃中にI+IIキーの同時押しで可能。ただしタイミングは非常にシビア。 【『EP』の裏技】 隠し画面 旧CD-ROM2で、Ver.3.0未満のシステムカードで起動し本作をプレイしようとすると、警告メッセージ(ユーリィの声)と共に水色の背景にユーリィが登場する隠し画面が現れる。 デバッグモード詳細 入力するキーはタイトル画面で上+下+右+左+I+II+上+下+右+左+I+II+RUNキーで【デバッグモード】表示を出し、I/IIキーで一度タイトルに戻りそこでRUNキーを入力するとデバッグモードのステージ&シーン選択画面になる。ステージ選択後はバトルモード場面を選択した場合、SELECT+I/IIで自身/相手のカード種類統一。方向キーは対応した行動がキャラにより設定されたものになる。SELECT+方向キーは前述の通り。
※この「PCエンジン対応」の解説は、「銀河お嬢様伝説ユナ」の解説の一部です。
「PCエンジン対応」を含む「銀河お嬢様伝説ユナ」の記事については、「銀河お嬢様伝説ユナ」の概要を参照ください。
- PCエンジン対応のページへのリンク