ゲーム通信簿(読者レビューランキング)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/11 13:43 UTC 版)
「ファミリーコンピュータMagazine」の記事における「ゲーム通信簿(読者レビューランキング)」の解説
1986年から「ゲーム通信簿」のコーナーが開始された。これはアンケートハガキに発売されたゲームについて「キャラクタ」「音楽・効果音」「お買い得度」「操作性」「熱中度」「オリジナリティ」のそれぞれを読者が5段階、計30点で評価する欄が設けられこれを集計しランキングするシステムで、『ファミ通』のクロスレビューに対抗する評価基準として考えられたものである。読者のアンケートという形で公正さをアピールしていたが、あるメーカーが自社のゲームが上位になるよう組織票を投じたことが発覚し問題となったこともあった。またこれとは別に年末にその年のゲームを一括し同様の基準での評価を募り、ファミマガゲーム大賞を選定した。 なお、このランキングは姉妹誌の『PC Engine FAN』・『メガドライブFAN』→『SATURN FAN』・『Play Station Magazine』でも行われた。歴代最高点は『ドラゴンクエストII 悪霊の神々』(1987年)の28.01点。
※この「ゲーム通信簿(読者レビューランキング)」の解説は、「ファミリーコンピュータMagazine」の解説の一部です。
「ゲーム通信簿(読者レビューランキング)」を含む「ファミリーコンピュータMagazine」の記事については、「ファミリーコンピュータMagazine」の概要を参照ください。
- ゲーム通信簿のページへのリンク