ココロボ_(掃除機)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ココロボ_(掃除機)の意味・解説 

ココロボ (掃除機)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/06/08 00:29 UTC 版)

Jump to navigation Jump to search
画像提供依頼:シャープのロボット掃除機ココロボの画像提供をお願いします。2012年7月

ココロボ(英:COCOROBO)は、家電メーカーシャープが製造販売する掃除用ロボットである。2012年6月に販売開始された。

概説

シャープが独自開発した人工知能を搭載し、関西弁や標準語での音声告知機能があるのが特徴である。 ゴミの量が満杯になると「苦しいわ」、キレイにしてと話しかけると「わかった」、段差があると「おっとっと」、充電不足になると「助けて」など36の言葉を認識し、53のパターンから最適な言葉を選んで返答できる。日本語の他、英語や中国語にも対応する。

その他、プラズマクラスターが搭載されており、浮遊アレル物質の作用を抑え、浮遊・吸着カビ菌の除去や抑制を行う。

RX-V100は無線LANに対応しており、本体内蔵カメラが撮影した室内写真を、外出先からスマートフォンで確認できる機能もある。

2014年に11月に期間限定発売されたRX-CLV1(RX-V200をベースにしている)では「プレミアムなCOCOROBO」<妹Ver.>と銘打ち、漫画家・イラストレーターの霜月絹鯊によるイラストが描かれ、声優の木戸衣吹ホリプロ所属)による特製ボイスが収録される。

CEATEC JAPAN 2016ではボーカロイドライブラリと「COCORO MUSIC A.I.エンジン」のデモが行われた。[1]

機種

初代機には2機種ある。

  • RX-V100
    • 機能:掃除機能、ココロエンジン、プラズマクラスター、ボイスコミュニケーション、無線LAN&カメラ搭載
    • カラー:ホワイト、パールホワイト
  • RX-V80
    • 機能:掃除機能、ココロエンジン、プラズマクラスター
    • カラー:シルバー系、シルバー

脚注

  • シャープ公式サイトなど
  1. ^ 「ココロボ」が歌うロボット掃除機に進化、家族の伝言も歌いながら伝える

関連項目

外部リンク





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ココロボ_(掃除機)」の関連用語

ココロボ_(掃除機)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ココロボ_(掃除機)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのココロボ (掃除機) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS