TOUCH_CRUISERとは? わかりやすく解説

TOUCH CRUISER

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/12 23:10 UTC 版)

SH905iのタッチクルーザー

TOUCH CRUISER(タッチクルーザー)は、シャープ製の携帯電話端末であるSH904iSH905iなどに搭載されているポインティングデバイスである。

概要

一種のタッチパッドで、携帯電話のボタン上部を指でなぞることにより主要な操作を行うことができる。同じようなものとしては、NECニューロポインター三洋電機コンシューマエレクトロニクススムースタッチがあるが、それと比べるとこのタッチクルーザーはボタン類とは独立しており、分かり易い配置である。しかし、まだ歴史が浅く、対応している機能が少ない。NTTドコモの2008年夏モデルとして発売されたSH906iからは、光センサーを利用した「光 TOUCH CRUISER」となった。ただし、こちらは決定キーの中に内蔵された構造となっている。さらに同社の同年秋冬モデルの、SH-01ASH-03Aでは、ポインティングデバイスとしての機能に加え、指紋センサーの機能も兼ね備えている。

2015年2月に、プラットフォームとしてAndroid 4.4.2を搭載した「AQUOS K SHF31」が発売され、同機種には従来のタッチクルーザーの機能を強化した「タッチクルーザーEX」が搭載されている。従来のタッチクルーザーはボタン類と独立していたが、SHF31に搭載されている「タッチクルーザーEX」はボタン部分に搭載されており、ボタン部分をなぞることで操作が可能になっている[1]。静電容量方式での検知を行っており、制御には南アフリカAzoteq社の静電センサーICが使用されている。[2]

搭載機種(2016年10月現在)

※これ以降の機種は「光 TOUCH CRUISER」を搭載

  • W64SH
  • SHF31 タッチクルーザーEX搭載
  • SHF32 タッチクルーザーEX搭載
  • SHF33 タッチクルーザーEX搭載
  • SHF34 タッチクルーザーEX搭載

オープンマーケット版

  • SH-N01 タッチクルーザーEX搭載

出典

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「TOUCH_CRUISER」の関連用語

TOUCH_CRUISERのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



TOUCH_CRUISERのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのTOUCH CRUISER (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS