9.5カラット
(9.5 Carats から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/17 07:57 UTC 版)
『9.5カラット』 | ||||
---|---|---|---|---|
井上陽水 の カバー・アルバム | ||||
リリース | ||||
ジャンル | ニューミュージック | |||
レーベル | フォーライフ | |||
チャート最高順位 | ||||
ゴールドディスク | ||||
|
||||
井上陽水 アルバム 年表 | ||||
|
||||
テンプレートを表示 |
『9.5カラット』(きゅうてんごカラット)は、1984年12月21日にフォーライフ・レコードからリリースされた井上陽水のセルフカバー・アルバムである。
解説
当作品は『氷の世界』に続き、陽水2作目のミリオンセラーとなった。当時の陽水は、安全地帯「ワインレッドの心」「恋の予感」、中森明菜「飾りじゃないのよ涙は」等、自身の曲以外にも提供曲が続けざまに大ヒットするヒットメーカーだった。
タイトルはダイアモンドのカラット数に絡めたものだが、「自身の作品だけで(収録曲全てを)占めていないので、その部分をマイナスしてタイトルを決めた」と発売当時のインタビューで話している。
形態・再発盤
レコードとCDが同時リリースされ、1990年[2]と2001年[3]にCDのみで、2009年はSHM-CD仕様[4]、2019年にはUHQCD仕様[5]としてそれぞれ再発売された。
記録
累計売上は155万枚[6]。
本作品で、第27回日本レコード大賞アルバム大賞受賞[1]。日本武道館で行われた授賞式で、安全地帯と共演で「飾りじゃないのよ涙は」を歌唱した。
収録曲
# | タイトル | 作詞 | 作曲 | 編曲 | オリジナルの歌唱者 | 時間 |
---|---|---|---|---|---|---|
1. | 「はーばーらいと」(1977年) | 松本隆 | 井上陽水 | 星勝 | 水谷豊 | |
2. | 「ダンスはうまく踊れない」(1977年) | 井上陽水 | 井上陽水 | 久石譲 | 石川セリ | |
3. | 「TRANSIT」(1984年) | 松任谷由実 | 井上陽水 | 星勝 | 小林麻美 | |
4. | 「A. B. C. D.」(1982年) | 井上陽水 | 井上陽水 | 星勝 | 沢田研二 | |
5. | 「恋の予感」(1984年) | 井上陽水 | 玉置浩二 | 萩田光雄 | 安全地帯 | |
合計時間:
|
# | タイトル | 作詞 | 作曲 | 編曲 | オリジナルの歌唱者 | 時間 |
---|---|---|---|---|---|---|
1. | 「いっそ セレナーデ」(1984年) | 井上陽水 | 井上陽水 | 星勝 | ||
2. | 「飾りじゃないのよ涙は」(1984年) | 井上陽水 | 井上陽水 | 久石譲 | 中森明菜 | |
3. | 「からたちの花」(1983年) | 流れ星犬太郎 | 井上陽水 | 星勝 | 樋口可南子 | |
4. | 「ワインレッドの心」(1983年) | 井上陽水 | 玉置浩二 | 萩田光雄 | 安全地帯 | |
合計時間:
|
演奏
- Drums:上原裕
- Bass:中村裕二, 高水健司
- Guitar:土方隆行, 芳野藤丸, 矢島賢, 武沢豊
- Synthesizer:川島裕二, 土岐英史, 久石譲
- Violin:篠崎正嗣
- Strings:多グループ, 加藤グループ
- Chorus:井上陽水
脚注
- ^ a b “第27回 日本レコード大賞”. 日本作曲家協会. 2021年10月18日閲覧。
- ^ “井上陽水 / 9.5カラット [再発][廃盤]”. CDジャーナル. 音楽出版社. 2023年9月14日閲覧。
- ^ “井上陽水 / 9.5カラット [再発]”. CDジャーナル. 音楽出版社. 2023年9月14日閲覧。
- ^ “井上陽水 / 9.5カラット [SHM-CD]”. CDジャーナル. 音楽出版社. 2023年9月14日閲覧。
- ^ “井上陽水 / 9.5カラット [UHQCD]”. CDジャーナル. 音楽出版社. 2023年9月14日閲覧。
- ^ デビュー40周年の井上陽水、ファン感謝ツアー開催決定、MSNミュージック音楽ニュース(OOPS! News Network)、2008年12月10日。(インターネットアーカイブのキャッシュ)
- ^ a b “井上陽水* - 9.5 Carats”. Discogs. 2019年10月23日閲覧。
外部リンク
- 井上陽水 オフィシャルサイトによる紹介ページ
- フォーライフミュージックエンタテイメントによる紹介ページ
シングル |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
アルバム |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
楽曲 |
いつのまにか少女は - 氷の世界 - ダンスはうまく踊れない - 背中まで45分 - ワインレッドの心 - 真夜中すぎの恋 - 恋の予感 - 夏の終りのハーモニー/俺はシャウト! |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
関連人物 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
関連項目 |
1970年代 |
|
---|---|
1980年代 |
|
1990年代 |
|
2000年代 | |
2010年代 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
「9.5 Carats」の例文・使い方・用例・文例
- 恒星年 《365 日 6 時間 9 分 9.54 秒》.
- 新月と次の新月の間の期間(29.531日)
- 報告によると,河川,湖沼,海域の79.5%が環境基準を超えていた。
- しかし,逮捕率は1997年の74.9%から2001年には29.5%へ下がっている。
- ほくほく線は新潟県の六(むい)日(か)町(まち)駅と犀(さい)潟(がた)駅間の59.5キロを運行している。
- 2003年には,その平均はわずか59.5キロになってしまった。
- 他の4つは1960年のチリ地震(M9.5),1964年のアラスカ地震(M9.2),2004年のインドネシア・スマトラ地震(M9.1),1952年のカムチャツカ地震(M9.0)である。
- 39.5キロ地点で,ふたりはお互いに抜きつ抜かれつをくり返した。
- 順(じゅん)天(てん)堂(どう)大学の学生である野々村笙(しょう)吾(ご)選手と加藤凌(りょう)平(へい)選手は,それぞれ179.550点と177.350点で2位と3位に入った。
- このかわいくて小さなロボホンは高さが19.5センチで重さは390グラムだ。
- 9.5 Caratsのページへのリンク