BITTER_AND_SWEET_(中森明菜のアルバム)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > BITTER_AND_SWEET_(中森明菜のアルバム)の意味・解説 

BITTER AND SWEET (中森明菜のアルバム)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/26 13:39 UTC 版)

中森明菜 > 中森明菜の作品 > BITTER AND SWEET (中森明菜のアルバム)
『BITTER AND SWEET』
中森明菜スタジオ・アルバム
リリース
録音 アオイスタジオ、チェリーアイランドスタジオ、一口坂スタジオ、Sound Inn Studio、Sedic Studio、Freedom Studio[1]
ジャンル ポップ・ミュージック
時間
レーベル ワーナー・パイオニア
プロデュース 島田雄三[1]
チャート最高順位
中森明菜 アルバム 年表
SILENT LOVE
(1984年)
BITTER AND SWEET
(1985年)
D404ME
(1985年)
『BITTER AND SWEET』収録のシングル
  1. 飾りじゃないのよ涙は
    リリース: 1984年11月14日
テンプレートを表示

BITTER AND SWEET』(ビター・アンド・スウィート)は、日本歌手中森明菜の7枚目のスタジオ・アルバム。このアルバムは1985年4月3日にワーナー・パイオニアよりリリースされた (LP: L-12593[5], CT: LKF-8093)。レコード初リリース時の価格2,800円[5]

背景

『BITTER AND SWEET』は、中森にとって8枚目のアルバムで、このアルバムの及びディスクジャケットにも"8TH ALBUM"と表記されている[6][1]スタジオ・アルバムとしては通算7枚目にあたる[7]。このアルバムは、1985年4月3日にLP (L-12593)とコンパクトカセット (LKF-8093)の2形態で同時発売後、同年4月25日にはCD (32XL-61)でも発売された[1][7]。このアルバムの特典として、LP、カセット、CD予約先着50万名にポスターが付いた。

本作は井上陽水EPO角松敏生神保彰ら作曲陣を迎え、各収録曲でミュージシャン・チームを変えてレコーディングが行われた[8]。このアルバムのプロデュースは、前スタジオ・アルバム『POSSIBILITY』に続き島田雄三が担当した[5][1][9]。アルバムのレコーディングは、アオイスタジオ、チェリーアイランドスタジオ、一口坂スタジオ、Sound Inn Studio、Sedic Studio、Freedom Studioで行われた[1]

本作収録曲は音楽番組でも披露され、1986年1月15日放送のフジテレビ系音楽番組『夜のヒットスタジオDELUXE』で、8曲目の「恋人のいる時間」をテレビ披露した。この他、「DREAMING」と「予感」がNHK総合テレビの音楽番組『ヤングスタジオ101』にて、「BABYLON」はTBS系だぅもありがと!』にて披露された。

本作収録の3曲目である「予感」が、1985年12月21日リリースのミニ・アルバム『MY BEST THANKS』にて再録(リマスタリング・リミックス)された[1][10]。1986年2月25日発売のオリジナル・カラオケ(9)にはフェイド・アウトが少し長いヴァージョンが収録されている。また同曲は、1995年12月に発売のベスト・アルバムtrue album akina 95 best』でも新録された[1][11]

LPでは、曲終りから次曲開始前までの間が無く、連続して次の曲が始まる仕様となっている[注 1]

本作リリース後の1985年7月6日からは、本作を引っ提げた中森の全国コンサート・ツアーBITTER & SWEET』が開催された[12][13][1]

シングル

飾りじゃないのよ涙は」が、本作からのリード・シングルとして1984年11月14日に発売された[14][1][15]。本作では、この楽曲はニュー・リミックス・ヴァージョンとして収められ、1曲目に配置された[6][1]。この楽曲は1985年のオリコン年間シングルチャートでトップテン入りを果たした[16]

1985年5月1日には、本作5曲目の「BABYLON」が、12インチシングル赤い鳥逃げた」のB面としてヴァージョンを変え収録された[1][17][18]

批評

『Hotwax presents 歌謡曲 名曲名盤ガイド 1980's』の馬飼野元宏は本作の作家陣について「従来と異なるのは、フュージョン系、サウンド重視のミュージシャンを多く起用している点。」と指摘している[7]。作品については、「強固なサウンドに負けない明菜の伸びやかなヴォーカルも聴き所。」と批評している[7]

森脇美貴夫は「シングルヒットした『飾りじゃないのよ涙は』は悪くないが、これまでの彼女の歌の中でとび抜けていいってわけじゃないし、他の歌もそれほどよくない。どうでもいいっていうか、平凡な歌のオン・パレード。ちょっと面白いと思ったのは『BABYLON』で、ラップをやってる彼女は可愛い迫力があって好き。『DREAMING』のようにボサノバっぽいアダルト・ムードの歌はまだどこか無理しているというか不自然で好きになれない。アイドルのアルバムだって言ってしまえばそれまでだが、あれこれ色んなタイプの歌を歌い過ぎて、まるでトータル性がなく聴きづらい。それは前々から言われてることだから…」などと評している[5]

チャート成績

本作は、オリコン週間LPチャートの1985年4月15日付で初登場し最高順位1位を記録後、翌週の1985年4月22日付も1位を記録し、通算で2週連続となる1位を獲得した[19][3]。同チャートには、計20週に渡ってランクインしている[3]。本作のカセット盤(規格品番: LKF-8093)もオリコン週間カセットチャートで最高順位1位を記録し、同チャートには計24週に渡ってランクインしている[3]。1985年のオリコン年間アルバムチャートでは9位を記録した。

収録曲

Side 1
#タイトル作詞作曲編曲時間
1.飾りじゃないのよ涙は(ニュー・リミックス・ヴァージョン[1])井上陽水井上陽水萩田光雄
2.「ロマンティックな夜だわ」EPOEPO清水信之
3.「予感」飛鳥涼飛鳥涼椎名和夫
4.「月夜のヴィーナス」松井五郎松岡直也松岡直也
5.「BABYLON」SANDII久保田麻琴井上鑑
Side 2
#タイトル作詞作曲編曲時間
6.「UNSTEADY LOVE」角松敏生角松敏生角松敏生
7.「DREAMING」斉藤ノブ与詞古AKAGUY
8.「恋人のいる時間」SHOW神保彰井上鑑
9.「SO LONG」角松敏生角松敏生角松敏生、瀬尾一三(ストリングス・アレンジ)
10.「APRIL STARS」吉田美奈子吉田美奈子椎名和夫
合計時間:
2023ラッカーマスターサウンド
#タイトル作詞作曲編曲時間
11.「飾りじゃないのよ涙は(シングル・ヴァージョン)」井上陽水井上陽水萩田光雄
12.「ムーンライト・レター」(「飾りじゃないのよ涙は」B面)松井五郎井上陽水萩田光雄

クレジット

『BITTER AND SWEET』のライナー・ノーツより[1]

参加ミュージシャン
スタッフ

リリース履歴

発売日 レーベル 規格 品番 備考
1985年4月3日 ワーナー・パイオニア LP L-12593
CT LKF-8093
1985年4月25日 CD 32XL-61
1991年7月17日 WPCL-417 廉価盤、紙帯[20]
1996年4月25日 WPC6-8188 音泉1500シリーズ、Q盤[8]
2006年6月21日 WPCL-10283 紙ジャケット仕様完全生産限定盤[6]
2006年7月5日 デジタル・ダウンロード [2]
2012年8月22日 SACD/CDハイブリッド WPCL-11141 紙ジャケット仕様完全生産限定盤[21]
2014年1月29日 CD WPCL-11728 廉価盤、赤帯
2018年7月18日 LP WPJL-10090 高音質180g重量盤
2023年2月22日 ワーナーミュージック・ジャパン CD WPCL-13449/50 オリジナル・カラオケ付

2023ラッカーマスターサウンド

セルフカバー

本作の1曲目として収録された「飾りじゃないのよ涙は」は、楽曲提供した井上陽水によってセルフカバーされている[7][22]。また、本作の3曲目として収録された「予感」も、楽曲提供した飛鳥涼(現ASKA)がセルフカバーしており、飛鳥が1988年8月にリリースしたソロ・アルバム『SCENE』にこのセルフカバーが収録されている[23][24][25][7]。更に、本作6曲目に収録の「UNSTEADY LOVE」も、楽曲提供した角松敏生によりセルフカバーされ、角松が2000年1月にリリースしたセルフカバー・アルバムThe gentle sex』に、この楽曲のセルフカバーが収録された[26][7]

参照

注釈

  1. ^ 同時期の安全地帯のアルバムでも同様の手法が採られていた。

出典

  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n 『BITTER AND SWEET』(LP)中森明菜ワーナー・パイオニア、1985年4月3日。L-12593。 
  2. ^ a b 【BITTER AND SWEET 】中森明菜 : 試聴とダウンロード - listen.jp”. エムティーアイ. 2008年2月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年12月10日閲覧。
  3. ^ a b c d 『ALBUM CHART-BOOK COMPLETE EDITION 1970 〜 2005』オリコン・マーケティング・プロモーション、2006年4月25日、455-457、882頁頁。ISBN 4871310779 
  4. ^ a b オリコンランキング情報サービス「you大樹」
  5. ^ a b c d 森脇美貴夫「レコード評 中森明菜 ビター&スウィート」『シティロード』1985年5月号、エコー企画、94頁。 
  6. ^ a b c BITTER AND SWEET | 中森明菜 | ワーナーミュージック・ジャパン - Warner Music Japan”. ワーナーミュージック・ジャパン. 2011年8月1日閲覧。
  7. ^ a b c d e f g 馬飼野元宏『Hotwax presents 歌謡曲 名曲名盤ガイド 1980's』シンコーミュージック・エンタテイメント、2006年7月20日、65頁。ISBN 440175106X 
  8. ^ a b 中森明菜 / ビター&スウィート [再発] [CD] [アルバム] - CDJournal.com”. 音楽出版社. 2011年8月1日閲覧。
  9. ^ POSSIBILITY』(LP)中森明菜、ワーナー・パイオニア、1984年10月10日。L-12592。 
  10. ^ MY BEST THANKS』(LP)中森明菜、ワーナー・パイオニア、1985年12月21日。L-4101。 
  11. ^ true album akina 95 best』(3×12cmCD)中森明菜、MCAビクター、1995年12月6日。MVCD-36001-3。 
  12. ^ (1985年) 中森明菜『BITTER & SWEET』のツアー・パンフレット. ケン企画 (MILKY HOUSE)
  13. ^ 『中森明菜写真集 VINGTANS -20 Years Old-』ケン企画、1985年12月24日。 
  14. ^ 飾りじゃないのよ涙は』(EP)中森明菜、ワーナー・パイオニア、1984年11月14日。L-1666。 
  15. ^ 中森明菜オフィシャルサイト » Single”. スローモーション」〜「飾りじゃないのよ涙は」. Nakamoriakina.com. 2012年3月11日閲覧。
  16. ^ クラブハウス『オリコン No.1 HITS 500 1968〜1985 (上) オリコンチャート1位ヒットソング集』クラブハウス、1998年11月1日、215、259頁頁。ISBN 4906496121 
  17. ^ 赤い鳥逃げた』(LP)中森明菜、ワーナー・パイオニア、1985年5月1日。L-3601。 
  18. ^ 堤昌司『コンプリート・シングル・コレクションズ〜ファースト・テン・イヤーズ<ライノ・プレミアム・エディション>』(4×12cmCD)中森明菜、ワーナーミュージック・ジャパン、2009年6月10日、16頁。WPCL-10681/84。 
  19. ^ AKINA』(4×12cmCD)中森明菜、ワーナーミュージック・ジャパン、1993年11月10日。WPCL-770〜3。 
  20. ^ 中森明菜-リリース-ORICON STYLE ミュージック”. オリコン. 2012年3月11日閲覧。
  21. ^ 中森明菜 / BITTER AND SWEET AKINA NAKAMORI 8TH ALBUM [SA-CDハイブリッドCD] [紙ジャケット仕様] [限定] [CD] [アルバム] - CDJournal.com”. 音楽出版社. 2012年7月25日閲覧。
  22. ^ 井上陽水 / 9.5カラット [SHM-CD] - CDJournal”. 音楽出版社. 2013年5月6日閲覧。
  23. ^ History 1988 « CHAGE and ASKA Official Web Site”. ROCKDOM ARTISTS. 2013年5月6日閲覧。
  24. ^ 予感 « CHAGE and ASKA Official Web Site”. ROCKDOM ARTISTS. 2013年5月6日閲覧。
  25. ^ ASKA / SCENE [再発] - CDJournal”. 音楽出版社. 2013年5月6日閲覧。
  26. ^ 角松敏生 / The gentle sex - CDJournal”. 音楽出版社. 2013年5月6日閲覧。

外部リンク


「BITTER AND SWEET (中森明菜のアルバム)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「BITTER_AND_SWEET_(中森明菜のアルバム)」の関連用語

BITTER_AND_SWEET_(中森明菜のアルバム)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



BITTER_AND_SWEET_(中森明菜のアルバム)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのBITTER AND SWEET (中森明菜のアルバム) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS