The_Heat_〜musica_fiesta〜とは? わかりやすく解説

The Heat 〜musica fiesta〜

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/04 14:20 UTC 版)

中森明菜 > 中森明菜の作品 > The Heat 〜musica fiesta〜
「The Heat 〜musica fiesta〜」
中森明菜シングル
初出アルバム『Resonancia
B面 Siesta 〜恋のままで〜
リリース
規格 12cmCD
デジタル・ダウンロード
録音 BE BORN STUDIO(東京)、SANGMIND STUDIO(韓国)[1]
ジャンル J-POP
時間
レーベル キティMME
作詞 Adya
作曲 URU
プロデュース URU[1]
チャート最高順位
中森明菜 シングル 年表
It's brand new day
(2001年)
The Heat 〜musica fiesta〜
(2002年)
Days
(2003年)
EANコード
JAN 4988005300584
テンプレートを表示

The Heat 〜musica fiesta〜」(ザ・ヒート ムジカ・フィエスタ[4]、ザ・ヒート ムシカ・フィエスタ[5])は、日本歌手中森明菜の楽曲。この楽曲は中森の41枚目のシングルとして、2002年5月2日にキティMMEよりリリースされた (12cmCD:UMCK-5060)。

背景

「The Heat 〜musica fiesta〜」は、2001年5月にリリースにされた「It's brand new day」に続く楽曲で、2002年5月22日発売のスタジオ・アルバムResonancia』からの先行シングルとして2002年5月2日にCDシングル (12cmCD: UMCK-5060)でリリースされた[6][7][8][9]。その後、2005年6月1日に、moraでのデジタル・ダウンロードリリースはじめ、iTunesでも配信された[10][11]。本作は、中森がデビュー20周年を迎えた2002年にキティMMEへレーベル移籍した第1弾シングルとなった[12]。また、1993年から1997年まで中森が在籍していたユニバーサルビクター(旧MCAビクター)が2000年5月にユニバーサルミュージックに統合されたことにより[13]、およそ5年ぶりの古巣復帰ということにもなった。スタジオ・アルバム『Resonancia』には、アルバム・バージョンでこの楽曲が収録されている[1][9]。シングル・リリース前の2002年2月3日、音楽プロデューサーのURUと中森が出演したTOKYO-FMのラジオ番組『Fruits Jam』にて、この楽曲と本作2曲目の「Siesta 〜恋のままで〜」が初公開された[14]。URUは、前作「It's brand new day」に続く使用で、本作のプロデュースに加え、スタジオ・アルバム『Resonancia』のプロデュースも手掛けた[7][1][9]。「The Heat 〜musica fiesta〜」は、前作に続いてAdyaが作詞し、プロデューサーのURUが作曲と編曲を担当した[7][1]。本作のコーラスも、前作同様にAdyaと中森が担当した[7][1]。また、韓国ヒップホップグループX-LARGEがラップを担当した[1][15]。レコーディングは、BE BORN STUDIO(東京)、SANGMIND STUDIO(韓国)で行われた[1]。本曲は、TBS系テレビ『ワンダフル』5月度エンディングテーマに使用されている[1]。「The Heat 〜musica fiesta〜」のミュージック・ビデオは、スペインと東京のスタジオの撮影し、2種類制作され、2002年7月10日発売の映像作品『Apasionado』に共に収録された[15][1][16]。東京で撮影されたバージョンのミュージック・ビデオ「The Heat 〜musica fiesta〜 [Promotion Clip]」は、2007年6月発売の『艶華 -Enka-』の初回盤Aの特典DVDにも収録された[15][17][18]

シングル盤「The Heat 〜musica fiesta〜」の2曲目として発表された「Siesta 〜恋のままで〜」は、「The Heat 〜musica fiesta〜」の提供に続きAdyaの作詞に、JUSTINが作曲と編曲を手掛けた楽曲である[1]。この楽曲はスタジオ・アルバム『Resonancia』には、「Siesta 〔Interude〕」としてインストバージョンで収録された[1][9]

チャート成績

この楽曲は、オリコン週間シングルチャートの2002年5月13日付で、最高順位20位を記録した[19][3]。同チャートには、計3週に渡ってランクインしている[3]

収録曲

12cmCD
# タイトル 作詞 作曲 編曲 時間
1. 「The Heat 〜musica fiesta〜」 Adya URU URU
2. 「Siesta 〜恋のままで〜」 Adya JUSTIN JUSTIN
3. 「The Heat 〜musica fiesta〜」(instrumental)      
4. 「Siesta 〜恋のままで〜」(instrumental)      
合計時間:

クレジット

「The Heat 〜musica fiesta〜」のライナー・ノーツより[1]

  • プロデューサー: URU (D4P Music Entertainment)
  • ラップ: PATRICK (X-LARGE)、JEROME (X-LARGE) -M1
  • ホーン・セクション: YOKAN -M1
  • アコースティック・ギター: SAM LEE -M2
  • コーラス: Adya・中森明菜
  • Korean coordinated by kim sung wook (Bremen entertainment)
  • Recorded & Mixed at BE BORN STUDIO, SANGMIND STUDIO (KOREA)
  • Mastered at SONY MUSIC STUDIOS MASTERING ROOM
  • Recorded & Mixed by 稲葉なるひ (Long run music)、Kim min kyong (Sangmind)
  • Mastered by MITSUKAZU TANAKA (Sony Music Entertainment Inc.)
  • コ・プロデュース: 森淳一 (キティMME)、鈴木順 (Halftone Music & Systems)
  • A&Rチーフ: 藤倉尚 (キティMME)
  • プロモーション・チーフ: MASAYUKI DANNOURA (キティMME)
  • セールス・プロモーション: KENJI GOTO、CHIHO YOSHIDA (UNIVERSAL MUSIC K.K.)
  • デザイン・コーディネーション: 宮本仁美 (UNIVERSAL MUSIC K.K.)
  • 写真家: 塚田和徳
  • ヘア&メイク・アップ・アーティスト: 中森明菜、MAKOTO SAITO
  • スタイリスト: 濱田由美
  • トータル・グラフィックス・デザイン: MD FACTORY INC.
  • プロデューサー: YUJI ITO
  • アート・コーディネーター: 小林純
  • アート・ディレクター: 中島裕次
  • デザイナー: NAOMI YAMATO
  • エグゼクティヴ・プロデューサー: 寺林晁 (キティMME)
  • エグゼクティヴ・プロデューサー&ディレクター: 門村崇志 (FAITH INC.)
  • スペシャル・サンクス: Sangmind music world、X-LARGE、Jang Bo Young

収録アルバム

The Heat 〜musica fiesta〜

脚注

  1. ^ a b c d e f g h i j k l m 『The Heat 〜musica fiesta〜』(12cmCD)中森明菜キティMME、2002年5月2日。UMCK-5060。 
  2. ^ JBOOK:The Heat〜musica fiesta〜:中森明菜:CD”. 文教堂. 2012年8月7日閲覧。
  3. ^ a b c The Heat〜musica fiesta〜 中森明菜のプロフィールならオリコン芸能人事典-ORICON STYLE”. オリコン. 2011年10月18日閲覧。
  4. ^ JBOOK:商品検索”. ザヒート ムジカフィエスタ. 文教堂. 2013年4月27日閲覧。
  5. ^ JBOOK:商品検索”. ザヒート ムシカフィエスタ. 文教堂. 2013年4月27日閲覧。
  6. ^ Chiaki Misawa (2001年5月30日). “_Music@nifty_”. インタビュー. ニフティ. 2001年7月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年5月19日閲覧。
  7. ^ a b c d It's brand new day』(12cmCD)中森明菜、@ease、2001年5月31日。NNCC-10001。 
  8. ^ 中森明菜 / The Heat〜musica fiesta〜 [CD] [シングル] - CDJournal.com”. 音楽出版社. 2012年5月19日閲覧。
  9. ^ a b c d Resonancia』(12cmCD)中森明菜、キティMME、2002年5月22日。UMCK-1111。 
  10. ^ mora[モーラ] : 中森明菜「The Heat〜musica fiesta〜」を試聴・ダウンロード”. レーベルゲート. 2012年5月19日閲覧。
  11. ^ iTunes - ミュージック - 中森明菜「The Heat - Musica Fiesta - EP」”. Apple. 2012年5月19日閲覧。
  12. ^ 中森明菜 UNIVERSAL MUSIC OFFICIAL WEBSITE”. biography. ユニバーサルミュージック合同会社. 2011年7月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年10月18日閲覧。
  13. ^ UNIVERSAL MUSIC|会社紹介”. ユニバーサルミュージック合同会社. 2011年7月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年6月7日閲覧。
  14. ^ fruits jam”. エフエム東京 (2002年2月3日). 2002年6月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年6月7日閲覧。
  15. ^ a b c SANSPO.COM”. サンケイスポーツ (2002年5月21日). 2003年2月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年10月18日閲覧。
  16. ^ 中森明菜”. 「Apasionado〜アパシオナード」. ユニバーサルミュージック. 2002年12月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年7月29日閲覧。
  17. ^ 中森明菜(歌手) (10 July 2002). Apasionado (DVD). ユニバーサルJ. UMBK-1040。
  18. ^ 中森明菜(歌手) (27 June 2007). 艶華 -Enka- (DVD). ユニバーサルシグマ. UMCK-9181。
  19. ^ 検索結果-ORICON STYLE アーティスト/CD検索”. 2002年05月第2週の邦楽シングルランキング情報. オリコン. 2012年4月15日閲覧。
  20. ^ BEST FINGER 25th anniversary selection』(12cmCD)中森明菜、ユニバーサルシグマ、2006年1月11日。UMCK-1200。 

「The Heat 〜musica fiesta〜」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「The_Heat_〜musica_fiesta〜」の関連用語

The_Heat_〜musica_fiesta〜のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



The_Heat_〜musica_fiesta〜のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのThe Heat 〜musica fiesta〜 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS