PLAY WITH THE DANGER〜ROCK COLLECTION〜
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/02 09:59 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2023年11月)
|
『PLAY WITH THE DANGER 〜ROCK COLLECTION〜』 | ||||
---|---|---|---|---|
中森明菜 の ベスト・アルバム | ||||
リリース | ||||
ジャンル | J-POP | |||
レーベル | ワーナーミュージック・ジャパン | |||
チャート最高順位 | ||||
|
||||
中森明菜 アルバム 年表 | ||||
|
||||
EANコード | ||||
JAN 4988014708166 |
『PLAY WITH THE DANGER 〜ROCK COLLECTION〜』(プレイ・ウィズ・ザ・デンジャー ロック・コレクション)は、日本の歌手中森明菜の非公認ベスト・アルバム[1]。このアルバムは1994年3月25日にワーナーミュージック・ジャパンよりリリースされた(CT: WPTL-816、CD: WPCL-816)。
解説
第2弾非公認バラッド・コレクション『涙のかわりに…〜BALLAD COLLECTION II〜』と同時発売。
収録曲
# | タイトル | 作詞 | 作曲 | 編曲 | 初収録 |
---|---|---|---|---|---|
1. | 「FIRE STARTER」 | SANDII | 久保田真箏 | 村松邦男 北島健二 |
『Stock』 |
2. | 「DESIRE -情熱-」 | 阿木燿子 | 鈴木キサブロー | 椎名和夫 | 『CD'87』 |
3. | 「STAR PILOT」 | ちあき哲也 | 忌野清志郎 小林和生 |
後藤次利 | 『D404ME』 |
4. | 「So Mad」 | 冬杜花代子 | 関根安里 | スコット・ウィルク 椎名和夫 |
『Femme Fatale』 |
5. | 「禁区」 | 売野雅勇 | 細野晴臣 | 細野晴臣 萩田光雄 |
『BEST AKINA メモワール』 |
6. | 「BABYLON(remix long version)」 | SANDII | 久保田真箏 | 井上鑑 久保田真箏 |
「赤い鳥逃げた」 |
7. | 「NIGHTMARE 悪夢」 | 大津あきら | 北島健二 | FENCE OF DEFENSE 北島健二 |
『Stock』 |
8. | 「1⁄2の神話」 | 売野雅勇 | 大沢誉志幸 | 萩田光雄 | 『BEST AKINA メモワール』 |
9. | 「October Storm -十月の嵐-」 | 康珍化 | 林哲司 | 萩田光雄 | 『POSSIBILITY』 |
10. | 「HE'S JUST IN LOVE WITH THE BEAT」 | Roy Freeland-Roger Bruno-Ellen Schwartz | Roy Freeland-Roger Bruno-Ellen Schwartz | 『Cross My Palm』 | |
11. | 「ノクターン」 | 飛鳥涼 | 飛鳥涼 | AKAGUY | 『D404ME』 |
12. | 「Jive」 | QUMICO FUCCI | 都志見隆 | 三宅純 | 『Femme Fatale』 |
13. | 「THE TOUCH OF A HEARTACHE」 | Jill Golucci-Roger Bruno-Ellen Schwartz | Jill Golucci-Roger Bruno-Ellen Schwartz | 『Cross My Palm』 | |
14. | 「CRYSTAL HEAVEN」 | YUKO | 都志見隆 | 松原正樹 | 『Stock』 |
15. | 「十戒 (1984)」 | 売野雅勇 | 高中正義 | 高中正義 萩田光雄 |
『POSSIBILITY』 |
参照
- ^ “中森明菜オフィシャルサイト ≫ Album”. 2010年12月25日閲覧。
関連項目
「PLAY WITH THE DANGER〜ROCK COLLECTION〜」の例文・使い方・用例・文例
- 命題と論理演算子『AND』『OR』『IF THEN』『EXCEPT』『NOT』を結合するジョージ・ブールによって考案された組合せ手順の、または、命題と論理演算子『AND』『OR』『IF THEN』『EXCEPT』『NOT』を結合するジョージ・ブールによって考案された組合せ手順に関する
- 新顔の中では,KICK THE CAN CREW,w-inds.そしてRAG FAIRが白組(男性チーム)での出場だ。
- 「踊る大捜査線THE MOVIE 2―レインボーブリッジを封鎖せよ!」が特に人気で,実写の日本映画としてこれまでで最高の収益を得た。
- しかし,「プリンセス&プリンスON THE アイス」というタイトルのCD は,2月22日に発売されてからすでに1万5000枚以上を出荷している。
- 隠し砦(とりで)の三悪人 THE LAST PRINCESS
- 交渉人 THE MOVIE
- 5月に公開予定の映画「座(ざ)頭(とう)市(いち) THE LAST」に出演している。
- THE LAST MESSAGE 海猿
- 荒川アンダー ザ ブリッジ THE MOVIE
- 踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望
- それらの映画の1本である2003年に公開された「踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ!」は,現在でも日本の実写映画の興行収入歴代1位である。
固有名詞の分類
中森明菜のアルバム |
Only Woman〜Best of Love Songs〜 Recollection〜AKINA NAKAMORI Super Best PLAY WITH THE DANGER〜ROCK COLLECTION〜 BEST FINGER 25th anniversary selection SINGLES27 1982-1991 |
- PLAY_WITH_THE_DANGER〜ROCK_COLLECTION〜のページへのリンク