はじめまして_中森明菜とは? わかりやすく解説

はじめまして 中森明菜

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/09 09:34 UTC 版)

中森明菜 > 中森明菜の作品 > はじめまして 中森明菜
『はじめまして 中森明菜』
中森明菜ミュージック・ビデオ
リリース
録音 1982年3月11-17日
ロサンゼルスサンタモニカ海岸
ジャンル ポップス
時間
レーベル ワーナー・パイオニア
中森明菜 映像作品 年表
NEW AKINA エトランゼ 中森明菜 in ヨーロッパ
(1983年)
はじめまして 中森明菜
(1985年)
BITTER & SWEET 1985 SUMMER TOUR
(1985年)
テンプレートを表示

はじめまして 中森明菜』(はじめまして なかもりあきな)は、日本歌手中森明菜の2作目のミュージック・ビデオ。この映像作品は1985年5月1日にワーナー・パイオニアからリリースされた (VHS: 10PV-38, β: 10PX-38)。

背景

『はじめまして 中森明菜』は、1983年10月リリースの『NEW AKINA エトランゼ 中森明菜 in ヨーロッパ』に続く中森にとって通算2作目のミュージック・ビデオで、中森のデビュー三周年記念日となる1985年5月1日に、VHS (10PV-38)、ベータマックス (10PX-38)の2形態で同時発売された[2]。本作と同時に12インチ・シングル企画「赤い鳥逃げた」も発売された[2]。1985年6月25日には、レーザーディスク (07PL-11)でもリリースされた。

この映像作品は、シングル少女A」、「セカンド・ラブ」や、スタジオ・アルバムプロローグ〈序幕〉』、『バリエーション〈変奏曲〉』、『ファンタジー〈幻想曲〉』からの収録曲をバックに、1982年3月11日から1982年3月17日の中森のレコード・デビュー直前に、ロサンゼルスや、サンタモニカ海岸などで撮影された映像を記録している[2][3][1][4]。加えて、デビュー曲「スローモーション」のレコーディング風景も収録された[4]

本作は現在まで複数再発売されている。2022年5月1日にデビュー40周年記念として『スローモーション & はじめましてBOX』が1500セット完全生産限定発売で「スローモーション」はオリジナルマスター使用のピクチャーレコード盤。レコードジャケットは通常盤レコードジャケットとプロモーション用レコードジャケットの2枚を復刻。当時の初回盤に封入されていたジャケットサイズの4P見開きカラーピンナップに宣伝用非売品の「中森明菜ポストカード」が復刻封入される。「はじめまして」はBlu-ray Disc仕様となりBlu-ray Disc通常盤も同日発売。

批評

CDジャーナルは『はじめまして 中森明菜』について、まだ幼さをとどめている中森の魅力が十分に感じ取れる得難い記録映像とコメントしている[5]

収録曲

#タイトル作詞作曲編曲
1.Bon Voyage篠塚満由美塚山エリコ大谷和夫
2.脆い午後中里綴三室のぼる萩田光雄
3.スローモーション来生えつこ来生たかお船山基紀
4.メルヘン・ロケーション中里綴三室のぼる萩田光雄
5.銀河伝説篠塚満由美佐瀬寿一船山基紀
6.X3バイバイララバイ森雪之丞小杉保夫萩田光雄
7.少女A売野雅勇芹澤廣明萩田光雄
8.哀愁魔術マジック森雪之丞小杉保夫萩田光雄
9.咲きほこる花に……来生えつこ来生たかお若草恵
10.条件反射中里綴三室のぼる船山基紀
11.Tシャツ・サンセット中里綴田山雅充船山基紀
12.セカンド・ラブ来生えつこ来生たかお萩田光雄

リリース履歴

発売日 レーベル 規格 品番 備考
1985年5月1日 ワーナー・パイオニア VHS 10PV-38
Beta 10PX-38
1985年6月25日 LD 07PL-11
1991年6月12日 ワーナーミュージック・ジャパン VHS WPVL-8100 [6]
LD WPLL-8100 [7][2]
2001年6月20日 DVD WPB6-90022 [3]
2002年11月1日 WPB6-90117 [5]
2004年11月3日 WPBL-90042 [8]
2006年6月21日 WPBL-90062 [9]
2007年9月5日 WPBL-90095〜7 『DVD Collection 2』より[10]

参照

  1. ^ a b DVDコレクション 2 | 中森明菜 | ワーナーミュージック・ジャパン - Warner Music Japan”. ワーナーミュージック・ジャパン. 2011年7月3日閲覧。
  2. ^ a b c d AKINA』(4×12cmCD)中森明菜、ワーナーミュージック・ジャパン、1993年11月10日。WPCL-770〜3。 
  3. ^ a b 中森明菜/はじめまして [DVD] - CDJournal.com”. 音楽出版社. 2012年6月22日閲覧。
  4. ^ a b 中森明菜『はじめまして 中森明菜』(VHS)ワーナー・パイオニア、1985年5月1日。10PV-38。 
  5. ^ a b 中森明菜/はじめまして〈2003年1月31日までの期間限定生産〉 [DVD] - CDJournal.com”. 音楽出版社. 2012年6月22日閲覧。
  6. ^ 中森明菜/はじめまして中森明菜 [VIDEO他] - CDJournal.com”. 音楽出版社. 2012年6月22日閲覧。
  7. ^ 中森明菜/はじめまして中森明菜 [VIDEO他] - CDJournal.com”. 音楽出版社. 2012年8月9日閲覧。
  8. ^ 中森明菜/はじめまして〈2005年1月31日までの期間限定出荷〉 [DVD] - CDJournal.com”. 音楽出版社. 2012年6月22日閲覧。
  9. ^ 中森明菜/はじめまして [DVD] - CDJournal.com”. 音楽出版社. 2012年6月22日閲覧。
  10. ^ 中森明菜/DVD collection 2〈3枚組〉 [DVD] - CDJournal.com”. 音楽出版社. 2012年6月22日閲覧。

外部リンク


「はじめまして 中森明菜」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「はじめまして_中森明菜」の関連用語

はじめまして_中森明菜のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



はじめまして_中森明菜のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのはじめまして 中森明菜 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS