難破船_(曲)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 難破船_(曲)の意味・解説 

難破船 (曲)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/26 14:58 UTC 版)

難破船
加藤登紀子楽曲
収録アルバム 最後のダンスパーティ
リリース 1984年12月1日
規格
録音 1984年秋
ジャンル ポップスバラード
レーベル ポリドール
作詞者 加藤登紀子
作曲者 加藤登紀子
最後のダンスパーティ 収録曲
最後のダンスパーティ
(1)
難破船
(2)
ロマネスク
(3)

難破船」(なんぱせん)は、1984年加藤登紀子が発表した楽曲。1987年中森明菜がカバーし、19枚目のシングルとしてリリースした。

概要

1984年12月1日ポリドールより発売された、加藤登紀子のスタジオ・アルバム『最後のダンスパーティ』 (LP: 28MX-1196, CD: H33P-20002)に収録された。同曲は加藤から中森明菜に提供され、1987年9月30日に、19枚目のシングルとしてリリースした(ワーナー・パイオニア / リプリーズ・レコード,EP: L-1755)。

背景

「難破船」は、加藤が作詞と作曲を手掛け、自身が歌唱した楽曲で、ムーンライダーズ白井良明が編曲を担当し、同メンバーの武川雅寛によりストリングス・アレンジが施された[1][2][3]。この楽曲は、アレンジを手掛けた白井プロデュースによるスタジオ・アルバム『最後のダンスパーティ』の収録曲として発表された[2][4][5]。「難破船」を含むこのアルバムのレコーディングは1984年秋に行われ、同年12月1日にポリドールより、LP (28MX-1196)とCD (H33P-20002)の2形態でこのアルバムは発売された[2][4]。加藤のこの楽曲は自身の複数のアルバムに収録された。その後加藤は中森明菜にこの楽曲を提供、1987年9月30日に中森のシングルとしてリリースされた[6][7]。1991年11月には『TOKIKO SONGS』の収録曲として「難破船」を新録音し、2001年11月には『MY BEST ALBUM Tokiko Today』にてこの楽曲を新たにセルフカバーした[8][9]。2010年4月21日には、スペシャル・アルバム『iTunes Originals: 加藤登紀子』をiTunes限定でリリースし、加藤が中森に楽曲提供した「難破船」についてのインタビューも収められた[5][10]

収録曲

『最後のダンスパーティ』より[11]
# タイトル 作詞 作曲・編曲
1. 「最後のダンスパーティ」    
2. 「難破船」    
3. 「ロマネスク」    
4. 「狂った季節」    
5. 「マンダリーナ」    
6. 「ない・もの・ねだり」    
7. 「イマジネーション」    
8. 「あいつは私のヒーロー」    
9. 「幻想」    
10. 「バリデロ」    
合計時間:

中森明菜による歌唱盤

中森明菜 > 中森明菜の作品 > 難破船 (曲)
「難破船」
中森明菜シングル
初出アルバム『BEST II
B面 恋路
リリース
規格
ジャンル ポップスバラード
時間
レーベル ワーナー・パイオニア / リプリーズ・レコード
作詞・作曲 加藤登紀子
ゴールドディスク
チャート最高順位
  • 1位(オリコン[18]
  • 1987年度年間6位(オリコン)[18]
  • 1988年度年間81位(オリコン)[18]
  • 1位(ザ・ベストテン[19]
  • 1987年年間7位(ザ・ベストテン)[19]
  • 1988年1月月間6位(ザ・ベストテン)[19]
  • 1988年年間79位(ザ・ベストテン)[19]
  • 中森明菜 シングル 年表
    BLONDE
    (1987年)
    難破船
    (1987年)
    AL-MAUJ (アルマージ)
    (1988年)
    BEST II 収録曲
    「ジプシー・クイーン」
    (9)
    難破船
    (10)
    テンプレートを表示

    1987年9月30日に、中森明菜の19枚目のシングルとして「難破船」がリリースされた[20][7]

    加藤登紀子からの既存曲の提供で[6][21][20]、加藤は中森に楽曲のテープを送り、「明菜ちゃんに歌わせたい」と切望したという[14][20]。加藤は中森の22歳の誕生日祝いがテレビ番組で放映されているのを見て、この楽曲のシーンと中森の雰囲気がぴったりであると思い、加藤は中森に「しばらくこの歌を歌うのを止めるから、あなたが歌ったほうがいい」と、楽曲を送ったと明かしている[22]

    編曲は若草恵が担当した[23]。中森は同年末に行われた『第38回NHK紅白歌合戦』でもこの楽曲を歌唱した[24]。本曲は後の中森の作品でも新録され、1995年12月にリリースしたベスト・アルバムtrue album akina 95 best』と、2007年3月にリリースしたベスト・アルバム『バラード・ベスト 〜25th Anniversary Selection〜』にそれぞれ収録された[25][26][23]

    B面として発表された「恋路」は、来生えつこ作詞、林哲司作曲、萩田光雄による編曲で、中森の初期作品から馴染みのある作家陣となった[23][20]

    批評

    『CDジャーナル』は「難破船」について、「ロマンティシズムあふれる逸品」であり、なだらかな弦楽奏が劇的に高まっていく楽曲と指摘した上で、中森の低音部を発揮させた歌唱が伝わり、典雅の極みであると批評した[21]

    チャート成績

    この楽曲は、TBS系音楽番組ザ・ベストテン』では1987年10月22日から1987年11月19日の5週連続で最高順位1位を記録し、1987年度の年間ベストテンでは、第7位を記録した[27]オリコン週間シングルチャートでは、1987年10月12日付で初登場・最高順位ともに1位を記録した[7]。同チャートの100位以内においては、計19週に渡ってランクインしている[7]。また、1987年度のオリコン年間シングルチャートでは、6位を記録した[7]。トータルセールスでは、1987年のオリコン年間シングルチャートで2位を記録した「TANGO NOIR」を上回っている[7]

    収録曲

    シングル・レコード
    # タイトル 作詞 作曲 編曲 時間
    A. 「難破船」 加藤登紀子 加藤登紀子 若草恵
    B. 「恋路」 来生えつこ 林哲司 萩田光雄
    合計時間:

    規格

    クレジット

    収録アルバム

    難破船

    その他のアーティストによるカバー

    • 女優の桃井かおりが、1993年10月21日に発表したカバー・アルバム『MORE STANDARD』でカバーした[34]
    • 歌手の華原朋美が、2014年10月1日に発表したカバー・アルバム『MEMORIES 2 -Kahara All Time Covers-』でカバー。映画『喰女-クイメ-』のイメージソングとしても使用された。
    • 香港の歌手のヨリンダ・ヤンが、1988年に発表したアルバム『無伴的舞』で広東語詞でカバーした。
    • 香港の歌手のアニタ・ムイが、1988年に発表したアルバム『夢裡共酔』で広東語詞で「無人願愛我」としてカバー。映画『猟鷹計画』の主題歌としても使用された。
    • 歌手の島津亜矢が、2017年9月20日に発表したカバーアルバム『SINGER 4』でカバーした。
    • 歌手の中孝介が、2019年4月10日に発表したアルバム『愛者 ~Kanasha~』でカバーした。
    • ものまねシンガー荒牧陽子が、2019年11月15日に発表したカバー・アルバム『リスペクト!~私が昭和を歌ったらこんな感じ!~』でカバーした。
    • 歌手のMs.OOJAが、2020年8月26日に発表したカバーアルバム『流しのOOJA 〜VINTAGE SONG COVERS〜』でカバーした。
    • 歌手のおかゆが、2021年2月10日に発表したカバーアルバム『おかゆウタ ~カバーソングス~』でカバーした。
    • クレイジーケンバンドが、2021年9月8日に発表したカバーアルバム『好きなんだよ』でカバーした。
    • 歌手の坂本冬美が、2021年10月27日に発表したカバーアルバム『Love Emotion』でカバーした。
    • 声優の雨宮天が、2023年6月21日に発表したカバーアルバム『COVERSⅡ -Sora Amamiya favorite songs-』でカバーした。
    • 2023年-水月ひかり(CV:礒部花凜)配信シングル。
    • 歌手の中島美嘉が、2025年5月1日に発売予定のトリビュートアルバム『中森明菜 Tribute Album “明響”』でカバーする。

    参照

    1. ^ JBOOK:プライムセレクション 加藤登紀子:加藤登紀子:CD”. 文教堂. 2012年9月29日閲覧。
    2. ^ a b c ■ T O K I K O W O R L D ■”. 歌い綴る自分史 - ■ 47 ■ 四十才のファンファーレ. Tokiko planning (2009年). 2012年9月30日閲覧。
    3. ^ 『最後のダンスパーティ』(12cmCD)加藤登紀子ポリドール、1984年12月1日。H33P-20002。 
    4. ^ a b ■ T O K I K O W O R L D ■”. Discography - 最後のダンスパーティ. Tokiko planning. 2011年8月10日閲覧。
    5. ^ a b ■ T O K I K O W O R L D ■”. TOKIKO KATO 45th Anniversary!. Tokiko planning. 2012年9月30日閲覧。
    6. ^ a b ■ T O K I K O W O R L D ■”. Biography - 1980年代. Tokiko planning. 2012年9月29日閲覧。
    7. ^ a b c d e f g h i クラブハウス『オリコン No.1 HITS 500 1986〜1994 (下) オリコンチャート1位ヒットソング集』クラブハウス、1998年11月1日、14、66、95頁頁。ISBN 490649613X 
    8. ^ 加藤登紀子 / TOKIKO SONGS〜百万本のバラ、私のヴァンサンカン [廃盤] [CD] [アルバム] - CDJournal.com”. 音楽出版社. 2012年9月29日閲覧。
    9. ^ 加藤登紀子 / マイ・ベスト・アルバム Tokiko Today [CD] [アルバム] - CDJournal.com”. 音楽出版社. 2012年9月29日閲覧。
    10. ^ iTunes - ミュージック - 加藤登紀子「iTunes Originals: 加藤登紀子」”. Apple. 2012年9月29日閲覧。
    11. ^ 加藤登紀子/最後のダンスパーティ (ユニバーサル ミュージック): 1984|書誌詳細|国立国会図書館サーチ”. 国立国会図書館. 2012年9月29日閲覧。
    12. ^ iTunes - ミュージック - 中森明菜「難破船(オリジナル・シングル・ジャケット)」”. Apple. 2012年8月15日閲覧。
    13. ^ 第29回日本レコード大賞”. 日本作曲家協会. 2008年1月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年8月10日閲覧。
    14. ^ a b c d e f g h i AKINA』(4×12cmCD)中森明菜ワーナーミュージック・ジャパン、1993年11月10日。WPCL-770〜3。 
    15. ^ 中森明菜 IN 夜のヒットスタジオ』(6DVD)中森明菜、ユニバーサルミュージック合同会社、2010年12月22日、3、56頁。POBD-22017/22。 
    16. ^ 第20回日本有線大賞 HISTORY 日本有線大賞 - 有線ランキング”. キャンシステム. 2011年8月10日閲覧。
    17. ^ 第2回日本ゴールドディスク大賞 / Gold Disc Hall of Fame 2nd|THE GOLD DISC”. 日本レコード協会. 2011年8月10日閲覧。
    18. ^ a b c クラブハウス『オリコン No.1 HITS 500 1986〜1994 (下) オリコンチャート1位ヒットソング集』クラブハウス、1998年11月1日。 ISBN 490649613X 
    19. ^ a b c d 『別冊ザテレビジョン ザ・ベストテン 〜蘇る!80'sポップスHITヒストリー〜』角川インタラクティブ・メディア、2004年12月。 ISBN 4048944533 
    20. ^ a b c d 堤昌司『コンプリート・シングル・コレクションズ〜ファースト・テン・イヤーズ<ライノ・プレミアム・エディション>』(4×12cmCD)中森明菜、ワーナーミュージック・ジャパン、2009年6月10日、25頁。WPCL-10681/84。 
    21. ^ a b 中森明菜 / BEST 2 [紙ジャケット仕様] [限定] [CD] [アルバム] - CDJournal.com”. 音楽出版社. 2011年8月10日閲覧。
    22. ^ 加藤登紀子『iTunes Originals: 加藤登紀子{#20. 中森明菜さんに贈ったラブソング (Interview)}』(デジタルダウンロード)USMジャパン、2010年4月21日。um1aa-00092http://itunes.apple.com/jp/album/itunes-originals-jia-teng/id366806630 
    23. ^ a b c d 『難破船』(EP)中森明菜、ワーナー・パイオニア、1987年9月30日。L-1755。 
    24. ^ NHK紅白歌合戦ヒストリー”. 第38回. 日本放送協会. 2001年8月10日閲覧。
    25. ^ true album akina 95 best』(3×12cmCD)中森明菜、MCAビクター、1995年12月6日。MVCD-36001-3。 
    26. ^ バラード・ベスト 〜25th Anniversary Selection〜』(12cmCD, 12cmCD+DVD)中森明菜、ユニバーサルシグマ、2007年3月28日。UMCK-1223、UMCK-9177。 
    27. ^ 『別冊ザテレビジョン ザ・ベストテン 〜蘇る!80'sポップスHITヒストリー〜』角川インタラクティブ・メディア、2004年12月、149、156-157頁頁。 ISBN 4048944533 
    28. ^ 難破船 - 中森明菜 - Yahoo!ミュージック”. Yahoo! Japan. 2012年8月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年6月30日閲覧。
    29. ^ 『難破船』(CT)中森明菜、ワーナー・パイオニア、1988年12月21日。10L5-4058。 
    30. ^ 中森明菜 / 難破船 [CD] [アルバム] - CDJournal.com”. 音楽出版社. 2012年6月30日閲覧。
    31. ^ 難破船|中森明菜|試聴・ダウンロード ListenJapan 【 リッスンジャパン 】”. ListenJapan. 2012年8月9日閲覧。
    32. ^ mora[モーラ] : 中森明菜「難破船」を試聴・ダウンロード”. レーベルゲート. 2012年8月9日閲覧。
    33. ^ 中森明菜 「BEST II」|Warner Music Japan”. ワーナーミュージック・ジャパン. 2012年6月30日閲覧。
    34. ^ 桃井かおり / モア・スタンダード [廃盤] [CD] [アルバム] - CDJournal.com”. 音楽出版社. 2011年8月10日閲覧。

    外部リンク


    「難破船 (曲)」の例文・使い方・用例・文例

    Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


    英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
    英語⇒日本語日本語⇒英語
      

    辞書ショートカット

    すべての辞書の索引

    「難破船_(曲)」の関連用語

    難破船_(曲)のお隣キーワード
    検索ランキング

       

    英語⇒日本語
    日本語⇒英語
       



    難破船_(曲)のページの著作権
    Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

       
    ウィキペディアウィキペディア
    All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
    この記事は、ウィキペディアの難破船 (曲) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
    この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
    浜島書店 Catch a Wave
    Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
    株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
    研究社研究社
    Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
    日本語WordNet日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
    日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
    EDRDGEDRDG
    This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

    ©2025 GRAS Group, Inc.RSS