大西洋・地中海とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 大西洋・地中海の意味・解説 

大西洋・地中海

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/15 16:18 UTC 版)

エセックス (空母)」の記事における「大西洋・地中海」の解説

1957年秋、「エセックス」はNATOによる演習ストライクバック作戦英語版)に対潜空母として参加。これは従来型空母7隻(エセックスタラワワスプイントレピッドアーク・ロイヤルブルワークイーグル)、戦艦2隻(アイオワウィスコンシン)、重巡洋艦2隻(メイコンオールバニ戦術指揮ノーザンプトン軽巡洋艦3隻に加えて戦後第1世代空母フォレスタル級航空母艦2隻(フォレスタルサラトガ)、世界初防空ミサイル巡洋艦2隻(ボストンキャンベラ)と原子力潜水艦2隻(ノーチラスシーウルフ)等の計200隻が参加する大規模なもので、“ノルウェー北方沖からの脅威”を想定したのだった1958年2月からは第6艦隊加わって地中海東部向かった7月15日には、イラク7月14日革命レバノン危機 (en) に呼応して空母サラトガ」、「ワスプ」やミサイル巡洋艦ボストン」、重巡洋艦デモインとともにベイルート進出するアメリカ平和維持軍の上陸を手助けし8月20日まで哨戒活動続けた次いで第二次台湾海峡危機起きたため、「エセックス」は第7艦隊増援として極東水域進出するよう命を受け、スエズ運河通過して台湾近海向かった9月16日真珠湾へ戻る空母ミッドウェイ」と入れ替わる形で空母シャングリラ」、「ハンコック」、「レキシントン」等とともに台湾海峡展開した任務終えた後、メイポート帰投し所定の航空業務を終えた。「エセックス」は地中海東部戻り1959年秋に第2艦隊およびイギリス艦隊合流して行動同年12月には、フランスフレジュス発生した洪水被災者救援活動従事した1960年春、エセックス対潜支援空母ASW)に艦種変更され、ロードアイランド州クォンセット・ポイント(英語版)を母港とし、第18空母戦隊第3対潜空母群の旗艦兼ねることとなったニュージャージー州沖での救助活動の後、「エセックス」は海軍少尉候補生乗せインド洋向かった。その途中NATOCENTO訓練参加しスエズ運河通過してカラチアデンイギリス連邦内の二港に寄港した11月には、フランス海軍との合同演習ジェットストリーム作戦」に参加した

※この「大西洋・地中海」の解説は、「エセックス (空母)」の解説の一部です。
「大西洋・地中海」を含む「エセックス (空母)」の記事については、「エセックス (空母)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「大西洋・地中海」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大西洋・地中海」の関連用語

大西洋・地中海のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大西洋・地中海のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのエセックス (空母) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS