木枯しに抱かれて_(小泉今日子の曲)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 木枯しに抱かれて_(小泉今日子の曲)の意味・解説 

木枯しに抱かれて (小泉今日子の曲)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/09/30 03:58 UTC 版)

「木枯しに抱かれて」
小泉今日子シングル
初出アルバム『Hippies
B面 Blueage Dream
リリース
ジャンル ポップス
歌謡曲
時間
レーベル ビクター音楽産業
作詞・作曲 高見沢俊彦
ゴールドディスク
  • プラチナ(シングルトラック、日本レコード協会、#1)
チャート最高順位
  • 3位(オリコン[1][2]
  • 1987年度年間11位(オリコン)[2]
  • 1位(ザ・ベストテン[2]
  • 1987年度上半期3位(ザ・ベストテン)[2]
  • 1987年度年間11位(ザ・ベストテン)[3][2]
  • 1位(歌のトップテン
  • 1987年度年間7位(歌のトップテン)
  • 小泉今日子 シングル 年表
    夜明けのMEW
    (1986年)
    木枯しに抱かれて
    (1986年)
    水のルージュ
    1987年
    テンプレートを表示

    木枯しに抱かれて」(こがらしにだかれて)は小泉今日子の20枚目のシングル。1986年11月19日ビクター音楽産業から発売された。

    背景

    表題曲「木枯しに抱かれて」の作詞・作曲はTHE ALFEE高見沢俊彦が手掛け、小泉の主演2作目となった映画『ボクの女に手を出すな』の主題歌となった[注 1]。音楽ライターの小野緑によると、ロサンゼルスのA&Mスタジオで高見沢から「小泉今日子の曲、頼まれてるんだよね」と言われ、見せられた1枚の譜面には「風少年」というタイトルが付いていたが、その数か月後には「木枯しに抱かれて」に変わっていたという。小泉は今でもこの曲を聴くと「あのスタジオの木の床と、宝物を大事そうに見せるときの少年の瞳に似た高見沢のキラキラした目を思い出す」と言う[4]。高見沢はこの曲を ″冷たい風の中で立ち尽くす少女″ のイメージで書き、心は熱くても周りは冷たいという状況の中にある恋心をうまく表現出来ればいいかなと思ったと振り返っている[5]。また、小泉が年齢を重ねてもずっと歌っていけるようなスタンダード・ナンバーにしたいと思って作ったといい、当時好んでいたアイリッシュフォークのサウンドをイメージしてデモテープを作成したと話している[5]。間奏で流れるバグパイプの音は、編曲を担当した井上鑑がアイリッシュの雰囲気を強調する為に追加したもので、井上は自身が携わった中でも確実に好きな曲の上位に入ると語っている[5]

    アルバム『Hippies』には、バグパイプの音を間奏だけでなくイントロにも使用したデモテープに近いアレンジが施され、コンピレーションアルバム『Best Of Kyong King』では、シングルバージョンとは大きく異なる全編アカペラによるアレンジで収録されている。このバージョンは翌年に発売されたバラードベストアルバム『Ballad Classics』にも収録された。

    小泉は1987年の大晦日に放送された第38回NHK紅白歌合戦に出演し、「木枯しに抱かれて」を披露した。

    1987年3月に発売されたTHE ALFEEのシングル「サファイアの瞳」のカップリングとしてセルフカバーされた。こちらの曲名は「木枯しに抱かれて」となっており、間奏の変更、Cメロの前に新たな歌詞の追加(Bメロ+サビ)、サビの歌詞(女性の口調になっている部分)の一部変更など、大幅にアレンジされている。

    1991年11月には8cmCDがリリースされている(カップリングは本楽曲と同じく高見沢が手掛けたシングル曲「The Stardust Memory」)。

    収録曲

    木枯しに抱かれて

    1. 木枯しに抱かれて (3分43秒)
    2. Blueage Dream (3分57秒)

    木枯しに抱かれて/The Stardust Memory

    1. 木枯しに抱かれて
      作詞・作曲:高見沢俊彦/編曲:井上鑑
    2. The Stardust Memory
      作詞:高見沢俊彦、高橋研/作曲:高見沢俊彦/編曲:井上鑑
    3. 木枯しに抱かれて(カラオケ)
    4. The Stardust Memory(カラオケ)

    カバー

    関連項目

    脚注

    注釈

    1. ^ 『ボクの女に手を出すな』のサウンドトラックには、A・B面曲共に収録された。

    出典

    1. ^ 小泉今日子のシングル売上TOP20作品”. ORICON NEWS. oricon ME. 2023年7月29日閲覧。
    2. ^ a b c d e オリコンランキング情報サービス「you大樹」
    3. ^ 別冊宝島2611『80年代アイドルcollection』p.39.
    4. ^ 「ザ・ベストヒット」Gakken、1988年4月号、8ページ。
    5. ^ a b c 松永 2017, p. 131-136
    6. ^ ClariS、秋をテーマにしたミニアルバム『AUTUMN TRACKS ー秋のうたー』発売!”. リスアニ!(株式会社ソニー・ミュージックソリューションズ) (2024年10月17日). 2024年10月19日閲覧。

    参考資料

    外部リンク




    英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
    英語⇒日本語日本語⇒英語
      

    辞書ショートカット

    すべての辞書の索引

    「木枯しに抱かれて_(小泉今日子の曲)」の関連用語

    木枯しに抱かれて_(小泉今日子の曲)のお隣キーワード
    検索ランキング

       

    英語⇒日本語
    日本語⇒英語
       



    木枯しに抱かれて_(小泉今日子の曲)のページの著作権
    Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

       
    ウィキペディアウィキペディア
    All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
    この記事は、ウィキペディアの木枯しに抱かれて (小泉今日子の曲) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

    ©2025 GRAS Group, Inc.RSS