明後日_(芸能プロダクション)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 明後日_(芸能プロダクション)の意味・解説 

明後日 (芸能プロダクション)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/20 15:59 UTC 版)

株式会社明後日
種類 株式会社
本社所在地 日本
150-0022
東京都渋谷区恵比寿南三丁目7番5号
東光苑マンション701[1]
設立 2015年2月4日
業種 サービス業
法人番号 4011001103984
事業内容 舞台製作、ライブ製作
代表者 代表取締役 小泉今日子
外部リンク http://asatte.tokyo
テンプレートを表示

株式会社明後日(あさって)は、日本の制作会社。

沿革

  • 2015年2月4日小泉今日子による舞台や音楽イベントなどの制作会社として設立。舞台演出や制作にも関わるようになる[2]。ジャンルに捉われず広くエンターテイメント作品を企画制作。
  • 2025年6月に会社創立10周年を迎えるにあたり、10個の企画から成る「asatte RALLY」を開催。[3]

作品[4]

【企画・製作】

舞台作品

  • 日の本一の大悪党(2016年、本多劇場) 
  • 芝居噺 名人長二(2017年5月、新宿・紀伊國屋ホール) 
  • また ここか(2018年9月28日 - 10月8日、DDD青山クロスシアター)
  • 坂元裕二の残業in大阪(2019年1月11日、大阪・ロフトプラスワンウエスト)
  • 坂元裕二の残業in福山(2019年1月13日、広島・福山駅前シネマモード)
  • GO→TO Vol.3(2019年2月6日、渋谷・渋谷LUSH)
  • 芝居噺弐席目「後家安とその妹」(2019年5月25日 - 6月4日、新宿・紀伊國屋ホール)
  • tagaya s(耕す)出演:山野海、小山豊、他(2020年10月9日)
  • わたしの茶の間(沢村貞子の言葉)出演:峯村リエ、小泉今日子、他(2020年10月13日、下北沢・本多劇場)※構成・演出:コイズミキョウコ
  • あなあきい いん ざ にっぽん(殿山泰司の言葉)出演:風間杜夫、他(2020年10月14日、下北沢・本多劇場)※構成・演出:コイズミキョウコ
  • asatte FORCE / こころ踊らナイト(2020年10月15日)
  • 青空は後悔の証し 出演:風間杜夫石田ひかり、他(東京公演:2022年5月14 - 29日、シアタートラム 大阪公演:2022年6月4 - 5日、梅田芸術劇場 シアタードラマシティ)
  • ピエタ 出演:小泉今日子、石田ひかり、他(東京公演:2023年7月27日 - 8月6日、本多劇場 愛知公演:8月9日 - 10日、穂の国とよはし芸術劇場PLAT 主ホール 富山公演:8月19日 - 20日、オーバード・ホール/中ホール 岐阜公演:8月26日、ぎふ清流文化プラザ長良川ホール)
  • asatte RALLY(2025年)

ライヴ等

音楽イベント

  • GO→TO
  • TOKYO DANCE MUSIC WEEK 2020(2020年9月18日、下北沢・本多劇場)

脚注

  1. ^ About Asatte – 株式会社明後日
  2. ^ オリコン年鑑(2015年版)発行:オリジナルコンフィデンス出版社「年間ニュース」111頁。
  3. ^ 明後⽇10周年企画 「asatte RALLY」”. 明後日. 明後日 (2025年4月24日). 2025年6月21日閲覧。
  4. ^ 明後日ホームページ公演インフォメーション https://asatte.tokyo/

外部リンク


「明後日 (芸能プロダクション)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「明後日_(芸能プロダクション)」の関連用語

明後日_(芸能プロダクション)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



明後日_(芸能プロダクション)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの明後日 (芸能プロダクション) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS