小林和生とは? わかりやすく解説

小林和生

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/23 03:52 UTC 版)

小林 和生
出生名 小林 和生
生誕 (1951-12-05) 1951年12月5日(72歳)
出身地 日本東京都国分寺市
学歴 東京都立北多摩高等学校卒業
ジャンル フォーク
ロック
R&B
担当楽器 ベース
活動期間 1968年 - 1990年代
共同作業者 RCサクセション

小林 和生(こばやし かずお、1951年12月5日 - )は、日本フォークロックミュージシャン、ベーシスト。林小 和生(りんこ わせい、リンコワッショー)こばやし やわおとも。RCサクセション時代の愛称は「リンコ」「リンコさん」。

人物

東京都国分寺市出身。忌野清志郎とは小学生の時からの同級生。忌野とともにRCサクセションの最古参メンバー。 1966年に忌野、破廉ケンチと共にバンド「ザ・クローバー」を結成。ザ・クローバーは1968年にRCサクセションとなる。

RCサクセションの不遇時代には東京芸術大学のベース科に入学して腕と理論を強化した。実弟の小林キンスケ(一樹)もPAエンジニアとしてRCサクセションと関わっている。

RC活動休止後はフリーのベーシストとして加奈崎芳太郎のツアーなどにも参加。同時期に遠藤ミチロウとジョイントライブを行ったりしていた。その後音楽活動から引退し現在は都内で左官をしているらしい。

2010年『文藝別冊 総特集忌野清志郎〜デビュー40周年記念号〜』(河出書房新社)にインタビューが掲載された。

日本中国友好協会の「私と中国」で二胡奏者として紹介される[1]

脚注





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「小林和生」の関連用語

小林和生のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



小林和生のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの小林和生 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS