春日博文とは? わかりやすく解説

春日博文

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/21 09:42 UTC 版)

春日博文(音楽家)
別名 ハチ
生誕 (1954-01-25) 1954年1月25日(71歳)
出身地 日本東京都港区青山
学歴 東京都立桜町高等学校中退
ジャンル ロック
担当楽器 ギタードラム
活動期間 1972年 -
共同作業者 カルメン・マキ&OZ
RCサクセション
東京ビビンパクラブ
Hachi's
著名使用楽器
フェンダー・ストラトキャスター

春日 博文(かすが ひろふみ、1954年1月25日 - )、東京都港区青山出身のギタリスト音楽プロデューサー1970年代に、カルメン・マキ&OZのリーダー、ギタリストとして活動した[1][2]。愛称はハチ (Hachi)。渋谷区立長谷戸小学校渋谷区立鉢山中学校卒業。東京都立桜町高等学校中退。OZ解散後は、ギタリスト、音楽プロデューサーとして、仲井戸麗市RCサクセションソウル・フラワー・ユニオンなどの活動に関わった[3]。1980年代後半以降は、韓国・ソウルに活動の拠点を移し、ミュージシャンのプロデュースを数多く行っている[3]

RCサクセション解散の原因になった人物であるが本人はまったく自覚していない。

来歴

  • 1991年 - 東京ビビンパクラブ結成。
  • 1996年 - 東京ビビンパクラブデビューアルバムリリース。カン・サネ、『ピタギ』プロデュース。ソウル・フラワー・ユニオン、『エレクトロ・アジール・バップ』4曲プロデュース。カルメンマキ『UNISON』プロデュース。
  • 1998年 - カン・サネ、『ヨノ』プロデュース。カルメンマキ『田舎に住みたい』プロデュース。『スプリット』2曲プロデュース。
  • 1999年 - カン・サネ、5thアルバム4曲プロデュース。
  • 2003年 - Hachi & TJ結成。
  • 2004年 - ソウヨン『カックム』プロデュース。チョンイングォン『デスティニー』プロデュース。
  • 2009年 - 日本での活動を再開。Hachi's結成。

著作

楽譜

脚注

  1. ^ 清水2000 (2009年2月4日). “韓国で活躍中の55歳日本人ミュージシャン 1/3”. Excite Bit コネタ/Excite Japan Co., Ltd.. 2016年6月11日閲覧。
  2. ^ ダディ竹千代 (2009年6月17日). “おとぼけ1”. ビースト. 2016年6月11日閲覧。
  3. ^ a b 清水2000 (2009年2月4日). “韓国で活躍中の55歳日本人ミュージシャン 2/3”. Excite Bit コネタ/Excite Japan Co., Ltd.. 2016年6月11日閲覧。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「春日博文」の関連用語

春日博文のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



春日博文のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの春日博文 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS