コブラの悩み_(映像作品)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > コブラの悩み_(映像作品)の意味・解説 

コブラの悩み (映像作品)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/05 04:46 UTC 版)

『コブラの悩み』
RCサクセションライブ・ビデオ
リリース
録音 1988年8月13日 - 8月14日
日比谷野外音楽堂
ジャンル ロック
時間
レーベル 東芝EMI
RCサクセション 映像作品 年表
ティアーズ・オブ・クラウン
(1982年)
コブラの悩み
(1989年)
ミラクル 20th Anniversary
(1990年)
テンプレートを表示

コブラの悩み』は、1989年に発表されたRCサクセションのライブ・ビデオ

解説

1988年8月13・14日の2日間、東京・日比谷野外大音楽堂にて行なわれたRCサクセションのコンサートを収録したビデオ。東芝EMIからのアルバム『COVERS』発売中止騒動の真っ只中に行われたライブだった。

1988年12月に発売されたライヴ・アルバム『コブラの悩み』の映像版だが、アルバム未収録の「ノイローゼ・ダンシング」「シェルター・オブ・ラヴ」が収録されている。 ビデオ・カバーはアルバムと僅かに違うデザインだが、LPとサイズが同じレーザーディスク(1989年2月22日発売)では帯のタイトルが『コブラの悩みII』とされている。

2002年にDVD化。

収録曲

  1. アイ・シャル・ビー・リリースト
    (作詞・作曲 - Bob Dylan、日本語詞 - 忌野清志郎)
  2. 言論の自由
    (作詞 - 忌野清志郎、作曲 - 肝沢幅一)
  3. ノイローゼ・ダンシング
    (作詞・作曲 - 仲井戸麗市・忌野清志郎)
  4. 明日なき世界
    (作詞・作曲 - P.F. Sloan、日本語詞 - 高石友也・忌野清志郎)
  5. シェルター・オブ・ラヴ
    (作詞・作曲 - 忌野清志郎)
  6. 俺は電気
    (作詞・作曲 - Bill Nelson、補作 - 仲井戸麗市)
  7. あきれて物も言えない
    (作詞・作曲 - 忌野清志郎)
  8. 君はLOVE ME TENDERを聴いたか?(スペシャル・ショート・ヴァージョン)
    (作詞・作曲 - 忌野清志郎)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  コブラの悩み_(映像作品)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「コブラの悩み_(映像作品)」の関連用語

コブラの悩み_(映像作品)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



コブラの悩み_(映像作品)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのコブラの悩み (映像作品) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS