浜口茂外也とは? わかりやすく解説

浜口茂外也

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/10 13:11 UTC 版)

浜口 茂外也(はまぐち もとや、1951年7月16日 - )は、日本パーカッション奏者

経歴

東京都出身。血液型はA型。父親は音楽家浜口庫之助

10代の頃より、近所に住む細野晴臣と親交を結ぶ。

1969年早稲田大学在学中にニューヨークに渡り、フルート奏者のジェレミー・スタイグ(Jeremy Steig)に師事。

帰国後の1974年に、クロスオーバー・バンドのバンブーにフルート奏者として参加。同バンドでのコンガ演奏を契機に、パーカッション奏者としての活動も開始。

1975年、細野から誘われ、彼が在籍するバンドのティン・パン・アレーのツアーにパーカッション/フルートで参加。演奏楽器はフルート、パーカッション、ギターなど。

以降、スタジオ・ミュージシャンとして、数多くの音楽家のレコーディング等に参加。

ディスコグラフィ

アルバム

主な参加作品

シングル

アルバム

あ行

か行

さ行

た行

な行

は行

ま行

や行

コンピレーションアルバム


楽曲提供

脚注

出典

  1. ^ 発売当時のクレジットは『忌野清志郎』のソロ名義で、演奏がトーサンズという扱いがされていた。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「浜口茂外也」の関連用語

浜口茂外也のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



浜口茂外也のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの浜口茂外也 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS