ANOTHER_SUMMERとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ANOTHER_SUMMERの意味・解説 

ANOTHER SUMMER

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/26 03:35 UTC 版)

『ANOTHER SUMMER』
杉山清貴&オメガトライブスタジオ・アルバム
リリース
録音
ジャンル
時間
レーベル VAP
プロデュース 藤田浩一
チャート最高順位
  • 週間1位(オリコン
  • 1985年度年間14位(オリコン)
杉山清貴&オメガトライブ アルバム 年表
NEVER ENDING SUMMER
1984年
ANOTHER SUMMER
(1985年)
SINGLE'S HISTORY
(1985年)
『ANOTHER SUMMER』収録のシングル
リリックビデオ
「ROUTE 134【東京回転盤 -Tokyo Turntable-】」 - YouTube
テンプレートを表示

ANOTHER SUMMER』(アナザーサマー)は、日本ロックバンドである杉山清貴&オメガトライブの4枚目のオリジナル・アルバム。

1985年7月1日VAPからリリースされ、プロデューサーは藤田浩一エグゼクティブ・プロデューサーは遠藤勝彦と北村篤識が担当した。を連想される同バンドだが、夏にオリジナル・アルバムをリリースした唯一の作品である[1]ギターの吉田健二が脱退し、5人編成となって初のリリースとなったこの作品は、杉山清貴によると「前よりブラスの音を削り、バンド本来の音を大事にした」とコメントしており[2]、シンプルで軽快なバンドサウンドに仕上がっている。

先行シングルとしてリリースされた「ふたりの夏物語 -NEVER ENDING SUMMER-」(1985年)がヒットしたこともあり、チャートで初の1位を獲得し、1985年の年間アルバムチャートでも13位にランクインされている。

2023年3月29日にリリースされたリミックス・アルバムANOTHER SUMMER REMIX』(アナザーサマー リミックス)も同時に記述する。

ディスクジャケット

ディスクジャケットや歌詞カードの表紙は、ギリシャミコノス島で撮影されたものであり、タイトルの下には島に実在するホテル「レス・モーリン」の説明が書かれている。

リリース

1985年7月1日VAPからLPレコードCTCDの3形態でリリースされた。

1990年3月21日1994年6月1日[3]に2度CDのみ再リリースされた。

2016年9月14日MEG-CDとしてリリースされた[4]

収録曲

LPレコード, CT

A面
# タイトル 作詞 作曲 編曲 時間
1. ROUTE 134 有川正沙子 林哲司 林哲司
2. DEAR BREEZE 秋元康 林哲司 林哲司
3. ふたりの夏物語 -NEVER ENDING SUMMER-(FUTARI NO NATSU MONOGATARI NEVER ENDING SUMMER) 康珍化 林哲司 林哲司
4. 遠い瞳(TOI HITOMI) 有川正沙子 杉山清貴 志熊研三
合計時間:
B面
# タイトル 作詞 作曲 編曲 時間
1. SCRAMBLE CROSS 青木久美子 西原俊次 志熊研三
2. 真夜中のSCREEN BOARD(MAYONAKA NO SCREEN BOARD) 秋元康 杉山清貴 松下誠
3. 愛の蜃気楼(AI NO SHINKIRO) 秋元康 林哲司 林哲司
4. YOU'RE LADY, I'M A MAN 青木久美子 林哲司 林哲司
5. THE END OF THE RIVER 有川正沙子 高島信二 松下誠
合計時間:

CD, MEG-CD

# タイトル 作詞 作曲 編曲 時間
1. ROUTE 134 有川正沙子 林哲司 林哲司
2. DEAR BREEZE 秋元康 林哲司 林哲司
3. ふたりの夏物語 -NEVER ENDING SUMMER-(FUTARI NO NATSU MONOGATARI NEVER ENDING SUMMER) 康珍化 林哲司 林哲司
4. 遠い瞳(TOI HITOMI) 有川正沙子 杉山清貴 志熊研三
5. SCRAMBLE CROSS 青木久美子 西原俊次 志熊研三
6. 真夜中のSCREEN BOARD(MAYONAKA NO SCREEN BOARD) 秋元康 杉山清貴 松下誠
7. 愛の蜃気楼(AI NO SHINKIRO) 秋元康 林哲司 林哲司
8. YOU'RE LADY, I'M A MAN 青木久美子 林哲司 林哲司
9. THE END OF THE RIVER 有川正沙子 高島信二 松下誠
合計時間:

楽曲解説

  1. ROUTE 134
    • 作曲を担当した林哲司コード・ワークで曲を作った典型で、それまでになかったグイグイと引っ張っていくタイプの楽曲である[1]杉山清貴は「やっと8ビートの曲を歌えて嬉しかった」と懐古している[1]
  2. DEAR BREEZE
  3. ふたりの夏物語 -NEVER ENDING SUMMER-
    • 先行シングル。表記は無いが、シングルとは違うミックスが施されている。
  4. 遠い瞳
  5. SCRAMBLE CROSS
    • 作曲を担当した西原俊次は、林のカラーを研究しながら、そこへ自分の色を出すようにチャレンジしていたと懐古している[1]
  6. 真夜中のSCREEN BOARD
  7. 愛の蜃気楼
    • 林が、デビュー当時から持つ“夏の陰り”の雰囲気を踏襲した楽曲である[1]
  8. YOU'RE LADY, I'M A MAN
    • RAJIEとのデュエットで、林があらかじめデュエットを想定して作った楽曲。当初、杉山はバンド・サウンドにこだわっていたため、難色を示したという[1]
  9. THE END OF THE RIVER
    • 高島信二が作曲を担当したこの楽曲は、なかなか曲が採用されない中で研究を重ねた結果、転調を使って細かく作り込んだ楽曲になった[1]

クレジット

S.KIYOTAKA & OMEGA TRIBE
  • PRODUCED BY KOICHI FUJITA
  • Executive Producer : KATSUHIKO ENDO, ATSUSHI KITAMURA
  • Director : SHIGERU MATSUHASHI, KEN SHIGUMA
  • Supervisor : TETSUJI HAYASHI
  • Recording & Mix Engineer : KUNIHIKO “JR.” SHIMIZU
  • Overdub. Engineer : JUN WAKAO, TATSUO SEKINE, KOICHI HIRASE, HIROSHI FUJITA
  • Second Engineer : MIZUO “HIP” MIURA, YOSHIAKI MATSUOKA, SATOSHI YOSHII, JUNICHI FUJIMORI
  • Mix Studio : NICHION “C”STUDIO
  • Recording Studio : NICHION, ONKIO HAUS, SOUND CITY
  • Digital Recorder : SONY PCM-3324, JVC DAS-900
  • Recording Date : Feb. 6. '85May. 20. '85
  • Cutting Engineer : OSAMU SHIMOJU
  • Cutting Studio : JVC AOYAMA CUTTING ROOM
  • Special Thanks to YOSHIAKI ISHIWATA, AKIO HOSOGAI, SHINYA MIYAZAKI, TOSHIO KUREBAYASHI, MIXER'S LAB, STUFF AND MANY OTHER STUFF
  • Artist Management : TRIANGLE PRODUCTION
  • Session Cordination : SOUND SEVEN
  • Back Cover & Inner Photographs : JUSHI WATANABE
  • Cover Design : TAKEHARU TANAKA, RIKAKO FURUYA (soap inc.)
  • Stylist : SATOSHI OHNO, TAMANME KAJIWARA
  • Costume : GRASS MEN'S, STOCKMAN co

リリース履歴

No. 日付 レーベル 規格 規格品番 備考
1 1985年7月1日 VAP LPレコード 30170-28
CT 50170-28
CD 80012-32
3 1990年3月21日 VPCC-80380 再リリース盤
3 1994年6月1日 VPCC-84006
4 2016年9月14日 MEG-CD MSCL-60860

ANOTHER SUMMER REMIX

『ANOTHER SUMMER REMIX』
杉山清貴&オメガトライブリミックス・アルバム
リリース
録音
ジャンル
時間
レーベル VAP
プロデュース 林哲司
チャート最高順位
杉山清貴&オメガトライブ アルバム 年表
NEVER ENDING SUMMER REMIX
2022年
ANOTHER SUMMER REMIX
(2023年)
FIRST FINALE REMIX
(2023年)
ティザー映像
「ANOTHER SUMMER REMIX 全曲ティザー」 - YouTube
リリックビデオ
「DEAR BREEZE REMIX【東京回転盤 -Tokyo Turntable-】」 - YouTube
テンプレートを表示

ANOTHER SUMMER REMIX』(アナザーサマー リミックス)は、日本ロックバンドである杉山清貴&オメガトライブリミックス・アルバム

2023年3月29日VAPからリリースされ、プロデューサーは林哲司、コ・プロデューサーは志熊研三が担当している。

杉山清貴&オメガトライブの結成40周年を記念した企画の第4弾として発表され、林による総監修のもとリミックスが施されている[6]

リリース

2023年3月29日VAPからBlu-spec CD2としてリリースされ、ボーナス・トラックとして、5曲目の「SCRAMBLE CROSS」のリ・アレンジバージョンである「SCRAMBLE CROSS Urban」が収録されている。

収録曲

Blu-spec CD2
# タイトル 作詞 作曲 編曲 ミックス 時間
1. ROUTE 134(REMIX) 有川正沙子 林哲司 林哲司 三浦瑞生
2. DEAR BREEZE(REMIX) 秋元康 林哲司 林哲司 三浦瑞生
3. FUTARI NO NATSU MONOGATARI NEVER ENDING SUMMER(REMIX) 康珍化 林哲司 林哲司 内沼映二
4. TOI HITOMI(REMIX) 有川正沙子 杉山清貴 志熊研三 三浦瑞生
5. SCRAMBLE CROSS(REMIX) 青木久美子 西原俊次 志熊研三 内沼映二
6. MAYONAKA NO SCREEN BOARD(REMIX) 秋元康 杉山清貴 松下誠 内沼映二
7. AI NO SHINKIRO(REMIX) 秋元康 林哲司 林哲司 三浦瑞生
8. YOU'RE LADY, I'M A MAN(REMIX) 青木久美子 林哲司 林哲司 内沼映二
9. THE END OF THE RIVER(REMIX) 有川正沙子 高島信二 松下誠 三浦瑞生
10. SCRAMBLE CROSS Urban(BONUS TRACK) 青木久美子 西原俊次 志熊研三 内沼映二
合計時間:

リリース履歴

No. 日付 レーベル 規格 規格品番 備考
1 2023年3月29日 VAP Blu-spec CD2 VPCC-86434

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ANOTHER_SUMMER」の関連用語

ANOTHER_SUMMERのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ANOTHER_SUMMERのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのANOTHER SUMMER (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS