ガラスのPALM_TREEとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ガラスのPALM_TREEの意味・解説 

ガラスのPALM TREE

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/21 17:21 UTC 版)

「ガラスのPALM TREE」
杉山清貴&オメガトライブシングル
初出アルバム『FIRST FINALE
B面 LONELY RUNNER
リリース
規格 7インチレコード
ジャンル
時間
レーベル VAP
作詞 康珍化
作曲 林哲司
チャート最高順位
杉山清貴&オメガトライブ シングル 年表
サイレンスがいっぱい
(1985年)
ガラスのPALM TREE
(1985年)
テンプレートを表示

ガラスのPALM TREE」(ガラスのパーム・ツリー)は、日本ロックバンドである杉山清貴&オメガトライブの楽曲。表題曲は、杉山が出演したダイドードリンコ「ダイドージョニアンコーヒー」のCMソングとしてオンエアされ[2]1985年11月7日VAPから7枚目のシングルとしてリリースされた。

プロデューサーでトライアングル・プロダクションの社長だった藤田浩一いわく、表題曲はシングル「SUMMER SUSPICION」(1983年)のアンサーソングだという[3]

背景

1985年12月24日に、横浜文化体育館で開催されたファイナルコンサートをもって、今作品およびアルバム『FIRST FINALE』を最後に杉山清貴&オメガトライブは解散した。経緯として、オメガトライブのメンバー自身の将来を考えはじめ、当時はクリエイターから楽曲を制作していたこともあり、メンバーは責任感がなかったという[4]。杉山は「やっぱり男として、30歳ってひとつの区切りじゃないですか。30まであと数年という年になって、それぞれが『俺は作曲家になりたい』とか『スタジオ・ミュージシャンになりたい』とか将来を考えた時に、『今のうちから準備をしておかないとまずいんじゃないの?』となった」と語っており、その中で「今後、曲が売れなくなってツアーができなくなったらどうしよう?」と考えた際「売れなくなったから解散というのはみっともない。ならば一番いい時にやめようよ」という結論に至り、多数決で解散が決定したという[4]

だが、翌年のツアーも控えていた中で、運営の相談も無しに突然解散を決めたため、杉山は「上は本当に大変だったと思います。あらためて振り返るととんでもないことですが、結果的にそれで良かった」と語っている[4]

リリース

1985年11月7日VAPから7インチレコードのみリリースされた。

1988年2月21日8cmCDのみ再リリースされた[5]

収録曲

# タイトル 作詞 作曲 編曲 時間
1. ガラスのPALM TREE 康珍化 林哲司 林哲司
2. LONELY RUNNER 有川正沙子 杉山清貴 志熊研三
合計時間:

リリース履歴

No. 日付 レーベル 規格 規格品番 備考
1 1985年11月7日 VAP 7インチレコード 10209-07
2 1988年2月21日 8cmCD 20028-10 再リリース盤

タイアップ

# 曲名 タイアップ 出典
1 ガラスのPALM TREE ダイドージョニアンコーヒー イメージソング [2]

カバー

曲名 アーティスト 収録作品(初出のみ) 発売日 備考 出典
ガラスのPALM TREE 杉山清貴 ライブ・アルバム『I WANNA HOLD YOU AGAIN 1993年10月25日 セルフカバー [6]

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ガラスのPALM_TREE」の関連用語

ガラスのPALM_TREEのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ガラスのPALM_TREEのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのガラスのPALM TREE (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS