ガラスのパンプスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 音楽作品 > 楽曲 > 後藤真希の楽曲 > ガラスのパンプスの意味・解説 

ガラスのパンプス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/01 13:33 UTC 版)

「ガラスのパンプス」
後藤真希シングル
初出アルバム『How to use SEXY
B面 LOVE缶コーヒー
リリース
規格 マキシシングル
ジャンル J-POP
時間
レーベル PICCOLO TOWN
作詞・作曲 つんく
プロデュース つんく♂
チャート最高順位
後藤真希 シングル 年表
今にきっと…In My LIFE
2006年
ガラスのパンプス
(2006年)
SOME BOYS! TOUCH
(2006年)
ミュージックビデオ
「ガラスのパンプス」 - YouTube
テンプレートを表示

ガラスのパンプス」は、後藤真希の15枚目のシングル2006年6月7日発売。

解説

4か月ぶりのシングル。オリコンチャートTOP10に返り咲いた。

ミュージック・ビデオや音楽番組のステージにて、MARONAOTO・KANA・RYON-RYONの男性ダンサー2名・女性ダンサー2名と共にダンスパフォーマンスを披露した。男性ダンサーを起用することはハロー!プロジェクトメンバー(当時)としては初の試みであった。このダンサー4名は後藤の2006年・2007年のライブツアーにも同行した。

シングル購入者には応募特典として抽選でシークレットライブに招待された(シングルに限定で当選券が封入された)。そのライブの模様はDVD『後藤真希 SECRET LIVE at STUDIO COAST』(2006年10月11日)に収録されている。

カップリング曲「LOVE缶コーヒー」も上記シークレットライブで歌唱された。その時点で振りは付いていなかったが、秋のライブツアー後藤真希 LIVE TOUR 2006〜G-Emotion〜ではダンス付きで再披露された。後藤はカラオケでこれを歌う時"缶コーヒー"を別の飲み物に替えて歌ってみるなどしてほしい、とコメントしている。

収録曲

全作詞・作曲:つんく

  1. ガラスのパンプス
    編曲:平田祥一郎
  2. LOVE缶コーヒー
    編曲:AKIRA
  3. ガラスのパンプス (Instrumental)

参加ミュージシャン

ガラスのパンプス

  • プログラミング:平田祥一郎
  • エレクトリックギター:鎌田浩二
  • コーラス:後藤真希

LOVE缶コーヒー

  • プログラミング&コーラス:AKIRA
  • コーラス:後藤真希

脚注

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ガラスのパンプス」の関連用語

ガラスのパンプスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ガラスのパンプスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのガラスのパンプス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS