RIVER'S ISLAND
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2014/08/02 08:38 UTC 版)
『RIVER'S ISLAND』 | ||||
---|---|---|---|---|
杉山清貴&オメガトライブ の スタジオ・アルバム | ||||
リリース | 1984年3月21日 | |||
ジャンル | AOR | |||
レーベル | バップ | |||
プロデュース | 藤田浩一 | |||
チャート最高順位 | ||||
|
||||
杉山清貴&オメガトライブ 年表 | ||||
|
||||
『RIVER'S ISLAND』 収録の シングル | ||||
|
『River's Island』(リヴァーズ・アイランド)は、杉山清貴&オメガトライブの2枚目のアルバムである。
解説
前作「AQUA CITY」では夏や海をテーマとした楽曲が中心だったが、今作では街を舞台にした楽曲が多い。タイトルの「River's Island」はニューヨークのことを指しており、レコードの歌詞カードは現地の演劇や楽団、音楽施設を紹介したガイドのように作られている。ただしレコーディングをはじめ、制作はすべて日本で行われた。
先行シングルの「君のハートはマリンブルー」がロングヒットしたこともあり、前作のほぼ倍の売上を記録。1984年の年間アルバムチャートでは23位にランクされた。
収録曲
(レコードは1~4がA面、5~9がB面。演奏時間はレコードの歌詞カードおよび盤面に記載のもの)
- RIVER'S ISLAND (4:43)
- 作詞:秋元康 作曲・編曲:林哲司
- 杉山清貴の2ndアルバム「realtime to paradise」に「bound for RIVER's ISLAND」という楽曲(作詞:青木久美子、作曲:杉山清貴、編曲:笹路正徳)が収録されているが、関連性は無い。
- ASPHALT LADY (5:08)
- 作詞:康珍化 作曲・編曲:林哲司
- 2ndシングル。表記は無いがアルバム・ヴァージョンであり、演奏時間も1分ほど長い。
- シングルが最後のサビ中にフェイドアウトするのに対し、アルバムでは最後のサビを歌い切った後、インストが続いてフェイドアウトする。
- DO IT AGAIN (4:30)
- 作詞:康珍化 作曲・編曲:林哲司
- SATURDAY'S GENERATION (4:42)
- KIMI NO HEART WA MARINE BLUE (君のハートはマリンブルー) (4:55)
- SAIGO NO NIGHT FLIGHT (最後のナイト・フライト) (4:32)
- 作詞:秋元康 作曲:杉山清貴 編曲:志熊研三
- BECAUSE (4:20)
- 作詞:秋元康 作曲・編曲:林哲司
- RAINY HARBOR LIGHT (4:18)
- 作詞:小林和子 作曲・編曲:林哲司
- SILENT ROMANCE (4:50)
- 作詞:康珍化 作曲・編曲:林哲司
- 杉山のシングル「Glory Love」[1]のカップリングにセルフカバーが収録されている。
クレジット
- Produced by Koichi Fujita
- Exective Producer:Katsuhiko Endo, Atsushi Kitamura
- Directer:Shigeru Matsuhashi, Ken Σ
- Sound Adviser:Tetusji Hayashi
- Recording Engineer:Kunihiko Shimizu, Jun Wakao
- Second Engineer:Yoshiaki Matsuoka & mixer's Lab.Stuff
- Recording Studio:日音スタジオ、JVC青山
- Digital Mastering:JVC DAS 900
- Musician Coordinator:Akira Kawashima
- Artist Management:Triangle Production
- Front Cover Photo:Cerard Champlong
- Back Cover & Inner Photo:Takatsugu Kitagawa
- Artist Photo:Tadayasu Ozawa
- Design:Isao Sakai, Kanoko Showji "Soap"inc.
脚注
- ^ 2009年7月1日発売。杉山清貴&オメガトライブ解散後、初めて林哲司がプロデュースなどで参加したシングルである。
|
- RIVER'S_ISLANDのページへのリンク